昨年の健康診断で引っ掛かり、12月に入って近くの開業医の所で検査することにしました。
血液検査と検尿。血液検査では予想通りコレステロール値と中性脂肪が高い。因みに総コレステロールは290mg/dL、中性脂肪(TG)は294mg/dL。二つともかなり高い。検尿では潜血がプラスの状態でした。詳しいことは分かりません。不安を感じながらも、次回の検査をパス。気まぐれで済みません。その後9カ月近くが過ぎてしまいました。
今年の検診は、コロナの影響で自主的に中止。しかし、気になるのは前回の数値。偶然見かけた、開業医の先生に相談。「前回の検査の続き、まだ生きてますか?」と聞いてみると。「大丈夫ですよ。」と返ってきた。その二日後に、朝食を抜いて検査に向かいました。血液検査の結果は数日後。検尿は、潜血が+3と厳しい状態。
数日後(昨日の事)。ドキドキで検査結果を聞きます。子供の時の通知表の様です。な、何と!総コレステロールは290mg/dLから183mg/dLに、中性脂肪は294mg/dLから134mg/dL。驚異の改善です。これも特茶効果?それとも5日続けた公園の散歩?兎に角、先生から問題なしの太鼓判を頂きました。
検尿の潜血は石か何かが悪さしているものと思います。これに関しては総合病院行きです。しかし、生活習慣が大きく影響するコレステロールと中性脂肪。体重計の評価の変化は少なかったものの、努力が報われた瞬間でした。
検査結果を持って、近所の知人に報告。特茶を自己責任で薦めておきました。