杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

小春日和?

2015-01-26 12:29:12 | 日記
ちょっぴり暖かくてほっとしますね。
でも、つかの間みたいですが・・・

さて、3月議会は統一地方選挙があるため通常より早く開会します。2月16日開会、3月11日閉会の予定です。
杉本は今回一般質問をします。
結構、質問したいことがたくさんあって・・・
今から準備しないと・・・というわけで、今日は、質問の整理をします。
頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅頭

2015-01-21 09:32:44 | 日記
おはようございます。
いやぁ・・・今日の駅頭は寒かった・・・
雪空だなぁ・・・と思っていたらちらちらし始めて・・・
この ちらちらしているときが一番寒いかも!
気温以上に体感温度は低いですね!

杉本の場合は、どんなに朝早くても、起きたら朝シャワー浴びるので
準備時間をみて、出かける2時間前には起きるのが基本なのです!
ここが女性の面倒なところで・・・
でも、眠そうな顔で駅頭してもねぇ。。。
さわやかに おみおくりしたいじゃあないですか!

というわけで、駅頭を寒いながらもさわやかにこなして、
家に帰ってファンヒーターの前から離れられないのでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじといえば・・・

2015-01-19 19:15:35 | 日記
以前にも投稿しましたが、山岡園芸センターさんのヒツジが東京新聞にも掲載されました。http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150114/CK2015011402000155.html

実は、昨年の県議会議員補欠選挙の時、立石当時の候補者の姪御さんと一緒に山岡さんのところに行ったら、ちょうど生まれたばかりのヒツジを見せていただきました。
チョーかわいかった!
山岡さんの目が一層たれ目になっていて、嬉々としてお話されていたことが印象的でした。
以前から山岡さんの所には、ウサギやパグがなんだかのーんびり生活していたのですが、ここ数年のうちにヒツジやヤギが牧場なみに増えてきました!
川口でヒツジやヤギが見れるなんて!って感じです。
機会があればぜひ見せていただくといいと思いますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災・・・

2015-01-17 10:05:02 | 日記
20年経ったのですね。
早朝の地震でした。火災が一層被害を大きくしました。
私は、静岡県田方郡函南というところに住んでいて、二階で寝ていたのですが
激しい揺れが長く続くことに「ただならぬ感じ」がしました。
まもなく、テレビで中継が始まり、被害状況に目を疑いました。

この震災がきっかけとなって、行政の防災対策や、建築物の耐震化が進んできました。

1月15日に県南都市問題研究会の危機管理部門の研修があり、川口、蕨、戸田の三市の議員が集まって、研修後の懇親会で東北大震災のときの話をしました。
都内から9時間かけて歩いて帰ってきた方、たまたま盛岡に行った直後に被災されたというご主人、奥様が横浜にたまたま行っていて、連絡がとれず安否確認に時間がかかった方、エレベーター乗っていた方、ガソリンスタンドになぜあんなに並んだのか・・・とか

戸田市では議会や議員の対応マニュアルを作ったそうです。
川口市にも議会の災害時における行動マニュアルはあるのですが、
いろいろな経験を活かし、今一度見直す必要があるなと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2015-01-12 11:28:55 | 日記
成人式というと毎年あまりいいお天気ではなくて、
一昨年なんて大雪!
今日は、晴天に恵まれてよかったです
私は成人式には行けなかったのですが、同い年の従妹は、妊娠中でした!
私の母も20歳には姉を産んでいて、私は母が23歳の時に産まれました。
20歳というと、男性より女性の方が少し大人びでいる感じがしますね。
でも、最近のスポーツ選手の談話を聞いていると、若いのにしっかりしているなぁと感じることがよくあります。
社会に出るのが早いということなのかもしれないですね。

女性の生産年齢などという言われ方をしますが、20歳~39歳・・・
本当に健康に子供が産める女性の年齢は初産で20歳~25歳くらいだと思います。
最近ではほとんどの女性が進学し、進学すれば、お勤めもし・・・
ちょうどその年齢には子供を産む体制にないのが現状です。
地方の国立大学では、下宿率が高く、同棲率も高いそうで、学生結婚をしても子供が学内で育てられるように保育所を設けているところもあるとか・・・

私たちの親世代は兄弟が5人以上いるということが一般的でした。
その当時だって、決して裕福であったとは思えないし、
どうしてそれができたのか、不思議な気がします。
すごいですよねぇ・・・
女性だけではなく、男性も元気だったのでしょうね・・・

若者頑張れって思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする