2月18日(月)に板橋区議会本会議で私が一般質問をします。時間は、午後3時30分前後(午前10時より開会ですが、私の順番は進行状況により前後しますのでご了承下さい)です。
質問事項などは以下の通りです。もしご興味のある方は傍聴下されば幸いです。
(1)樹木保護と水田について ①保存樹木の指定促進について ②保存樹木指定の周知について ③大径木の保護について ④「区民水田」の設置について ⑤学校教育に於ける稲作体験について
(2)自転車安全利用条例について ①自転車安全利用指導員制度の活用について ②自転車安全利用推進委員会の活動状況について ③TS自転車保険加入状況の把握について
(3)防災対策について ①区立上板橋体育館への防災用物資の備蓄について ②防災用物資の備蓄場所拡充について
(4)小学校での放課後対策について ①「板橋わくわくキッズ」事業の継続について ②新放課後事業開始時での志村一小・徳丸小への配慮について
(5)地域課題について ①板橋本町駅のエレベーター・排煙設備・駐輪場の早期完成について ②板橋本町駅のエレベーター等設置に関わる大和町交差点の環境対策について ③本蓮沼駅のエレベーター・避難設備・駐輪場の早期完成について
場所:板橋区議会(都営三田線・板橋区役所前駅下車、区役所内)
傍聴手続き:区議会事務局(区役所10階)でお名前などをご記入頂くだけで、どなたでも傍聴できます。
質問事項などは以下の通りです。もしご興味のある方は傍聴下されば幸いです。
(1)樹木保護と水田について ①保存樹木の指定促進について ②保存樹木指定の周知について ③大径木の保護について ④「区民水田」の設置について ⑤学校教育に於ける稲作体験について
(2)自転車安全利用条例について ①自転車安全利用指導員制度の活用について ②自転車安全利用推進委員会の活動状況について ③TS自転車保険加入状況の把握について
(3)防災対策について ①区立上板橋体育館への防災用物資の備蓄について ②防災用物資の備蓄場所拡充について
(4)小学校での放課後対策について ①「板橋わくわくキッズ」事業の継続について ②新放課後事業開始時での志村一小・徳丸小への配慮について
(5)地域課題について ①板橋本町駅のエレベーター・排煙設備・駐輪場の早期完成について ②板橋本町駅のエレベーター等設置に関わる大和町交差点の環境対策について ③本蓮沼駅のエレベーター・避難設備・駐輪場の早期完成について
場所:板橋区議会(都営三田線・板橋区役所前駅下車、区役所内)
傍聴手続き:区議会事務局(区役所10階)でお名前などをご記入頂くだけで、どなたでも傍聴できます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます