秋風が吹き始めると、そろそろ冬鳥の話題が出てくる。今朝、西尾市側河口最先端で、何時もの越夏スズガモ2羽を横目で見ながら走っていると、その先で2羽のカモが浮かんでいました。大きさから行ってカルガモかと思ったが、羽根の先端の白い色が見えない。ならば新入りのカモかな。ズームで覗くと羽根の色はスズガモ♀のようだが・・嘴の付け根が白くなっていない。さて?。それにしても、この夏の間見掛けなかったカモだ。何処かの河口で越夏したのだろうか。そしてスズガモの♀なら、ジジが毎朝挨拶をするスズガモの♂2羽とペアになると良いのだが・・・。それとも、本気で冬鳥だろうか。
走行データ D:32.61 T1.34.35 A:20.7 M:36.0 O:7374.0+60000


走行データ D:32.61 T1.34.35 A:20.7 M:36.0 O:7374.0+60000

