先日のブログで、奇妙な花としてオオバウマノスズクサを紹介した。あの時、ウマノスズクサが巻登っていた櫨の木の葉っぱが綺麗に虫食いになっていた。しかし、チョット見、芋虫らしいものは見当たらなかった。餌を食べ尽くして何処かへ引っ越したのだろうと思っていた。今日、水やりの時、もう一度葉裏まで丹念に探してみたら、やっぱりいました。食べ尽くした葉っぱの筋の裏側にジッとして。さて、ここまで食べてしまった後はどうするのだろう。新芽が出るまで待つ気だろうか。生延びてくれ~。名前はと調べてみるが、似たような芋虫がゴロゴロ。「ヒカゲチョウ、ウラナミシジミ、モンキチョウ、それとも・・・・」う~ん。
走行データ D:27.7 T:1.26.39 A:19.1 M:--.- O:5620+10000



走行データ D:27.7 T:1.26.39 A:19.1 M:--.- O:5620+10000


