台風20号の動向も気になる昨日、毎日の日課の金魚の餌やり。しかし、うめの元気がないいつもなら忙しく食べる餌に反応がない
暫くして様子を見ると、水槽の底に沈んで動かないうめ緊急事態発生バケツに水槽の水を分けて、急いで塩水作り先ずは0.2%程の濃度で様子を見る事にしました。
しかし、暫くして様子を見ると、横に成って死んでいるうめ。治療の甲斐無く、うめを助けることは出来ませんでした
そろそろ新しいお友達を連れてくるかな…
台風20号の動向も気になる昨日、毎日の日課の金魚の餌やり。しかし、うめの元気がないいつもなら忙しく食べる餌に反応がない
暫くして様子を見ると、水槽の底に沈んで動かないうめ緊急事態発生バケツに水槽の水を分けて、急いで塩水作り先ずは0.2%程の濃度で様子を見る事にしました。
しかし、暫くして様子を見ると、横に成って死んでいるうめ。治療の甲斐無く、うめを助けることは出来ませんでした
そろそろ新しいお友達を連れてくるかな…
お盆も終わり涼しい日が続いたと思ったら、台風の影響なのか36度越え台風の進路も心配ですね。
しかし、秋も近づいているのか無花果の実が絶好調毎日の畑の水やりの度に、収穫して美味しく頂いています。秋用に植えた、20円のナスやキュウリはまだまだですが、着実に夏も終わろうとしています。柿の実も楽しみです。
お盆は休みは無い。
11日には、従兄と母方のお墓掃除。14日の朝は、漸くお墓参り。そして、14日と15日の夜は盆踊り。しかし、私はポップコーンの販売。土曜夜店の赤字の補填だ
結局昨日はポップコーンマシーンの掃除
巷では、海外旅行だの故郷に帰省だとか各地を賑わしていますが、私の盆はこうして過ぎていきます。
毎朝の日課は、金魚の餌やりとプランターの水やり。
今朝餌をやろうと水槽を見ると、水中で動かない金魚発見!ももでした前日の夜は元気に餌を食べていた金魚たち。突然の事で対処できず。何が悪かったのか、水温?水質?餌?原因は不明。残るはさくらとうめの二匹。水槽が寂しくなりました。
連日の猛暑で体はバテバテ。雨も降らず、畑も瀕死状態です。
元気がない苗たち…。オクラ以外は終わった感じ。夏野菜も終わるようです。
と言う事で、そろそろ秋野菜に変更することにしました。
ホームセンターに行って、苗の物色。しかし、既に秋野菜の苗は無く移動。2軒目で見つけたナス。半分枯れた苗で定価30円。更に98円のキュウリの苗も購入。
レジで、「この苗は大丈夫ですかね?」と聞くと。
「30円ですから…」と店員。
結局、更に10円値引きして頂きました。
不安を胸に、植え替え。実りの秋が心配です。
連日の猛暑。そろそろ恵みの雨をお願いします!