矢作川大橋横のガード下を潜って再び堤防道路へ出たら、目の前に釣り具屋の宣伝幟旗が立っていました。確かにこの道路は釣り人も多く通るが、今までにこんな旗見たことが無い。オヤッと思いながらも少し走ったら、河原の駐車場にテントが二つ。その前には、かなりな人数が屯っていました。テントの中の机で何やら受付らしき事をしているようです。大中小の表彰状も見えます。分かったぞ、釣り具屋さん主催の釣り大会かも。それにしても、この道路を真っ直ぐ走ると海・川分岐の0mを通り越してー2・2kmまで続いている。この道路沿いで釣るとしたら、川釣り大会なのか海釣り大会なのか、それとも海川関係無しに大物賞とか決めるのだろうか。ドンヨリ梅雨空で水嵩も多い。釣れそうな日だ。
走行データ D:38.43 T:1.49.28 A:21.1 M:39.8 O:74486.9
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/27153d3c48d62483e08d7a9436af3463.jpg)
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/ab6e4b4d61d1cae423354ffc839635cb.jpg)
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/f390712d3a076e792f43b50565c86dfb.jpg)
走行データ D:38.43 T:1.49.28 A:21.1 M:39.8 O:74486.9
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/27153d3c48d62483e08d7a9436af3463.jpg)
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/ab6e4b4d61d1cae423354ffc839635cb.jpg)
![釣り大会(?)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/f390712d3a076e792f43b50565c86dfb.jpg)