マカロニグラタン 2008年09月11日 | 今日の献立 今日の献立 葡萄パン 牛乳 マカロニグラタン こんにゃくサラダ 春雨スープ ぶどうパンは、意見が2分されるパンです。 美味しいと言って食べる子と干しぶどうの嫌いな子とで、好き嫌いが分かれます。コンニャクサラダは、ヘルシーなサラダですし、さっぱりしているので、子どもたちには好評でした。 やはりこの時期は、さっぱりな物が好まれるのでしょうか。
さばの塩焼き 2008年09月10日 | 今日の献立 今日の献立 さばの塩焼き ごはん 牛乳 ほうれん草としめじのおひたし 肉じゃが 給食の肉じゃがは、甘めで具だくさんで、とてもおいしいです。 ほうれん草としめじのおひたしは、ほうれん草だけの食感とは違い、しめじの歯ごたえがあり醤油味で、なかなかの味でした。 さばの塩焼きは、子どもたちにとっては、皮付きの魚で苦手のようでしたが、大人にとっては、実においしかったです
いかの香味焼き 2008年09月09日 | 今日の献立 今日の献立 いかの香味焼き パインパン 牛乳 コールスローサラダ とうがんスープ パインパンは、やわらかくて甘くおいしかったです。とうがんスープの冬瓜は、とうめいな大根かと思えるような感じでしたが、具は大きくてもやわらかかったです。イカの香味焼きは、イカがやわらかく食べやすかったです。
磯香あえ 2008年09月08日 | 今日の献立 今日の献立 ごはん 牛乳 豚肉の肉巻き ポテトの肉巻き 磯香あえ みそ汁 ぶたにくのゴボウ巻き・ポテト巻きは、肉もやわらかく、味は甘辛くとても美味しかったです 味噌汁も具だくさんで、やや濃いめの味付けで、この時期としては塩分補給でとても良いと思いました。
世界の料理 ポルトガル 2008年09月05日 | 今日の献立 今日の献立 アロース・デ・フランゴ 牛乳 たらのフィレテン カルドベルデ ミニトマト 今日は、ポルトガル料理でした。 炒飯のような、アローズ・デ・フランゴというご飯。 カルド・ベルデという、ジャガイモのスープに千切りキャベツが入ったスープ。 たらのフィレテンは、たらのてんぷらですが、醤油味がついているてんぷら。どれも、いままで食べたことのない食べものでしたが、日本食に近い印象を受けました
ほうれん草と春雨のソテー 2008年09月04日 | 今日の献立 今日の献立 こどもパン 牛乳 ハンバーグ ほうれん草と春雨のソテー 野菜スープ 今日は、こどもパンにハンバーグを挟んで食べてもよし、そのままでもよしという献立でした。パンがやわらかくて食べやすかったです。また、野菜スープもゴマ油で味付けされ食欲をそそる味付けでした。
鶏肉の金山寺みそ焼き 2008年09月03日 | 今日の献立 今日の献立 鶏肉の金山寺みそ焼き ごはん 牛乳 ひじきの煮物 かきたま汁 鶏肉は、やわらかく、また金山寺味噌の甘辛さと相まって美味でした。 ひじきの煮物は、甘めに煮られており子どもたちに食べやすくなっていました。 ひじきは、鉄分も豊富ですから、たくさん食べてほしい食材です。
五目うどん 2008年09月02日 | 今日の献立 今日の献立 五目うどん 牛乳 さつまいものかき揚げ だいこんおろし煮 洋梨シャーベット 本日より給食が始まりました また運動会の練習も始まりました。 しっかり給食を食べて頑張りましょう 今日の給食の五目うどんは、おいしかったですが、暑い日に温かいうどんというのが… さつまいものかきあげは、サツマイモのほかにえびやイカも入っていて、サツマイモの甘さとエビイカの歯触りがマッチしていました 久しぶりの給食、おいしかったです