昨日と同じコースだが、今日は時間が無かったので、「温室で暖」を飛ばして、目指すたんトピアに 一直線に。昨日より冷たく感じたが、花壇の花だけでも眺めて帰ろうかと考えた。しかし、この時期に花を見に来る 人もおらず、花壇は全てパンジーとビオラだけ。水場周りの枝垂れ柳の枝が、寒風に吹かれ、右に左に靡いているだけ。 長居は無用と芝生広場を横切って帰って来ました。広場を歩きながら、昔なら、こんな広場で、この時期なら、 子供達が凧揚げで走り廻って居るはずだが・・。今そんなことを子供にさせていたら、パパママ・ジジババは 児童虐待と言われるかも。広場に出たら、張り詰めた寒さで、ジジの背筋が一瞬ピンと伸びた。
走行データ D:30.36 T:1.53.45 A:16.0 M:26.2 O:133500.33

昨日と同じコースだが、今日は時間の関係で、
産業道路先端のたんトピアへ一直線。

花壇の花でも見て退散する積りだったが、
花壇はパンジーとビオラのみ。

水辺周りの枝垂れ柳の枝が寒風にさらされ、右に左に靡いていました。

長居は無用と、芝生広場を横切って帰って来ました。
この広場で、この時期なら、昔は凧揚げで子供達がはしり廻っていたはず。
今、この寒さでそんなことをしたら児童虐待か・・。

衣浦港の三角波は高く、飛沫が上がってカメラのレンズに・・。
今日も寒い1日でした。