けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

スマホデビュー

2019-09-21 22:49:42 | 物・モノ

◆本日のいずれは不用品◆

~携帯ストラップ~

 

私はガラケーのケータイを利用しているので携帯ストラップは必需品だ。

大昔、ケータイ全盛期の時にギャル達は、ケータイにコレでもかってくらいに

じゃらじゃらストラップを付けていたものだ。

今じゃ、幻の光景だね。( ̄∀ ̄)┌

 

さて、先日相方からメールが届いた。

「包帯まいて夕食作ってだから、6時40分出かけ位でで」

 

実家のお母さんが、怪我をしているので介抱して夕食を作るので

ウォーキングは6時40分頃になるよ、という内容だ。

それにしても、メールの文面が、アレだね。

急いでいたにしても、もう少しちゃんと打てるだろうに・・・

でも、私、気付いちゃったんだ。NB、ケータイ(ガラケー)スマホに替えたな。( ̄ー ̄)

 

多分フリック入力が出来なくて、こんな文章になっちゃったんだな。

あと決定的なのが、文末の「でで」

これはね、わたしのケータイがスマホからの絵文字を受け付けなくて、よく起こる現象だ。

最初は、語尾を重ねるのがスマホでの流行りなのか?って思ったけれど、

ガラケーからスマホに替えた友達のメールが、いきなり語尾を重ねたものだから

コレは、流行りとかじゃなくて単なる文字化けか、と気付いたのだ。

 

―で、相方に会って開口一番「ケータイ替えたでしょ?」

 

「ええぇーーっ、何でぇ。・・・そうだよー。もう!文字が打てなくてベタ打ちだよ。」

 

それにしても、ガラケーの維持費が最安値の12~300円ちょっとが決め手で、

10年もプラン変更しなかったNBがスマホねぇ・・・「どした?」

 

「そろそろ充電がヤバくてさ。それにpaypayがやりたくてぇ~。」

「ほうほう、それで?」

「『スマホが980円から』っていうのぼり旗についフラっと携帯ショップに入っちゃってぇ~。」

「ふ~ん、通信費は安くても機種代金が高いんじゃ? 」

「あんまり選べなかったけど、国産メーカーの安い(タダ?)のがあった。」

 

あっ、そのスマホ、私もその位のでイイかな~って思ってたヤツだ。(@_@)

でも容量が少し足らないかな~。大して使わないけれど、いろいろアプリとか入れてみたいし・・・

何がイイかって、全然わからない。バッテリーのもちと処理能力?

パソコンのCPUならわかるけど、スマホは何がイイのかな。

iPhoneって決めちゃえば、選択肢は少ないけれど、iPhoneはちょっと・・・

でもAndroidは、ピンキリだよね。

 

さぁて、私のスマホデビューはいつになるやら。(´ε`;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の置き薬

2019-09-16 13:00:40 | 物・モノ

◆本日のレトロ◆

~富山大黒堂の置き薬~

 

先日、電気の配線工事で天井裏に入るんだろうな、と前もって天袋を確認したところ

何やらレトロな物が出て来ましたよ。Σ(゚∀゚;ノ)ノ

 

 

昔懐かしい薬の面々。

「オロナイン軟膏」は今でもこのパッケージかな?

「ノッーチンA」って何だ?(鎮痛剤だった)

 

 

昭和54年の領収書。

「ハイピロン」は風邪薬。キズ絆「カットバンA」が当時250円!高いねー。

なんか懐かしい薬品名があるね~。 (^m^〃)

「ケロリン」「赤チンキ」「ペニシリン軟膏」・・・昭和の香りプンプンだわ。

 

最後に使ったのが昭和60年でした。

この後、JA(農協)の置き薬に替わって、JAの方は辞めた時に薬は回収されちゃったけれど、

富山の方は、そのままになっていた。

 

今はドラッグストアでいつでも安い薬が手に入るけれど、昔は田舎には薬局なんてなかったものね。

さて、この「カットバン」、まだ使えるかしらね。( ̄▽ ̄;) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぅぉぉらぁぁぁーーーっ!!

2019-09-15 11:37:01 | モフモフ

◆昨日のモフ猫◆

~現行犯~

 

先週の金曜日は十五夜でしたね。

 

モフ猫が、

お供えのススキの葉っぱをかじる事かじる事。

 

翌日(土曜日)、

エアコンの取り付け工事があったので

花瓶をテーブルに移したら

テーブルに手をかけて、ススキの葉っぱに喰らい付く。

 

そして、

人知れず誰も知らない場所で

ゲロるのだ。(-""-;)

 

おぉーい!

先週の木曜日にしたゲロ、

どこいったー?

 

未だ、見つかんないんだよね。(T▽T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込みーっ!

2019-09-14 21:36:44 | 物・モノ

◆本日のおニュー◆

 

~今更のエアコン~

 

朝晩、寒いくらいに涼しくなりましたが、今日、我が家にエアコンが付きました。(^_^)v

 

築年数半世紀足らずの我が家。

♪せんきゅーひゃくななじゅーねん(1970年)の~、こ~んにちは~♪

「大阪万博の年」生まれです。

建てた当初は、ハイテクだった。でっかい食洗機(洗濯機大)にダクトのぶっとい冷房機が

設置されていた。

間取り変更のリフォーム1回、増築のリフォーム1回、水回りのリフォーム1回、

お風呂なんて2回もやってる。(´ε`;)

クーラーも食洗器もいつの間にか廃棄されて、扇風機に手洗いの昭和な生活を続けていた我が家。

 

酷暑日の、年に数回しか稼働させなかった唯一のエアコンが、昨年壊れたらしい。

このエアコン、普段使わない部屋についていたのだ。

使わない部屋のエアコンを直すくらいなら新しいのを買おうか・・・とダラダラと考えているうちに

夏が終わってしまった。( ̄▽ ̄;)

何を考えていたかというと、室外機を置く場所がなかったのだ。

 

壊れたらしいエアコンを取っ払って、室外機も退かせば新しい物がそこに置ける。

でも使えるかもしれないエアコンを廃棄するのも忍びないし、取り外しにもお金がかかる。

室外機を遠くに置くと標準工事に追加料金がかかるし、さらにエアコン専用の電源もなかったから

配線工事も追加になる。

エアコンの出力も悩みの種で、2部屋冷やせる大型にしようか、小型のでいいか・・・

そうこう考えているうちに、涼しくなってしまったわけでね。f^_^;) 

 

もう付けなくていいっか~とも思ったけれど、消費税も上がるし、エアコンもかなり安くなっていたから

適当なシンプルなやつを来年の夏の為に取り付けました。

もう、かなり、何でもイイや~って感じ。

ハッキリ言って、もろ増税前の駆け込みだね。

あとダイニングのシーリングライトも駆け込みする予定。まだ間に合うよね? (;^∀^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の襲撃

2019-09-12 20:56:26 | モフモフ

◆本日のモフ猫◆

 

アンタさー、夜中に何したのさ?

 

 

は?何の事ですか。

 

 

夜中に、

けっけっけっ・・・ぐぇーっぽっ!

と言う不穏な物音に、

すぐさま跳び起きて電気を付けた。

 

どこだ?!Σ( ̄□ ̄;)

モフ猫が吐いたぞ。

 

モフ猫は場所を移して、2度目の

けっけっけっ・・・うぇっぷ!

 

2度目のゲロは

水分しか出ないので、すぐ拭き取ったが

最初のゲロが見つからない。

絨毯が茶系色なので、どこをどう見ても見つからない。

 

慌てて踏んだか?(@_@;)

ーと、スリッパの底を見たが踏んではいない。

 

えーっ!

どこにしたの?見つかんなーい。(午前4時現在)

もう!朝起きてからでいいか・・・と寝ちゃったけれど、

朝見ても見つからない。

 

おかしいなー。

絶対絶対してるはずなんだよね。

まさか、

けっけっけっ・・・ぐぇーっぽっ…んぐ!

って、飲み込んじゃった?

 

見つからなかったゲロは、

大抵忘れた頃に

カピカピに干からびて発見されるんだよね。(-""-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする