本日愛知地方は朝のうち曇り昼から快晴だったが冬型で寒い
今日も愛知に居て子供の守、孫の守の一日だった。
12月の初めの粗大ごみの日だったので山から持って帰ったゴミを出した。
以前から捨てるか修理するか迷っていたスキー等を車の屋根に積むための壊れた箱を
修理してみることにした。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/c5b7ef590f20e976ab93aba67b405c2c.jpg)
これは息子のCRVに積んでいたものだがどっかでぶつけたのか後部が割れている。
まだ比較的新しいのだが、また買うとなると4~5万はするし、捨てる場合でも細かく切り刻む必要が
あり面倒だ。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/7c4fda1af7e24e0de11ca91cf9f40707.jpg)
とりあえずプラスチック用の二液混合型のセメダインで割れたところをくっ付けてガムテープで押さえた。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/f8343182bbdec3d9ce1277a4b79b9cdb.jpg)
この接着剤でうまくくっつくかどうかは分からないがとりあえずこれで整形しておいて裏側から
グラスファイバーを貼ってみようと思い夕方FRP,接着剤などを買ってきた。
明日でも接着剤が乾いていれば、今度は裏からFRPで補強するつもりだがこれはプラスチックと
うまくくっつくかは不明だ。
今日も愛知に居て子供の守、孫の守の一日だった。
12月の初めの粗大ごみの日だったので山から持って帰ったゴミを出した。
以前から捨てるか修理するか迷っていたスキー等を車の屋根に積むための壊れた箱を
修理してみることにした。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/c5b7ef590f20e976ab93aba67b405c2c.jpg)
これは息子のCRVに積んでいたものだがどっかでぶつけたのか後部が割れている。
まだ比較的新しいのだが、また買うとなると4~5万はするし、捨てる場合でも細かく切り刻む必要が
あり面倒だ。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/7c4fda1af7e24e0de11ca91cf9f40707.jpg)
とりあえずプラスチック用の二液混合型のセメダインで割れたところをくっ付けてガムテープで押さえた。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/f8343182bbdec3d9ce1277a4b79b9cdb.jpg)
この接着剤でうまくくっつくかどうかは分からないがとりあえずこれで整形しておいて裏側から
グラスファイバーを貼ってみようと思い夕方FRP,接着剤などを買ってきた。
明日でも接着剤が乾いていれば、今度は裏からFRPで補強するつもりだがこれはプラスチックと
うまくくっつくかは不明だ。