お久しぶり。
犬も猫も暑さでいささかお疲れ気味のようで話題がないのでご無沙汰しておりました。
ところで、山口の日本海側の田舎も連日100人くらいのコロナ感染者がでています。
軽い軽いと侮るなかれ、この前のブログで書いていたコロナに感染した知人は未だに38度の熱がでたり引っ込んだりだそうです。
肺炎で弱るのではなく全身状態が悪くなるのが今回のコロナの性質のようで、食事が取れないと言っていました。
とにかくかからないのが一番のようです。
お久しぶり。
犬も猫も暑さでいささかお疲れ気味のようで話題がないのでご無沙汰しておりました。
ところで、山口の日本海側の田舎も連日100人くらいのコロナ感染者がでています。
軽い軽いと侮るなかれ、この前のブログで書いていたコロナに感染した知人は未だに38度の熱がでたり引っ込んだりだそうです。
肺炎で弱るのではなく全身状態が悪くなるのが今回のコロナの性質のようで、食事が取れないと言っていました。
とにかくかからないのが一番のようです。
昨日、社長のワクチン2回目接種。
家族で最後。
広域接種なので1人だけモデルナ。
モデルナは接種後2日目に80%の人が37.5度発熱すると発表されていたが、見事に発熱。
じいさん、ばあさんは全く副反応なかったのだが、下の娘はファイザーで若干の発熱。
社長はごく普通の人だった。
やはり、モデルナの方が副反応はきつそう。
ところで町内会の役員やっているのだけど、当町内には100歳になられた方が1人。
今年も敬老会は中止なので記念品贈呈だけということで案をだせ、だせ言われたので、犬散歩知り合いのお店のこんなものを提案。
お目でたい、お目で鯛 おざぶ 無事採用されました。
市内で大漁旗を制作されているお店のおざぶ。
価格は5千円程度。
大げさにならずこれだったら縁起もいいし、なかなかいいと思う。
裏に名入れして贈呈します。
当市にもコロナ感染が増えてきた。
このだだ広い人間の接触自体が極端にすくない田舎町にもである。
先日も知人がどうも濃厚接触者になるかも知れないという話を聞いた。
感染した人と症状が出る2日前に2時間ばかり打ち合わせをしたという。
アクリルのついたてを介して距離約2mで当然マスクして。
お茶を出されたので飲むときはマスクをずらして飲んだと。
お茶を運んできたのが最初に感染がわかった人だった。
だから、茶碗を通しては接触している。
これだと、今の濃厚接触の定義にはまったく当たらない。
ということで相談センターに問い合わせてもPCR検査は必要なしということになった。
この定義って、当初と変わってない?
現在のデルタ株では感染がどうやって起きたのか判らない例が多いとテレビで言っていたはずなんだけど。
感染しても無症状もあるし、検査くらいやってくれたらいいのに。
もし感染していたら、こっちも危ない事になるが。
とりあえずは、ワクチンしておいて良かった。
でも感染はする。
まあ、ちょっと、やはりというかコロナ東京都市圏でついにオーバーシュートですか?
それにしても都庁の幹部が医療体制逼迫していないといっている矢先に尾見さんが逼迫が迫っているといっているし。
なにか、一般人が思っている逆のことをトップに近いお方が思い込んじゃっている節がある。
総じて見れば、準備する時間も金もあったのにこれまでやってこなかったのはそんな人が牛耳っていたからなんじゃないの。
時間は2年も前からあったし、お金も昨年度の国の未執行予算が30兆円もあったというのに。
ワクチン早めに入手して、あれだけ言われていたPCR検査態勢も整えて、医療機関に準備資金を渡し、迷惑のかかる業種があれば補助金どんどん出しておけば、オリンピックなんてワクチン、陰性証明による有観客で普通にできたのじゃない。
海外からの客も同じくワクチン、陰性証明で招き入れられて、世界の見本みたいにできたはずなのに。
訳のわからないファクターXのおかげで日本人は守られている?
根拠の伴わない「なんとかなるだろう」はもうやめなさい。
もうはっきりと失敗したのだから、早くリカバリーすることに力を入れないとえらいことになりますよ。
メンツもいらない。
責めて恥をかかない程度のことくらいは政治がやってちょうだい。
オリンピックに浮かれるのも仕方がないが、東京都市圏はコロナはえらいことになりそうじゃない。
今日なんて月曜日なのに新規感染者約1,400人。
先週の100%増し、つまり2倍ですよ。
メディアもオリンピックに染まっているのか、染まらされているのか、見て見ぬふりか?
当地区も県外からの感染者が目立ってきた。
早めにワクチン打っていて良かった。
下の娘が知らぬ間に大阪いくことを計画していたけど変異種怖いということで本日キャンセルしたらしい。
とりあえず、正解だと思う。
ワクチン接種終わっているが関係なく感染するから、地元に帰って他の人にうつせばそれこそ村八分される。
高齢者は減ったとしても変異種では40、50代が症状重くなるらしいし、子供も中等症くらいは病状がすすむ。
若い人がコロナに感染して肺に影響があれば、一生リカバリー出来ないらしく60才過ぎてから酸素吸入が必要になると言われている。
いいのかな、オリンピック見ていたら周りにコロナがうようよしていたなんてことにならんといいが。
うちの家族のコロナワクチン
わし、じじいはファイザー6月20日に2回目終了
奥さん、すこし若いので第2陣。
7月4日1回目、25日2回目 、同じくファイザー で予約。
下の子、いろいろ事情があって。
奥さんと同じファイザーで同じスケジュールで予約。
社長、一番遅くなる層なので、当地区で受けるといつになるか判らないので山口市までいって県の大規模接種で予約。
モデルナ 7月10日1回目、8月7日2回目 で予約。
ついでに、犬と猫もそれぞれ9種混合と3種混合ワクチンも接種させて家族でワクチンの痛みを分かちあおう。
うちの4人家族のうち1人は2回目終了。
2人は予定は7月中に2回終了予定。
ところが、どうも7月以降のファイザーワクチンの供給が半減するみたい。
社長がまだ予約できていないのだが、どうする?
今の高齢者はなんとかいけるらしいが、その後が怪しいらしい。
いろいろ問題がでますね。
ウガンダ選手の濃厚接触者スルーもあるし、本当に大丈夫なんでしょうか?
昨年から、今までの様々な問題噴出の状況から、なにもなく終わるとはとうてい思えません。
東京は減少しているけど、検査数が明らかに少なくなっているから・・・・
山口は昨日は6人だったけど今日は19人。
うち4人は1回目のワクチン接種済みでした。
今は変異種がほとんどだし、高齢者は中和抗体出来にくいようですね。
わしは1回目から8日目だから気をつけなければ。
ところで、聖火リレーまだやってんや。
もうオリンピックやってもいいけど、せいぜい田舎に迷惑かけないでくれ。
興味もなくなった。
今年は暑いよ。
酷暑が本当は一番問題なのに忘れたみたい。
すでに、今日も暑いからマリィさんばてばて。
オリンピックは寒いところの人も多いだろうし酷暑は耐えられないでしょうに。
まあ、どうでもいい。