きゃ~!!”穴があったら入りたい”どころか、飛び込みますよ!
おとといの水漏れ事件、解決しましたがちょっとお恥ずかしい結果になってしまいました・・・
翌日、設備屋さんが午後になるというので、
ま、水道が漏れてるわけじゃないし、不便だけど井戸水使わなきゃいいんだしゆっくり片付けましょ。
ーと、朝食の後片付けも昼食の後片付けもしましたよ。
床も一晩で大分乾いたし、その後水漏れもなかったので、てっきり井戸水が原因だと思っていたんですが・・・
設備屋さんが流し台の底の排水口を開けて見て考え込んでいる。
「排水が逆流したんじゃないですか?」
えっ、でもきれいな水だったし、漏れたのは昨日だけで今日は全然漏れてないし・・・
「とりあえず、流し台ずらして見ますか。」
果たして・・・確かに床はまだ濡れていた。ーが、水道管が通っている壁の板を外して見ると
あれっ?全然濡れてない!
「水道でも井戸でもないですね。
排水管と排水口のつなぎ目の逆流防止のゴムがボロボロで
隙間が開いていたから、詰まった排水が逆流したんですね。
排水管少し掃除してくださいね。ホームセンターに掃除するパイプ〇〇とか
売ってますから・・・」
恥ずかし~~~ えぇえぇ、パイプ〇〇とかそんなに使ったことありませんよ。
それに逆流防止のゴムって消耗品なんて知らなかったし、
第一パイプ詰まりだったら、なんで今日は詰まって逆流しないの?
ーと言い訳しつつも結局のところ、排水管が詰まって排水が逆流したのが水漏れの原因で、
それも詰まって逆流したのは一日だけで、どうしてだか 詰まりは解消してしまったと・・・
トホホな話でしたが、設備屋さんにゴムを取りかえてもらって一件落着
!
穴があったら入りたい話でした。