goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

西尾市憩いの農園

2023-05-23 18:20:43 | 自転車
 
憩いの農園がリニューアルオープンしたのは、かなり前になる。先に立ち上がった、産直野菜販売のファーマーズマーケットへは 行ったことがあるが、次いで、オープンしたガーデンの建物には行ったことがない。近頃、ブログでバラの話題が多い。此処のバラ園はどう かなと、出掛けてみた。あれっ、バラ園は何処へ・・。仕方なくファーマーズガーデンの広い建物の中に入った。中は温室風で明るく、 百花繚乱花卉類が整然と展示販売されていた。バラまつりと称して鉢植えの薔薇の展示も。その近くに紫陽花の鉢も。 そして、ガーデニング素材・資材コーナーでは、難しい漢字の「籠萬」の文字。確かブロブでチラッと見たような。竹材のオンパレード だった。一廻りしたジジは、以前の自然風に植え込まれた路地売場がチラッと頭を掠めた。しかし、映える、隙のない展示が今風で 若いお母さん達には人気なんでしょうね。
走行データ D:21.41 T:1:23.29 A:15.4 M:34.3 O:128966.65


リニューアル後、初めてファーマイズガーデンの建物の中に入った。


案内板が貼ってあって、バラまつり会場の幟旗が。
以前、有った大きなバラ園は何処へ・・。



最初に覗いた建物の入口に、



鉢植えの薔薇が色とりどりに展示されていて
目を引く。



その近くの展示コーナーに、時期も良く
紫陽花の鉢植えが並んでいた。



ビックリするほど色んな草花の苗も・・。



そして、勿論、野菜苗も沢山。



ガーデニング資材コーナーに、以前ブログで見た「籠萬」の文字が。
竹竹竹の販売コーナーだった。
ジジは、映える展示に目がまん丸。
以前の自然風に植え込まれた路地売場がチラッと頭を掠めた。