今日はラッキーでした。雨の止み間を狙って、昨日、急用で走れなかった分とまではいかないが、20kmは走ることが出来ました。さて、何処行こう。この雨模様ならアジサイでしょう。しかも、降られたら直ぐに帰れる近場のアジサイは、と、あれこれ考えて、以前、油が淵の上の辺りを走っていて偶然見付けた小さなアジサイ寺を思い出した。村の細い背小道だったので、往き方は定かでないが、兎に角、そちら方面に走った。途中、乳母車を引いた婆ちゃんにその場所を教えて貰い、ぐるぐる回って辿り着いた、婆ちゃんは近道なのか先に着いていた。東畑町皆で管理する無住の寺・「長福寺」だった。その昔、村の各戸にあったアジサイを持ち寄って植え、手入れしながらここまで育てたものらしい。時期は少し遅かったが、手作り感満載の暖かみのあるアジサイ小寺だった。帰り道、少し降られたが、雨に濡れたアジサイを楽しむことができた。
走行データ D:20.35 T:1.07.33 A:18.1 M:36.1 O:88086.9

安城市東端町の長福寺は、町民皆で管理する無住のアジサイ寺

道を教えてくれた婆ちゃんは、ジジが背小道をウロウロ走っている間に、先にお寺に着いていた。今日もお参りです。

さすがに時期が遅かったが、種類によっては未だ未だ見ることが出来ました。

アジサイ

アジサイ