手に入れたばかりの小麦粉「はるゆたか」を使ってピロシキを作った。
本当はピロシキにはもったいないんだろうな・・「はるゆたか」
この名前聞くと、相方の頭には競走馬が出てくるんだそう。ヒヒーン。
肉まんや、おやきなど、中に具を閉じこめることによって
いつまでもアツアツで食べられる料理なのは,寒い国ならではなのかな。
ピロシキって揚げる物とばかり思っていたが、ロシアでは焼く方が多いらしい。
ほとんど「パン」て感じだったが、小麦粉のおかげか美味しかった。
本当はピロシキにはもったいないんだろうな・・「はるゆたか」
この名前聞くと、相方の頭には競走馬が出てくるんだそう。ヒヒーン。
肉まんや、おやきなど、中に具を閉じこめることによって
いつまでもアツアツで食べられる料理なのは,寒い国ならではなのかな。
ピロシキって揚げる物とばかり思っていたが、ロシアでは焼く方が多いらしい。
ほとんど「パン」て感じだったが、小麦粉のおかげか美味しかった。