最近の社長のイラスト、白黒編。順不同なんのつながりもありません。今日の1つ前のブログに続いて、その2です。
本日の我が家は、もう暑いのに鍋。一年中、鍋しているといって過言ではない。
おっさんみたいな社長が鍋が好きなのと、これまた相撲取りみたいなマリィがブタ肉好きなので、年がら年中鍋。まあ、家庭の主婦が手間がかからないのも一つある、あまり大きな声ではいえないが。
マリィさん、ブタなのに、豚肉が大、大好物。で本日の社長が書いてくれた絵。
【豚肉食べてうれしい犬】
もう、鼻さえ付け替えれば、現実もブタになりかけでんがな。
以下、今日の現実のマリィさん。 すこし、山のほうへ行きました。少し前、近くでクマがでたということで、少し警戒中。
躍動感あふれる姿?前足、後ろ足、本当に短いわんちゃんです。
随分、おなかがへっこんでで来ましたよ。シルエットはどうみてもブタですが。
一応は、まともな、真剣なマリィさんも添付です。
社長がちょちょいと書いたイラストがたまったので、まとめておきました。
【マリィとおやじの関係】
【サタデイナイトマリィ】
【牛丼食ったマリィ】
【勇者マリィヒコ】
【へええんしん】
【血液検査の結果に動揺するマリィ】
【風のなかのマリィ】
【保母さんマリィ】
【マリィケルじゃくそん】
【肉食いてえマリィ】
【リアルマリィ】
【耳掃除大嫌いマリィ】
【ダイエットベルト使用中マリィ】
【ファイアーダンスマリィ】
【マリィさんだぞ】
【バブリィマリィ】
【サンシャインマリィ崎】
【ブルゾンマリィ】
【太りすぎ、足短すぎ】
【ヨガしたいマリィ】
【ヒンズースクワットマリィ】
【ブリッジマリィ】
【腹筋マリィ】
【オスが恋しい変態マリィ】
【夏までに痩せる決意】
【ダイエット頑張ろう、明日からマリィ】
本日のイラストは勇者マリィヒコ。社長さんが書いてくれたもの。おやまあ、スライムがわしの顔じゃないか。濃いりりしい眉毛、怖いまなざし、わしだ。
以下、今日の夕方の散歩風景。一昨日の血液検査と狂犬病の注射以来、食欲不振、気力もわかない風。この人ストレスに極端に弱い。
話は代わって、途中の別名天狗寺。なかに、大きな天狗の面がある、と思う、何しろ、小学校以来入ったことがない。
小学校2年の時夏休みに嫌々通わされた習字教室があった記憶がある。そのときは、由緒あるとはさらさら思ってはいなかった。
土産物、飲みもの屋?にいた看板猫 だろう。むしろ、となりの夏みかんゼリー540円→200円がなにか不気味。大丈夫なの?
以前のブログにのせた変な格好した猫と同一人物。
最後に、散歩中の、「もう疲れた」のまなざし。
明日の昼、牛丼でも食べに行こうかな。なんとなく食べたくなった。お休み。
社長さんが書いてくれた今日のイラスト。マリィケル・ジャクソンです。
今日のマリィさんの顔面でご免。なにも特筆するものが他になかったもので。
マリィさんの顔向き、正面を向いているもの。
振り返りポーズ、左から廻れ左。
こんどは、右側から振り返りポーズ。
これは、なんだかなあ。階段降りれず、ふてくされ?
そういえば、血液型性格判断は日本発祥だということで、世界的にはまったく信じられていないということ。まあ、そうだろうとは思っていたが、B型はへんな人多いよね。あ、そうだ、うちの奥さんはB型だ。納得。
あんた、こんなに丸くなって大丈夫。左の視線方向には「男が」、「男が」、本当に今は雌犬になりきり。このドスケベさん。
で、マリィさんの目標はこれ。今日は、社長さん色付けて書いてくれた。昨日、手抜き、手抜きいったからね。プロだからそれなりに書いてくれなくちゃ。
「え、そうなの、飯減らされるの?」 体と同じく目丸くなっちゃってます。
今は、メタボリックスで減量中で、少しずつ効果が出てます。あと2、3kg夏まで減らそうね。
そうだ、節分だったのか。豆まきも恵方巻きもついぞ忘れていた。わしも、娘もそんなことはなんとも思わない。
でも、あの人はどうだろうか。以前は豆を1月はじめに既に購入していたほどイベントスキゾーさん。そうです、奥さんです。
一回、「あんたはすごい、イベント大好きやね」といったら、その後豆を買わなくなった極端なおばさん。
でも、そのかわりにひな人形が床の間に鎮座していた。そうか、これだったんだ。やはり、急には性格変わらない。
あんた、節分すきか?
鬼の面かぶると、たぶんこんな調子でしょうね。えらそうな顔している割にびびりだから。
あ~あ、そんなわけないだろう。眠そう。 魂どこかに飛んでません。
本当は豆まくと、こいつ食べるんだろうな。何でも食べるから。
ところで、当ブログでも何回か登場していた近所の猫のニャゴリンさん、いなくなりましたで、お友達一人減り、同じく近所の保護犬のはなちゃんもフィラリア陽性の手遅れで、虹の橋渡っちゃいました。悲しい二つの話題が・・・・・(T_T)
はなちゃんは、最後は優しい飼い主に看取られてよかったね、と思う。
結局昨日はマリィさん社長(娘)と寝ちゃいました。やはり、わし怖いんでしょうね。 お休み。
マリィ、誕生日先月だったけど、ご免お祝いしなくて。細々とチーズでも食べときなさい、といことでチーズ大好き。イラスト、社長が久しぶりに書いてくれた。
2年前は、こんなものもらってたんだよね。あんた。今食べたら、想像するだけで恐ろしい。
半分だけ食べさせる予定が、そのままぺろりんこだったのよねえ。
ええ、こんなに細かったんだ。隔世の感が有り。 この人(犬ですけど)誰?
で今は、この通り。1.5倍、もとい2倍近く?は確実になっているよ。 顔はそのまま、こんころ丸くなっちゃいました。飼い主失格!
なにを食べてふとるのか?わからない。ニュートロ ナチュラルチョイス スペシャルケア 減量用 をせっせと食べているだけど。
目が合うと怖い。舌なめずりして、ちょうだい、ちょうだいしてくるからね。やっちゃうのよ、甘いオヤジだから。
本当に、表情豊かなわんちゃんです。
しょうがない、かわいいんだもんね。
お休み、今日は一緒に寝よう。
今年になってからのイラストネタ。
マリィけつ鏡餅。
ここいらへんから、マリィお色気シリーズかきだした。これはアキラ100%をガキ使で原田龍二がしたのをリスペクトした社長が書いた。
これもその続き。
このポーズは普通にマリィがする。
残った餅をほしがるマリィですかい。
こたつ豚になるマリィのけつ。
普段はこんなマリィです。
以下、いつもの愚痴
フィリピンに5年で1兆円だすくらいなら、せめて公立小中学校くらい無料、保育園無料、その他子供の医療費無料にせんかい。やっとのこさ出た奨学金はたった数十億円でしたよね。少子化が問題なのだから、日本の経済の力が残っている間に集中投資しんしゃい。外国にいい顔してもどうせ金ずるとしかみてもらえまへんで。某国と張り合っても所詮は多勢に無勢、戦前の日本軍みたいじゃない?同じ土俵で勝負してもだめなのは明かでしょう。見栄をはるだけの援助はもう卒業してもいいんじゃない、もはや、力ないのだから。もっと国民に恩恵のある金の使い方できないのかい?国民もなにも言わない変ですね。終わり。
うちの社長(娘ですが)が、年末の「ガキの使い」で原田龍二とあきら100%(「安心してください。履いてません」等の全裸芸)がやったの裸芸を引きずってイラストを追加してくれた。
しかし、今回のガキ使は斎藤工、原田龍二、西岡徳間の居直った芸はよくやったねえ。ガキ使もメジャーになったから、今年もまともな俳優が出るようになるでしょう。一方、紅白はタモリ、マツコだけを楽しみにしていたけど、よく理解できなかったし、年末恒例は我が家ではすっかりガキ使。少し長すぎるから、ビデオとって見るのが長く楽しめていい。同じマンネリでも、楽しいマンネリはいい。ちなみに、実家に帰っていた奥さんは見られなかったので、帰ってきてビデオでみて大感激していた。すこし変態が入っていると思う。
マリィさんには、変なイラストにしてご免。おやつあげるから勘弁してね。
んんんんん、なあに かな。
マリィを取り巻く猫軍団、ほとんど野良。最近つきあった猫たちの画像。本当は猫怖いのに、つきあってはいませんよ、とでも。
塀の上から、威嚇された。こわい、こわい、さっさとずらかったよ。
結構、品のよさげなねこだけど、野良かねえ。どうだろう。外で、ごろごろしているし、首輪もないし、人間見ると逃げるし。
同一猫とおもったんだけど、すこし目の間隔と毛色が違うから別の猫みたい。この毛色が多いから、せっせと子作りしたのかもしれん。マリィは、これみてびびりまくりだった。
これは、河口の州にいる、まったくの野良なんだけど、人間になれている。もと飼い猫か、てなづけられているんだろうけど。やはり、マリィは近寄れない。
マリィとは一番の近しいなかのニャゴリンさん。野良ですが、飼い主がいる。家には入れてもらえないが首輪もしてもらっているし、飼えばいいのにと思う。一回猫パンチ食らったけど、この猫は接近しても大丈夫。
ニャゴリンによく似ているけど、別のところの猫。これもマリィになれているが、この毛色タイプは相性いいのかな。野良だけど、小さいときから人間に触れられているから人間はOK。
一軒で5匹買っているお宅の猫のうち1匹。マリィとは相性がいい、いつもは硝子越しのあいさつだけど、このときは猫外出中。
上の猫と一緒にいる猫軍団、同じところに5匹いる。通称、おじさん。でも3才だそう。
同じく、飼い猫5匹のうちの2匹。Yモバイルのふてねこと同種だよね。
ニャゴリンのえさを横取りする、おっさん猫。この猫は至る所でえさを横取りしているみたい。
猫すきだけど、こわいんやね。大きな体してるんやけど、小心者だし。
ほんとうに、田舎は猫が多い。通行量も少ないし、路地も多いし、えさをやるのんびりした年寄りも多い。
大晦日のガキデカで、もとい、ガキツカで原田龍二が、こんなことやってましたね。娘らは大喜びだった。大したもんだ。マリィは、いつも、おぼん持ってないじゃん。
昨日の話題の「梅林公園」に散歩がてらいったけど、シーズンに向けて手入れの真っ最中、意外にきれいに管理されていた。ここは先代犬のモモとはよくいったとことだけど、マリィは確かはじめて。
紅梅が一部咲いていた。桜と違って、咲き乱れるといった感じはないんだけど、趣はこちらの方がある。
まだまだ、つぼみの梅林は咲いたら結構なものになるんだろう。11種類約300本の梅の木があるそうです。
相変わらず、マリィさんは変態匂いの真っ最中。立派なからだだこと。
白梅はほんの一花、二花、まだまだ。
最後は、マリィの遊びあいてでもないんだけど、猫と張り合い。田舎は猫多い。
最後は、サボっていた社長が書いてくれたイラストの実写版?と比較 デカ尻、みろやって。
連休が始まるが、年度末にかけて、こちとらは休みどころじゃなくなる。正月気分が抜けないが、心を引き締めよう。
11月から書いてきた社長のイラスト24枚並べました。
とりあえず、年賀状で忙しい。大変だ、もう元旦には間に合わないけど、ごめんなさい。