◆本日の唱和◆
~般若心経~
先日、仕事から帰って来たら、父がいない。
夕方は、たいがい家にいるもの。さて、どこへ出掛けた?
置手紙もない。その代わり、広告チラシの裏側に、「●●×夫」と父の名前の試し書きが・・・
これでピン!と来た私は、今日の新聞のお悔やみ欄を探した。
多分、今朝、新聞のお悔やみ欄で誰かの訃報を知り、急きょお通夜に出掛けたのだろう。
名前の試し書きは、香典袋用に書いたのだろう。
しかし、近隣でお通夜に行けそうな所に、父の知り合いは、いなそうだな。違ったかな?
そうこうしているうちに、父が帰って来た。姉2も一緒だ。
なんと、従兄が癌で亡くなったと言う。癌だなんて全然知らなかった。
今年の4月末には、元気にタケノコ掘りに来ていたのに・・・(レタス苗を持って来てくれる従姉ではない)
亡くなったという連絡すらなかった。
今朝、姉1(隣県在住)から電話があり、「新聞に××の○○Hさんが亡くなって、喪主が妻○子さんって
あるけど、これHちゃんだよね?連絡あった?」
従兄は隣県に住んでいたので、うちの地方の新聞には載っていなかった。
そして、また、レタス苗を持って来てくれる従姉K(隣県在住)からも新聞を見たらしく、連絡があったかと
電話が来たらしい。
ここで血縁関係の説明を・・・
Kちゃんの父(長男)とHちゃんの父(弟)と私達の母(妹)が兄弟で、長男は跡取り、弟は婿(養子)に
妹は嫁に出ている。
すでに、伯父達も母も他界していないし、母の実家H田家なんて跡取(Kちゃんの兄弟)も早世して
今は、Kちゃんの甥が跡を継いでいる。
本来、Hちゃんの訃報は、Hちゃんの父親の実家H田家に連絡が行きそうなものなのに、
Kちゃんが、H田家に尋ねると甥はアメリカに出張中で連絡が取れないらしい。
実際、Hちゃんの家では、母親の兄弟には連絡したらしいが、父親の兄弟(もうみんな亡くなっている)には
連絡しなかったようだ。
それは、それでいいんだけれど、うちには義理とはいえHちゃんの叔父である父がまだいる上、
毎年タケノコ掘りにも来ていたんだから、ここは顔を出さないわけにはいかないだろう。
ーと、いう事で父と姉2が葬儀前にお見舞いに行って来たのだった。
Hちゃんの家には、Hちゃんの子供や兄弟(従兄弟だけど会ったこともない)が来ていて、
やはり身内だけにしか連絡しなかったそうだ。
でも、まぁ、知っちゃったのだから、葬儀にはH田家代表でKちゃんがお通夜に、義理の叔父である
父の代わりに姉2が告別式に参列することになって、無事葬儀は終わったのだった。
しかしな、うちで父が亡くなった時、今度はどこまで連絡すればいいんだ?
母の時には、Hちゃんと○子さんが来てくれたけどね。
今までは、母の実家のH田家に連絡すれば、そこから母の兄弟(もう亡くなっているからその子供達)に
連絡がいったものを、今の若い当主(独身)は頼りなくて(それでも母の時にはH田家代表として来た)
Kちゃんがあれこれ世話を焼いている。Kちゃんにとっては、実家だもんね。
父は2人兄弟なので、父方のいとこは、全員分かるが、母は7人兄弟の末っ子。
年の離れたいとこなんて、会ったこともない・・・ってか、何人いるかもわからない。
※ モフ猫は5匹兄弟。いとこは・・・・・・
さぞかし、いるだろうね。