定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

猛禽ポイント

2023-12-19 17:51:00 | 自転車

猛禽観察・猛禽撮りには、少しくらい風があった方が良いと、以前、大砲おじさん達に聞いたことがある。 確かに、昨日の吹き晒しでも、鳶の大群が上空を気持ち良さそうに旋回していた。しかし、今日は寒さは同じだが、あの風は止み、 猛禽ポイントの海岸は波静か。海沿いにペダルを漕いで、猛禽ポイントに近付いたら、突然、オオタカが飛び立って消えた。 ポイントに着くと、遠くの枝に鵜と胸の白い猛禽が。ズーム一杯で覗くと呆けてはいるがノスリだ。そして、電柱上で 食事中のチョウゲンボウの逆光シルエット。堀川でカンムリカイツブリをパチリ。そして、河口水面に映る 鶯色の棚尾橋をパチリ。毎年のポイントに猛禽が集ってきました。
走行データ D:27.25 T:1.41.33 A:16.1 M:35.2 O:133399.62


猛禽ポイントに近づくと、突然、枝からオオタカが飛び立ち、撮り逃がした。
海岸先端の猛禽ポイントでは、雑木の枝に鵜と猛禽らしき大きな鳥が・・。



胸が白っぽくて尾羽の先端が円形だ。
ボケてはいるがノスリだ。



その近くの電柱には、食事中のチョウゲンボウの逆光シルエット。



帰路、堀川でカンムリカイツブリをパチリ。




そして、波静かな河口の水面に映る鶯色の棚尾橋をパチリ。
今年もポイントに猛禽が集りだした。
大砲おじさん達も集ってくるだろう。