読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

年越しの準備(2)

2024年12月30日 | 日記

 今日は12月30日。明日は大晦日、そして新年を迎えます。
 私はコツコツとお節料理の準備。

 グーグル先生に聞きながら、紅白しらす栗きんとん伊達巻を作ってみました。数の子昆布巻きは市販の物を購入しました。

 神社から人形が届いていました。夏越の大祓いに続きます。

 

 人型と古いお札を持って、収めてきました。

 これで無事に年を越せますか…。


地域の救急医療

2024年12月20日 | 地域情報

 年寄りを体操に送っていった時、総合グランドにヘリコプターが止まっていました。
 これは、地域の救急医療の要ドクターヘリです。直ぐ近くに公立の病院があるのだが、医療センターに格下げ。対応できない処置も有る様です。ヘリコプターで公立の総合病院に送られます。

 ドクターヘリも運営が厳しい様で、但馬地域を中心に鳥取県西部・京都府の丹後地方と広域に活動していると聞きました。


寺坂ルミナリエ

2024年12月19日 | 地域情報

 先日の読売新聞地方版に、こんな記事が掲載されていました。行かなくては…。

 少子高齢化。小学校の合併など、地域は寂れて来ています。「みんなが集まるきっかけになれば」と始められました。

 25,000個のLEDやペットボトルを使って賑やかでしたが、私たち以外は誰も居ませんでした…。

(おまけ)
朝起きたら…、雪が積もっていました。

 今日は雪掻きからのスタートです。


積雪の準備(続々)

2024年12月18日 | 日記

 今夜から大雪だと気象庁が言っています。本格的に冬の到来です。
 スノーダンプが割れていたので、補修してみました。

 

 このスノーダンプも30年選手。くたびれてきます。

 補修には、半田ごて溶かしたり、ホッチキスの針を埋め込んだりしています。

 今シーズンが限界かもです…。

(おまけ)
ディスプレイは、クリスマスに成っています。

 もうそろそろ枯れても良いのですが、アマリリスが邪魔をしています。