けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

君の名は

2020-05-30 23:03:34 | デジ物

◆本日のアプリ◆

~ハナノナ~

 

スマホをかざすだけで植物の名前がわかるアプリを入れた。(・∀・)b

正解率は100%ではないが、人工知能が花の名を自動判定してくれる。

 

 

今、うちの庭に蔓延っているのは、

 

 

ニワゼキショウと

 

 

カタバミと

 

 

イヌビユ・・・だけじゃないけどね。

もう雑草(ーと言う名の植物はないらしいが)が膝丈くらいに育ってるよ。ヽ(´Д`;)ノ

 

・・・と、ちょっと待て。(゚Д゚;)ゞ

いや~、コレ、イヌビユじゃないよ。

何個体か、スマホにかざして確認したら全部イヌビユって判定だったけれど、

あとでネットで調べたらイヌビユはコレとは全然違う個体だった。

ダメじゃん、人工知能。ヾ(=w=;)

 

う~ん、名前はわからないけれど、コレ、庭の芝生のど真ん中に

ポツンと生えていい植物じゃないからね。

昨年、植木場で猛威を振るっていた●●が、地下茎を庭の方まで伸ばして

芝生の中から、ニョキっ、ニョキっと生えている。( ̄◇ ̄;)

 

昔、スーパーに行く途中に、雑草だらけの民家があって、

「あ~、ここの家、空き家になっちゃったんだな~。」って思っていたら

なんと人の住んでいる気配が・・・

「えぇーっ、こんな雑草だらけでも住んでるんだ。人目を気にしないんだ。」

なんて驚いていたが、今のうちがそう!

今なら、そのお宅の気持ちがわかる。人目を気にしていても草を刈る暇がない、

あるいはやる気が起こらないんだな。(私の場合)f^_^;) 

 

●●が蔓延っている庭なんてあり得ない。

植木場には、今3種のつる草がとぐろを巻いている。

毎年タンポポに悩まされて来たけれど、これからはつる草にも

悩まされることになるとは・・・(-""-;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする