定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

秋の生きものふれあいの里

2014-09-19 19:57:47 | 自転車
今日は暇だったのでいつものコースを外れて、最初は生きものふれあいの里を目指しました。そこでおばさん達と話し・懐かしいモノを見ました。次いで吉良、幡豆方面に向かい善明交差点を通って黄金堤・白瀬南極探検隊長墓碑・金蓮寺等に寄り、ドンドン走っていたら、吉田の川の高い所に掛る赤い橋が見えて来ました。あの橋を渡ってみようと川沿いを下ったら、なんと道路は橋の下を通っていました。結局吉良高校を一回りしてやっと橋に繋がる道路に入りました。橋を渡って真っ直ぐ伸びる道路は278号線より一筋海側を通っていて、信号も無く、車も少ない。自転車ジジにとっては有難い道路でした。さらに海岸線を走る道路もあるようで、西尾市は中々ディープです。これだけ走ると、色んな物に出っくわすが、今日のところは最初の生きものふれあいの里で見た懐かしいモノ・「刈った稲を縛るスゲの手作り風景」の写真をUPします。他は又の機会に・・。


走行データ D:55.05 T3.04.39 A:17.9 M:34.6 O:7527.0+60000

秋の生きものふれあいの里の画像

秋の生きものふれあいの里の画像

秋の生きものふれあいの里の画像

秋の生きものふれあいの里の画像

秋の生きものふれあいの里の画像