10月初日はホームコースの矢作川堤防→海岸道路からスタートです。台風16号が通り過ぎたが台風一過とはならず、愚図つき気味の曇り空。おまけに風も少し残っていて、海岸先端まで来ると、鳶2羽が、気持ち良さそうにその風に乗ってフワリ。又、少し離れた所にある木立には、別の鳶3羽が見えます。ここは冬期、猛禽類の観察ポイントだ。鴨の渡り先発隊と同じように、山から鳶も下りてきたようだ。それを撮ろうとジジは彼方此方踏み込んだら、くっつきムシがべったり。家に帰ってこれを取り除くのに一苦労。
走行データ D:26.73 T:1.40.58 A:15.9 M:33.5 O:116294.40
ホームコースの海岸先端まで来ると、台風が置き忘れたやや強い風に乗って
2羽の鳶がフワリ。
少し離れた木の上にも3羽の鳶が。
山から下りてきたばかりの新顔の鳶達です。
今にも飛び立とうと・・・。
そんな鳶たちを撮ろうと、彼方此方踏み込んだジジの脚に、くっつきムシがべったり。
この先端は猛禽の観察ポイントです。冬になると大砲カメラがズラリと並び、
色んな猛禽を狙います。
クッツキムシって、虫かと思っちゃいました。
草の種ですよね。 これよく付きます。全部取ったと思っても、どこかに残ってて、洗濯物干すとき、見つけます。
すごい、接着力です。😅
取るのが大変ですね。
草むらはすねだしてはいるのは危険ですよ。
此の植物は嫌いです、雑草の中へ、入り込めないですね。
孫が保育園の頃、「クッツキムシ」と言いながら遊んでいたので、ついつい、未だに使っています。接着力凄いですね。
温泉ドラえもん様
野山を歩かれるので、偶にはこの被害に遭われるのでしょうね。
もっくん様
衣類に付くのでなかなか取れません。ならばと素肌だと本当のムシにやられますね。
快談爺様
ウッカリ脚を踏み入れるとご覧の状態になります。取り除くのに一苦労しました。