杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

梅雨寒む?

2011-05-23 19:35:20 | 日記

何だか寒くなっちゃいましたね~~
九州では梅雨入りしたのだとか?
台風2号も発生したとか。
関東もここのところの天気予報を見るとあまり晴れの日は続かない模様

先日クールビズのお話をしたばかりなのに、上着がないと寒い

ところで、杉本はいまだに衣替えができておらず、クローゼットの奥の方からあれを引っぱり出したりこれを引っぱり出したり

早く整理しなくちゃと思っているのですが、普段の掃除と洗濯で目いっぱい

コマーシャルで出てくるあとからリボのウリボーみたいなのがうちにもいるといいのになぁ。。。

梅雨が長く続くと節電効果にはつながるのでしょうか?
夏の暑さがさほどでもないことを祈りたいですね。

東芝が韓国の風力発電会社を買収するのだとか。
これからは風力発電が主流になるのでしょうか。
火力や水力よりは資源を使わず安全なのでしょうが、効果はどうなのかなぁ。。。
原子力やその他の現存する発電の手段のほかに新たな安全なエネルギーを作り出す方法ってないのでしょうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会

2011-05-18 19:28:17 | 日記
今日は、再選後初めての議会でした。
杉本は新しく議席番号4をいただきました
4は杉本のラッキーナンバーです
この議席は一問一答の質問席の斜め後ろにあるので
本議会からインターネット中継されている画面でしっかり見れます

市長提出議案は、東日本大震災にかかわる条例改正案や専決処分議案が数件ありましたが、無事承認されました。
新議長には篠田文男議員が副議長には松本進議員が選出され、新しく議会が始まりました。

市長挨拶の中で、この夏の徹底した節電に対するお願いと施策の一つとして
SKIPシティで毎年夏に開催されている映画祭を秋に変更するとの提案がありました。

「そうだなぁ」と思わずうなずいていました。
取りやめることはなく、開催時期をずらすことで節電効果のあるものもたくさんありますよね。

たたら祭りについても縮小するかもしれないかれど開催する予定とのこと。
ぜひそうしていただきたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズの期間

2011-05-12 18:28:12 | 日記
今年は節電のためにあちこちでクールビズの期間が拡大されているようです。
川口市役所でも5月16日~10月14日の期間でクールビズにするとのことで
議員もそれにならってやるそうです。
女性はクールビズって結構考えちゃいます
薄着ができていいねって言われますが、
女性の薄着はドレスコードにかかっちゃいそうで結局上着を羽織ったりします。

微妙なんですよねぇ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボールと私

2011-05-10 21:36:35 | 日記
5月8日の日曜日にソフトボールの春季大会がありました。
晴天に恵まれて絶好の運動日和でした。

私は実はプロ野球は子供のころから結構好きで、巨人ファンなのですが・・・
昔は王選手が好きだから巨人ファンだったのですが
今は、原監督が好きだから・・・というと「正統派なんだね」って言われちゃいます。
とにかく、野球もテレビ観戦が好きです。

町会のソフトボール部のマネージャーに誘われた時も
観戦が好きだし、早く地域になじみたいなぁと思って即イエスと言ったものです。

我が赤山源長寺町会ソフトボール部は非常に練習熱心です。
真冬の12月~1月の休みを除いて毎週日曜に練習をしています。
年齢も下は20歳に満たない人から上は70歳を超える方までいますが熾烈なポジション争いをするほど
活気があります。
おかげで、先日の大会では見事優勝して東ブロック大会に進むことになりました。
何とかここでも勝って上の大会に進みたいです。

市会議員になってからはなかなか日曜に時間が取れなくて応援もままならないのですが
今回の選挙でもチームの皆さんにはものすごく応援していただきました。
また、うちのチームだけではなく、対戦相手の近隣町会のチームの皆さんからもご支援いただいています。

マネージャーっていうほど何かやれるわけじゃないのですが、
ソフトボールは私の大事な支えになっています。

ソフトボールのいいところは、ダイヤモンドが野球より狭いので走る距離が短いことかな?
だから成人でも比較的やりやすいのかもしれません。
でも、普通に考えたらとても無理っていう年齢の方が素晴らしく俊敏な動きをするのですよ。
反応が速いのは普段から鍛えているからだと思います。
この次の大会は6月26日です。一生懸命応援します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中銀座行ってきました~

2011-05-04 23:34:21 | 日記
今日はお天気も良かったので一日お休みにして、谷中銀座に行ってきました
谷中銀座って知っていますか?
荒川区の日暮里の駅からすぐ近くです。
私は根津神社のつつじ祭りを見て(ものすごーく混んでいて、つつじは一瞬しか見れなくて、あとは屋台の出店ばかりでした
そのあと谷中に行きました。
東京の下町って好きなのですが、商店街のまちづくりとしてはとても参考になりました。
売っているものってどこにでもあるようなものなんだけれど
並んでいるお店のたたずまいが統一感があってうまくできています。
それと上手だなって思ったのは、縁日のように各店舗の店先で歩いている人をターゲットにしたものを売っているところです。
生ビール片手にメンチカツをほおばって・・・みたいな。
でもって、ちょっとレトロな感じの手ぬぐいとか下駄とか売ってたりして・・・
お豆腐屋さんやお総菜屋さんも飛ぶように売れていました。
もちろん、シャッターを閉めているところなんて一つもありません。

川口や鳩ヶ谷の商店街とどこが違うかと言えば、売っているものにそう違いはないはずなのに
ついついつられて買ってしまう気持ちになっちゃう
なんだかわくわくするような商店街でした。


遊びに行ったはずなのに、視察に行ったようになってしまうすっかりその習慣が身についてしまったようです。

近場でも結構楽しいところってありますよね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする