けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

穴があったら入ります・・・

2013-09-13 23:10:27 | ひとり言

きゃ~!!”穴があったら入りたい”どころか、飛び込みますよ!

おとといの水漏れ事件、解決しましたがちょっとお恥ずかしい結果になってしまいました・・・

 

翌日、設備屋さんが午後になるというので、

ま、水道が漏れてるわけじゃないし、不便だけど井戸水使わなきゃいいんだしゆっくり片付けましょ。

ーと、朝食の後片付けも昼食の後片付けもしましたよ。

床も一晩で大分乾いたし、その後水漏れもなかったので、てっきり井戸水が原因だと思っていたんですが・・・

 

設備屋さんが流し台の底の排水口を開けて見て考え込んでいる。

「排水が逆流したんじゃないですか?」

えっ、でもきれいな水だったし、漏れたのは昨日だけで今日は全然漏れてないし・・・

「とりあえず、流し台ずらして見ますか。」

 

果たして・・・確かに床はまだ濡れていた。ーが、水道管が通っている壁の板を外して見ると

あれっ?全然濡れてない!

 

「水道でも井戸でもないですね。

 排水管と排水口のつなぎ目の逆流防止のゴムがボロボロで

 隙間が開いていたから、詰まった排水が逆流したんですね。

 排水管少し掃除してくださいね。ホームセンターに掃除するパイプ〇〇とか

 売ってますから・・・」

 

恥ずかし~~~ えぇえぇ、パイプ〇〇とかそんなに使ったことありませんよ。

それに逆流防止のゴムって消耗品なんて知らなかったし、

第一パイプ詰まりだったら、なんで今日は詰まって逆流しないの?

 

ーと言い訳しつつも結局のところ、排水管が詰まって排水が逆流したのが水漏れの原因で、

それも詰まって逆流したのは一日だけで、どうしてだか 詰まりは解消してしまったと・・・

 

トホホな話でしたが、設備屋さんにゴムを取りかえてもらって一件落着

穴があったら入りたい話でした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOS!

2013-09-11 23:00:18 | ひとり言

大変だ!!台所の流し台の下から水漏れ?

 

気が付いたのはお昼。

キッチンマットが濡れてる?誰か水でもこぼしたか・・・

あれ~、床がびっしょりじゃん。排水管でもずれたかー

とりあえず、雑巾がけして新聞紙敷いて水分とっとこ・・・

 

夕方・・・えーっ、まだ濡れてるよ!排水口見なきゃダメかな・・・

新聞紙取りかえてっと、まずは夕飯の準備しなきゃ。

 

夕飯終えて、後片付けしてからマットを外して見ると新聞紙も床もびっしょり!

う~ん、これは排水じゃないな、水道だぞ・・・ 

 

うちの台所には水道水と井戸水の蛇口が二つある。

ーどっちだ?

水道のメーターボックスのコマは動いてないから水道の水漏れじゃないな。

井戸か・・・ とりあえずポンプの電源切って様子見だな 

 

設備屋さん に予約いれて、明日来てもらうことにして、さ~て、片付けなきゃ。

明日流し台ずらすだろうから中身出さなくっちゃ。

日頃掃除してないとこも、ちょっとはしとこうかな。

 

あ~あ、予定外の大掃除になりそうです 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天日干し

2013-09-10 22:59:55 | ひとり言

本日も晴天なり

 

★天日干し その1 猫トイレ

シケっ湿気で、モフ猫がばばしっ放しだった猫トイレ 

干しました。

砂がサラっさらになった途端、

掘るは掘るは、ザッザッザッ隠すは隠すは、ザッザッザッザッ!!

 

久しぶりの”ねこばば”でした 

 

★天日干し その2 ゴマ

今年は豊作

 

★天日干し その3 ソーラーキャンドルライト

天日干しってか、充電中

暗くなったら点灯するので、階段に置いてます。

 

★天日干し その4 モフ猫

みょ~ん

 

・・・君は~、ビタミンD合成中!?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ見学会

2013-09-07 22:07:55 | エコ

本日、唐突ですが我が「パソコンくらぶ」の会長H氏宅へ

エコ見学会に行って参りました。-参加者若干1名。

 

太陽光発電に太陽熱利用温水器、雨水貯蔵タンク、

日よけのゴーヤに朝顔、お見事でした。

写真はこちら←クリックしてね。会長のブログに勝手にリンクします。

 

ついでにご一緒にテレビ観賞までしてしまった・・・

日本テレビ「高校生クイズ関東大会」

講師の先生の御子息が出ているという・・・が、先生すみません

よくわからなかったです。

録画してきたのでもう一回見直します。

 

いや~、LED電球のこととか、Wi-Fiのこと、CDのダビング法とか

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

(会長の奥様、お留守中にお邪魔しちゃって失礼いたしました。)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこばば

2013-09-06 23:56:57 | モフモフ

ねこばばとは、悪事を隠して知らんぷりすること。

特に、拾った物を密かに自分の物にすること。

ねこばばは猫が糞(ばば)をした後に砂をかけて隠すことから喩えたもの。

~語源由来辞典より~

 

そうですよねー、普通猫って”ばば”した後に砂かけますよねー。

うちの普通でない猫は、”ばば”しっ放し・・・

人間だったら、「ちょっと~、した後は流してよね~」-って感じ。

 

最近、天気が悪いから猫トイレの砂が湿気ってて

お気に召さないご様子 

勝手口の土間にあるから湿っぽいんだよね。

天気のいい日は天日干しして日光消毒、砂もさらっさらになるんだけど

ここんとこ、無理だね・・・

 

あの~、お食事中申し訳ありませんが・・・

ー聞いてます?

 

だって食べるもん食べたら出るでしょ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする