ドアがついたよーーーー 2007-03-12 | セルフビルドナチュラルハウス 3年前に西さんに丸太から引き割ってもらった、ダグラスファー(米松)が ドアになって帰ってきましたよ。 お帰りなさいですね。 ドアがつくと一段と家らしくなってきました。 あと残すところ半年がんばるぞ。 斉藤かい君応援してね。
りかのスイーツ 番外編 ひなまつり 2007-03-12 | かふぇわーるどぴーす 目指せパティシエ修行中のりかママですが、 今回は3月3日 ひな祭りにケーキではなく、ヒナおにぎりを 作りました。 このおにぎりには当別の竹田さんの「ふゆみず米」が使われています。 ふゆみず米ってなに?と疑問に思った方もいますよね。 ふゆみず米は「冬水田んぼ」といわれる田んぼから作られたお米で、 冬期間に水田に水を張る事で自然環境と農業を結ぶ農法です。 ※詳しいことは冬水田んぼで検索してください。 当別のような雪の多いところでも、可能なようですよ。 イトミミズさんが耕した田んぼからできたおいしいお米で、 かえちゃん元気に育ってよ。