年が改まって元日は、初詣ツーリングをした。昨日は家事行事のため休足日だった。さて、今日からは気持ちも新たに、ジジの自転車コースについて、猫のマーキング宜しく、縄張り内の見回りをすることに。最初は、いきものふれあいの里です。2月末までは工事中と分かっているが、それでも、山歩きや鳥撮りの人達に会いました。残念ながら鳥達には会えず、木の実撮りして帰ってきました。今の時期、里山は鳥達が食べきれないほどたわわの木の実です。
走行データ D:30.51 T:1.44.37 A:17.5 M:32.2 O:104098.98

23号線側道のふれあいの里アプローチ道路斜面に
ツルウメモドキの実がビッシリ。メジロが来ていました。

工事中の小草池への杉並木の下に、センリョウと

マンリョウの実が。自然生えの実は、ジジ家の狭い庭の
実より色艶が違います。

野イチゴも

ナンテンもビックリするほど実が着いていて、小鳥達も
食べきれないようです。
もっと寒くなってから、ゆっくり食べるのえdしょう。