杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

七草がゆ

2011-01-08 20:46:36 | 日記
最近おかゆにはまっていて、よく作ります。
土鍋で炊くとおいしくできるのですよ。

ところで昨日は七草がゆ食べましたか?

我が家では毎年前日におばあちゃんと一緒に七草を摘みに行きました。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」
みなさん言えますか?&草を見て七草ってわかりますか?
せりは食材として売ってますね。なずなはいわゆるペンペン草です。葉っぱがハート形してるの。
すずな、すずしろはかぶと大根の葉っぱですね。
はこべらも結構その辺に生えてます。
問題はごぎょうとほとけのざです。
寒いこの時期は雑草といえども小さくてなかなか見つからないのですよ。
霜柱をざくざく踏みしめながら、かたくなった地面からちっちゃい葉っぱを見つけたときは、やったーって感じでした。
ようやく七草がそろうと持ち帰って神棚に挙げておくのです。
翌朝おかゆの炊きあがったところに小さく切って焼いたお餅と一緒に入れるのです。
土臭いけど、おいしかったな~

最近作るおかゆには、食べるラー油とか入れちゃいます
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美容院行ってきました! | トップ | はたちのつどい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あたたかい ()
2011-01-09 12:50:32
とても心が温まる日記でした。
再選を祈念しております。

川口YEG 会長 峠
返信する
いつもありがとうございます (kayo)
2011-01-10 16:37:38
コメントありがとうございます。
がんばります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事