昨日に続いて今日も鳥ブログです。この時期は先発の冬鳥がやってきたり、旅鳥が中継の為の短期滞在やらで、次々と色んな鳥が見付かる。ジジとしては河口の鳥の動きから目が離せない。昨日撮ったのは、キアシシギで、海に出っ張ったテトラの上の青サギ・白サギ・鵜の3ショットを撮っている時見付けたものだ(写真3)。名前を探すのに手間取って今日のUPとなった。短期滞在の旅鳥だ。そして今日撮ったのはイソシギ(写真4・5)で、海から1kほど川側へ入った堤防の波打ち際の斜面を餌を探しながら忙しそうに歩いていた。こちらは留鳥なので、何時でも見られる筈だが、ジジとしては初めての鳥だ。冬鳥が大群になるまでは、少数又は単独行動の鳥を狙ってズームで覗くと思わぬ鳥に出っくわす。ワクワクしながらペダルを漕いでいる。
走行データ D:35.5 T:1.47.18 A:19.9 M:37.4 O:8002.9+60000





走行データ D:35.5 T:1.47.18 A:19.9 M:37.4 O:8002.9+60000




