けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

やっと届きました

2020-05-24 14:04:14 | ひとり言

◆昨日の郵便物◆

~給付金申請書~

 

やーっと届きました。遅いよ、もう!(。-`ω-)

同じ県内でも、隣の市や、夫の実家の市は、とっくに届いていたのに。

 

我が市は対応が遅い。3月の学校の休校措置だって、周りの様子をうかがって

右に倣えの対応だった。即時に独自の対応を取った市だってあったのに。

 

それにしても、アベノマスクは届かないな~。本当に来るのか?

東京の人とか、もう受け取ってるんだよね。今更なマスクだけれど、

税金を使っているのなら平等に配って欲しいよね。( ̄◇ ̄;)

 

そうそう、今日の新聞のくらしの欄に特別定額給付金を

「『世帯主へ給付』に疑問」って記事があったけれど、

この記者(女性)の家庭は共稼ぎで収入を個々で管理し、

家族に関わる費用は共同の口座から出している。

世帯主である夫が、どの口座を振込先に指定するのか、夫から話はないし

自分も聞かないのでわからない。

そこで「給付金、入った?」「私の分、ちゃんとちょうだいね」と

夫に言うのに抵抗を感じる、と言うのだ。

 

はぁ~?、今時の若い世帯(多分30代位?)ってそうなの?(。´・ω・)?

専業主婦ならともかく、共稼ぎなら堂々と「私の分」を請求しても問題ないのでは?

 

うちなんか、通帳のコピーが面倒くさいので、私から率先して

「あなたの通帳に振り込んでもらうから、コピーして持って来て。」

振込先を指定し、さらに「私の分、後でちょうだい。」と言っちゃったよ。

 

夫は何に使うか知らないけれど、私はこれで炊飯器と掃除機買うんだもんね。(^_^)v

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする