スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

吉川英治記念館にて ~ その2

2005-11-28 | 青梅・奥多摩
 <前回の続きです。>
     
     書斎    (母屋の隣に建てられた洋館)
     
     母屋
     
     古井戸
     
     裏門 クリックしてね! 外側からの門の写真です。
     紅葉しているのは ミツバツツジ の葉です。
     
     シロシキブ

吉川英治記念館 こちらをご覧下さい。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉川英治記念館にて  ~ ... | トップ | ”むかご”の天ぷら  ~ 丹... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい雰囲気 (tamabito)
2005-11-29 17:43:31
母屋のガラス戸が昔のままですね。

景色がゆがんで見える硝子、風が吹くとガタガタ音がする戸、いい雰囲気ですね。

井戸はつるべ井戸だったのでしょうか。



昔のままに保存するのは大変なことですが、心が安らぎますね。
返信する
tamabitoさんへ (スピッツ)
2005-11-30 18:45:12
久しぶりに 立ち寄って見ました。心安らぐ空間でした。井戸の事はわからないのですが外側に蛇口がついていて 今でも使用されているようです。<ほこりが入りますので 井戸の蓋をあけないでください>との注意書きがありました。
返信する
ずい分大きなお家です。 (monkey-bread)
2005-12-02 19:15:52
ご無沙汰してしまいました!

アレレッ!と思う間に またまた新しい記事アップで すごいですねぇ



書斎は、あたかも さっきまで使っていたかのような 雰囲気、どこかおばあちゃんちに 行ったような なつかしさが いっぱいです。シロシキブも 今年は いっぱい見ることが出来ました
返信する

コメントを投稿

青梅・奥多摩」カテゴリの最新記事