杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

寒いですね・・・

2016-01-21 14:01:32 | 日記
毎日寒くて・・・
雪も大変です!神根は川口の中でも寒い方ではないかと・・・

私の家の周りはちっとも雪が解けていません
今回の雪は車がスリップしたなぁ~
溶け気味って結構滑るのですね。
土曜日もまた雪とか・・・
ああ~~勘弁して~~

寒いせいもあってか、訃報が続きます・・・
とってもよくしていただいた方が亡くなったりすると、すごくさみしいです。
健康な人でもこの寒さは身に染みるのだから、体力の落ちている人にはなおさらですよね。
こういう時は、無理をしない!
身体ってですからね。

やらなくてはいけないことが山ほどあるけれど、なかなか意欲がわかない今日この頃なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳選挙権

2016-01-17 09:46:13 | 日記
今年の参議院選挙がまさに制度の幕開けになるのですが・・・

う~ん・・・私が18歳になったのは、4月4日生まれだから、高校三年生になったときで、
その頃って、はたして政治に関心があっただろうか・・・
受験勉強に追われていて、それどころでじゃないっていうか・・・
いや、歴史的な偉人を顧みるならば、彼らは15~16歳でも日本はこうあるべきという一定のビジョンを持ち合わせていた人もいたし、それは決して20歳になるとかならないとか関係はなかったのでしょうけれど。今でももちろんそういう少年期、青年期から先進的な考えを持っている若者もいるのでしょうけれど、一般的ではないように思うのですよね。
少子化って言っているけれど、彼女や彼氏が欲しいとも思わなくなっている昨今。
何のために税金を納める必要があるのか、相互扶助ってなんなのか・・・
本当の意味を理解している若者がどれだけいるのか。
私自身は、社会に出て働いてみて初めて解ったような気がするんだけど。。。


そして、ネット選挙が解禁されたことで、若い人も政治に関心を持つだろう?というのはどうなのかなと思う。投票行動ってそんなに簡単ではなくて、ネット選挙でネット投票ができるようになったのなら投票率も上がるのかもしれないけれど、何十年も前から変わらない、選挙カーによる投票の訴えや、携帯電話がこれだけ普及しているにも関わらず、相変わらず固定電話に電話することは選挙活動として認められているみたいな時代遅れな選挙運動のみしか許されておらず、自分の政策を紙で配るのは禁止とか、名前を有権者に知らせるのは、選挙期間中の襷と公営掲示板のポスターだけ!みたいなことでは、有権者が何を持って多くの候補者から選ぶのかの判断ができないのではないかと思う。
選挙のルールは政治家が決めているのだけれど、なぜその法改正が行われないのか不思議!

18歳に権利を与えるのはいいことのように思うけれど、それだけでは日本という国は変わらないように思うのは私だけではないと思うけれど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2016-01-16 12:20:51 | 日記
毎年お天気の安定しないセンター試験ですが、今年は大丈夫そうですね。
一年で一番寒いシーズンに日本の受験はあるので、当事者や親御さんたちは気が気じゃないですよね。

最近では、国公立大学だけではなく、90%を超える私立大学も一次試験として採用しているそうです。

杉本は、共通一次試験世代です
理数系だったので数学は数Ⅰと数ⅡB、二次試験用に数Ⅲも勉強しました。
物理も、化学も、生物もⅡまでやったし・・・

社会系が何を選択するか・・・でしたが、歴史が苦手で・・・とにかく暗記できない!記憶力だめだめ!!
したがって、地理、倫理社会、公民・・・といったところに落ち着くほかなく・・・
歴史って、世界史なら四大文明くらいまで!日本史なら・・・うーん鎌倉時代くらいまででしょうか・・・でも、試験に出るのは近代史ばかり・・・古いのはマイナーなものばかりだし。。。
学校で近代から遡っていく学習方法ってないのですかね!
なぜ、なぜ?って遡って行ったら、今あるのはこういうわけだってなるじゃないですか!

ちなみに、杉本本当に暗記物苦手で、英語教員免許持ってますが、単語もほとんど知らないんじゃないかしら・・・

記憶力のすこぶるにぶい私ですが、診療所で仕事をしていたときは、電話で声を聴いただけで、その患者さんの名前はおろか、過去の治療部位や、家族の病歴まですべて頭に入っていました。これってどういう脳みその回路なのかしら・・・

試験でいい成績取れなくとも、社会では生きていけるってことかな?
しかし、世の中は競争社会なので、多くのチャンスを得るためにも、競争を勝ち抜かなくてはならない!

あああ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康第一

2016-01-06 19:36:53 | 日記
今日は、新春賀志交礼会がリリアで行われ、皆さんとご挨拶をさせていただきました。
その中で、どうも、体調が悪く・・・とか、今年は病気しないようにというお話が多々あり、
そういう年回りなのかなとも思いました。

実は、実家に帰省したところ、父の調子が悪く、私と同じでなかなか病院にかかるのが嫌いな人なので、「よし!私のいるうちに一緒に病院に連れて行こう!」と思い、
病院に行ったところ、即入院!

高齢者は重症化するまで気づかないことが多いようです。

手遅れになる前でよかった・・・とほっとしました。
80歳!されど最近の80歳は元気な方はすこぶるお元気です!

頑張って長生きしてもらわなければ!

というわけで、健康第一を年始から感じている杉本なのでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2016-01-01 17:22:47 | 日記
ダイヤモンド富士!見ましたか?
こんなに穏やかな年明けも久しぶりですよね。

除夜の鐘の聞きながら二年詣りをしました。

神社にお参りするときに願い事をするのはナンセンスなんだそうです。
感謝の気持ちを伝える・・・
今自分がこうしていられるのも神様のお蔭という気持ちですね。

どんな境遇も自分が引き寄せた結果であり、すべて受け入れてよい経験として次に活かすという姿勢なのかもしれません。

今年一年がすべての方に良い年でありますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする