朝っぱらから、なんですが。最近、短絡的に「バカ」だと、簡単に人前でいう風潮が蔓延していない?それも、十把一からげに一網打尽に、うむをいわせず。普段使いで、冗談のなかでのものなら可愛げもあろうが、顔の売れた立派なお方が大っぴらに恥ずかしげもなく、お下品なバカ、バカ、バカとは。直接的な表現ではなく、シニカルなほんわかさせた表現ができると、「ああ賢いなあ」と思えるのだが。「何がなんでも、ばか、ばか」では、単に「この人、育ちがわるいのやなあ」、「うっ積してる?」としか思えない。危ない傾向のように感じる。
ところで、最近ピピが、消灯すると、朝までこんな感じで寝ている。夜行性は全くなし。人間が寝ると寝て、起きると起きる。昼も静かに寝る。楽な猫。
昨日から暑い、台風がきているから、フェーン現象がおきているのでは。
ところで、最近ピピが、消灯すると、朝までこんな感じで寝ている。夜行性は全くなし。人間が寝ると寝て、起きると起きる。昼も静かに寝る。楽な猫。
昨日から暑い、台風がきているから、フェーン現象がおきているのでは。