保護して2年と7か月…
難しい性格が災いしたのか
私のアピールの仕方が悪かったのか
(でもデメリットもちゃんと伝えてマルっと受け止めてくれる人探さないとだし)
可愛かったのに
我が家で最長記録を誇っていた小町さん。
6月7日より
トライアルに行っていましたが
ついに!
ついに!
正式譲渡になりました~(;O;)
里親さん、
特に難しい小町さんなので
私の不安をわかってくれまして
毎日のように
進捗状況をご連絡してくれていました。
最初は
先住ちゃんの夜鳴きが数日あり…
(文句?)
微妙に距離をとり
それぞれ単独でいたのが
ビクビクしながらも
徐々に間合いを詰め
小町さんも
先住さんにスリッとしたり。
現在は
一緒に遊ぶようになったそうです。
小町さん
楽しいようで
夜中や早朝も
全力で遊びまわっているそうな。
一昨日
譲渡契約に行ってきました。
ちぐらの中に
小町さん~
と
覗いた途端に
猛烈ダッシュで
逃げられました(笑)
大丈夫、
連れて帰らないから(^^;
玄関スペースへ逃亡。
先住ちゃんもプラス( ̄▽ ̄)
せっかくなので
里親さんに
小町さんを捕獲するコツを実演し
伝授。
さらについでに
爪切りと
ブラッシングの方法も。
毛の量が多くて
この時期は抜け毛満載なのです。
小町さんは
捕獲難しいけど
ブラッシング必須なので
そこが大変(^^;
トライアル前にもブラッシングしたのにー。
小町さんのような難易度高い子は
卒業後もしばらくは何かあれば&
里親さんの捕獲が難しいようなら
私の出張捕獲アフターサービスが付きます( ̄▽ ̄)
(そのため、難易度高い子は近場にしか譲渡しません)
※もちろん先ずはチャレンジしてもらって、それでもダメな場合ですが。
この日は
後継人である妹さんと
今まで預かってくれた預かりさんも
同席してくれました。
みんなで
「可愛い!可愛い!」を連呼。
(パンチも繰り出していたのにw)
小町さん、
愛されてる(*´Д`)
ずっと人に飼われていたのに
ネグレクト的な
ガリガリで体調不良の状態で保護された
人間不信だった小町さん。
(飼い主さん死亡により、詳しい状況は不明)
徐々に明るくなりつつも
少しずつ慣れつつも
まだ人間不信は完全には解消していないけど。。。
里親さん、
次の子を探すにあたり
いろんなブログや里親募集サイトを見て
保護猫カフェも行って
譲渡会も色々行って
そんなにあちこち見たうえでの
小町さん…!
小町さんに気を留めてからは
私のブログも過去から読み込んでくれて
性格も把握してからのご応募。
嬉しいことです。
やっと全部受け止めてくれるお家ができました!
譲渡費用、
多めにご用意してくれていました(>_<)
+Amazonのギフトカードまで…!
小町さんの地味に高額だった過去の医療費
気にかけてくださいました。
さらにお土産も~。
(写真はみんなで摘まんだあと)
ありがとうございます!
そして
同じ日に
鉄也と収の譲渡契約もありました。
行ったときに
寝室でのんびりしていた鉄也。
窓辺にいた収。
写真ブレブレ…(^^;
譲渡あるあるで
逃げられました( ̄▽ ̄)
あんなにうちに居たときは
お膝求めて擦り寄ってきていたのに~!
トライアル開始後
思いのほか
鉄也がしばらく籠城を続け
収があっさりオープンマインド。
甘えん坊炸裂。
懐こいと聞いていた鉄也が
籠城を続けるので
里親さんが悩んだそうですが
急にある日
膝に乗ってきたそうな。
思うとおりにいかない
それが猫~★
その直後に
正式譲渡のご連絡がきました(*´▽`*)
里親さんからの
写真。
ベタベタの甘々~。
先住ちゃんとは
まだ仲良くしているわけではないですが(笑)
喧嘩もなく
近くにはいるようです。
元飼い主さんが
体調不良のなか
施設に入るギリギリまで粘って
気にかけていた子たち。
3匹中
まずは2匹、
新しいお家決定ですヽ(^o^)丿
収は収のままで
鉄也が「そら」に変わりました。
こちらでも
譲渡費用多めにご用意してくださってました…(>_<)
譲二の口内手術マイナス分の
補填とさせていただきます。
そして
お土産に
手作り(ですよね?)の
鍋掴みと布ケース
いただきました!
猫柄の布可愛い~♪
ありがとうございます!