goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

河原の紅葉

2024-12-03 17:47:14 | 自転車

嬉しいことに小春日和の連続です。ここ暫く、猛禽や鴨を追って、堤防道路や海岸線を走っていたが、久し振りに、今日は、 陸鳥や迎春用の花壇を見に、デンパークに行こうかと計画していた。ついでに丈山苑の紅葉でもと。 朝飯後、自転車用に着替えながら気が付いた。デンパークは火曜日休園だった。「迂闊にもほどがある」と言うことで、 あちら方面は、明日以降にして、今日も堤防道路から海岸を目指した。そして、カモ達を追いながら、河原の紅葉を撮って来ました。 家に帰ったら、鳥インフルのせいか、卵が品薄で困ったとババはブツブツ。猛禽やカモ類がウイルスを 運んでくることもあるとか。ジジは、ミューミューと可愛い鳴き声のヒドリガモの群れを撮ってきました。 可愛いモノには棘がある~??。
本日の走行記録 D:25.71 T:1.48.21 A:14.2 M:32.0 O:140473.22

定年後、自転車を始めたジジが、当時、勝手に決めた
自転車コースの名木3号・櫨の紅葉です。
ジジが横目で眺めながら走った35年間、
樹勢も衰えてきて、紅葉もこの程度。しかし、愛おしい。


何処から流れ着いたのか、矢作川河口のナンキンハゼの紅葉。


此方は黄葉した低木。


雑木の黄葉・紅葉。もう直ぐ草刈りが始まって、堤防も
綺麗さっぱりになる。


紅葉する河原の向こうで、小春日和を満喫するカモ達の群れ。
ババがブツブツ言っている卵不足は、
野鳥が運んでくるウイルスが原因の
場合もあるとか。
ミューミューと可愛い鳴き声のヒドリガモです。