温室で見かけた 可愛い花 2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/ddd43c0b8bbdc212c7a713b0c6bb3be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/3e9b458749a3a9d70445c758bb7a9641.jpg)
トウワタ(唐綿) ガガイモ科 (西インド諸島原産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/bd521166ec4bb476bf3d0abc2d69b9ca.jpg)
グロッバ・ウィニティー ショウガ科 (タイ原産)
シャムの舞姫と言う 別名が付いていました。
久しぶりの薬草園ー秋の花を見に行きました。葛の花が咲いていたら撮りたいと思っていたのですが 残念ながらすでに 咲き終わっていました。
温室で可愛い花に出会えたので
します。
★ホームページの紹介
新しい花に出会えたときにクリックする ホームページがあります。
4921種の植物が掲載されています。
植物園へようこそ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/ddd43c0b8bbdc212c7a713b0c6bb3be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/3e9b458749a3a9d70445c758bb7a9641.jpg)
トウワタ(唐綿) ガガイモ科 (西インド諸島原産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/bd521166ec4bb476bf3d0abc2d69b9ca.jpg)
グロッバ・ウィニティー ショウガ科 (タイ原産)
シャムの舞姫と言う 別名が付いていました。
久しぶりの薬草園ー秋の花を見に行きました。葛の花が咲いていたら撮りたいと思っていたのですが 残念ながらすでに 咲き終わっていました。
温室で可愛い花に出会えたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
★ホームページの紹介
新しい花に出会えたときにクリックする ホームページがあります。
4921種の植物が掲載されています。
植物園へようこそ!
でも名前がわからなかったので、教えていただけて嬉しいです。
いえびとが写真に撮って保存してあるので、機会があったらUPしてみます。
楽しみにしていてくださいね。
自分だけわかってる。。。
トウワタのほうです。
奇妙な可愛い花ですね。おとぎの国の妖精みたい。
種から育てて花が咲いたなんて
私もびっくりです!温室の中って珍しい花を見ることが出来ますね。1度では覚えられない名前の花がいっぱいです。
よい写真を写しましたね
五月頃温室に入るとトウワタそばにハナキリンが咲いていますよ
今年やっと花は咲いたけれど、アブラムシにごちそうしてしまったので、種も採れるかどうかわかりません。
こんなに可愛い花と知っていれば、種から注意深く見ていたでしょうに・・・
トウワタは、民族衣装を着たお人形が 輪になって踊っているみたい。
シャムの舞姫のほうは、長いひものようなものは、めしべ?おしべ?まぁ、珍しい!
ショウガ科というのも おもしろいですね!
居ながらにして 楽しい体験できました!