定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

この時期に茶色

2009-06-12 16:47:16 | 自転車
入梅の少し前くらいから、堤防道路の景色が何か変だなと思いながらペダルを漕いでいた。今朝、その何かがはっきりした。堤防全体ではないが、河原の所どころで雑草が枯れて赤茶けているのだ。特に米津橋から川下を見ると、川岸の葦原の緑と1段高い河原の褐色と堤防斜面の薄茶色が、かなり遠くまでしっかり色分けされている。5月連休以降は、堤防も河原の葦もその近くの雑木林も新緑から深緑に変わってきて、オールグリーンで目に優しいとブログにも書いた。梅雨に入り、そして盛夏になれば、益々緑は濃くなってくるものと思い込んでいた。が、どうも様子が違うようだ。これは今年だけの現象だろうか。永年此処を走っているが、梅雨に河原が枯れ草色になったのは全く憶えていない。植物は何時かは必ず枯れるのだが、この時期に一斉に枯れる雑草とは・・・。でも考えて見れば、春先からいろんな雑草の花が咲いては枯れていっているわけで、驚くことではないのかもしれない。この時期に枯れる草が、この場所に偶々群生しているだけなのかも。でも、次ぎに緑の河原になるのは何時頃なのかなぁ。それとも来年の春までこのままかなぁ。緑の復活が待ち遠しい。


走行データ D:26.54 T:1.29.24 A:17.8 M:36.4 O:31157

この時期に茶色の画像