目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

桃栗3年柿8年

2011年08月21日 06時35分33秒 | AW
セミは7年間を土の中で過ごすが、体感的にわかるのだろうか。
体内時計は立派なのかしら。

成長が早い早熟なセミや、早く大人になりたいヤンキーなセミは
7年と言わず5年くらいで張り切って地上に現われたりするんかいな。
でも若いから遊びすぎて子孫を残さずに人生終了してみたりするんかな。

7年間土の中にいて、土の中が気持ち良くてそのまま人生終えてみたり。
夏だと思って出てみたら、うっかり冬だったり。

セミにも一匹一匹の浪漫があったりするんじゃないか
そんな事を思いながらベビーカー押して散歩した。
セミ、うるせー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翳りゆく夏

2011年08月20日 11時48分42秒 | AW
翳りゆく夏

20年前の誘拐事件の洗い直しな話。


活字はいい。
久しぶりに読んだ。
往復の電車と、なっちゃんが寝ている布団の隣で読んだ。

全てのピースがはまる瞬間は気持ちがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなもの、あるのか

2011年08月19日 07時41分51秒 | AW
私の夏は終わった。
今年は長かった、ありがとう。


しかしまあ、復帰して1週間くらいで何だがどうしようもなく暇で困る。
だからといってブツブツ言える程、今の部署の仕事は完璧ばっちりよ♪という訳ではないし。
営業さんは基本的に外出が多いが誰かがいたら遊べないしなあ~。なにせ通路側の席。

なんか資格でも取るか?
業務にも絡んで、再就職しやすい資格なんてあるかしら。
実地業務不必要なやつで。
あと語学抜きで(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木さんとのふれあいは主に朝

2011年08月18日 08時02分04秒 | AW
時短勤務になり数日、やっぱり取って良かったヽ(´▽`)/
ご飯を朝作るか夜作るかで色々試したが、基本的に夜作ることにした。
朝方に台所に行くとなっちゃんが起きて、何かとお互いに大変だからさ。
そしたら無駄におかずが多い弁当ができた(笑)


これからはこんな感じかな↓
6時10分起床
弁当のご飯を詰め、朝食用おにぎり作る。なっちゃんご飯をチン。
~私の準備、着替えたり顔を洗ったりする。

6時30分頃
なっちゃんが起きて、様子を見つつ朝食。7時までに終わるようにしている。

7時頃
なっちゃんの着替え、ゴミ捨てに行き余裕があれば散歩も。
それから遊んだりする。

7時半
出勤 行ってきます。ルンバ君に掃除を頑張ってもらう。


16時半
退社

17時半
お迎え
2人のご飯をチンして、洗濯物を取り込み窓を開けたり。

18時半
お風呂に入り、洗濯機をまわす。

あとは一緒に遊びつつ、洗い物をしたり洗濯物を干したり。
甘えん坊タイムが多ければ、あまり家事はしない。
なっちゃんが寝たらやり残した家事をして、翌日のご飯を作って終了。
22時くらいには全部終わる感じだなー。


そして私は睡眠時間を長く必要とする人間なので、22時半には寝る(笑)
出来たてのご飯が良いとは思うが、帰宅後おっぱいを吸わせながら作れないから無理だ。
↑抱っこでおっぱい吸わせながら、家を徘徊する私www


ご飯を食べる量は増えているから、ふれあい時間なんだよね。
出来るだけは頑張っていくわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名付け

2011年08月17日 07時52分27秒 | AW
なっちゃんの名前で漢字を説明する時、ちょっと面倒だなと思うことがある。

意味と読み方が一致していた方が説明は楽だ。
お互いに間違いがないもんなぁ。
世間一般的な名前だし、読めるし、に加え説明しやすいがあれば完璧だったか。

って、漢字の意味そのままだし別にわかりやすいか。
↑知っている人、心の中で頷いて~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けば1日が終わる。

2011年08月16日 08時30分33秒 | AW
我が家に固定電話がやってきた。
FAXもついて一気に『家』な感じになったなあ。
固定電話の必要性は今まで感じなかったが、なっちゃんもいるので付けてみた。

ネットスーパーに登録した、イオンは購入額が5千円未満でも送料105円と安くて嬉しい。
不在時にも荷物を置いておいてくれるサービス(これも105円)もありがたい。
最高でも210円で買い物が出来るから、今後はスーパーに行かない予定。
なっちゃん連れて食材&日用品の買い出しは大変だし、休日の時間が増えるから助かるわ。
指名買いで取り扱いがないものだけなら随分楽だわ~。


なっちゃんは随分歩くようになってきた。
初めてつかまり出ちをしてから4ヶ月で、てくてくかぁ。
1人でご飯も手づかみ食べができるし、スプーンも使おうとする。
保育園では先生に抱っこばかりのようだが(←私の幼稚園時代に似ている
徐々に慣れてきているっぽい。


鈴木さんの誕生日に食べたいものは?と聞いたら、焼き鳥と返事が。
ええ、買いました。←手作りじゃないのは楽だが寂しい。


そんなこんな。さて会社だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パターンは2 つ

2011年08月15日 19時39分46秒 | AW
肉じゃが&シチューorカレー。
具が同じようなものは一緒に作り、翌日は楽をするのさ。フフン。
同時に離乳食にもなるし、素晴らしいったらありゃしない。

ただ、この流れで作るとほぼ確実に白滝を入れ忘れるのさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ、好き

2011年08月14日 19時26分37秒 | AW
私が読んでいるマンガの新刊ラッシュで嬉しい限りだ。

ハンター×ハンターは2ヶ月連続で発売&連載再開で。
ワンピース、進撃の巨人に信長協奏曲と堪能した。
あとは、、、ヴィンランド・サガだけ~。

小説にいく時間も作らねばっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の如く 逞しく

2011年08月13日 13時02分13秒 | AW
君知るや ここ津田沼の 花薫る丘に ジャン♪
今日も欝勃と湧き止まないダラ子です。こんにちは。


姪(小1)の絵の宿題で、孔雀を書くと言うから私も一緒に挑戦した。
美術の成績はいつも2だったが、大人になったからか案外書けて満足だ。


鈴木さんの健康保険から『放射能からママと子どもを守る本』を頂いた。
パパはいいのか?パパは守らなくていいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利

2011年08月12日 18時37分58秒 | AW
時短勤務を勝ち取った☆彡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする