目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

毎日毎日ぼくらは鉄板の上で焼かれて溶けちゃいたい

2014年01月30日 11時36分43秒 | AW
眠くなるとぐずりがひどくなる娘。
・抱っこしろ(抱っこする)
・そうじゃない!ちゃんと抱っこ!(向きなどを変える)
・抱っこで行かないのと言い、走って居間の隅に行く
・抱っこしろ  以下エンドレス

脱衣所で
・脱がさせて(脱がそうとする)
・脱がないの!(無視して私だけ脱ぐ)
・脱がさせて(脱がしてだよ、と伝える)
・脱がして (脱がそうとする)
・脱がないの!と走って居間の隅へ 以下エンドレス

なんで風呂入るのに30分以上キレキレなんだよ。
なお無死してお風呂に入ってしまうとお風呂の前でキレるが、脱がそうとすると走って逃げる。
入浴後の着替えは割とやる。やっぱり裸は寒いのかw
sの後、歯磨き・遊んだ玩具の片付で同じ事が発生する。
お母さん片づけてとキレまくり。なお、お母さんも一緒に謝って!もある。
なんで私が謝るんだよ、全くわkらん。嫌ですよー。

娘が寝た後、そのまま自分も寝るにはイライラしすぎていて、テレビを見てから寝た。
夫が帰宅したので、抱き着いて臭いかいで(安心するよね)、一気に愚痴って、すっきして寝た。
一度怒った後、私はついつい何度もぐちぐち言い続けてしまうので、この悪癖は直したい。
朝には笑顔でおはようって言うんだー。と。

で、朝。
まだ起きない、起きないよー。
いつもの朝が始まるのさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は大安なり

2014年01月29日 14時10分58秒 | AW


本日は大安なり 著:辻村深月

11月22日 大安 老舗ホテルで4組の結婚式が行われる。
んで、その1日のドタバタな話。

話は話で軽くて読みやすい。
そして何より「狐塚」と「恭司」が出てくる。
それだけで胸いっぱい。ごちそうさま。
名前だけだが「月ちゃん」も出る、元気な事に安心する。
ちゃんと「恭司」が「月ちゃん」とまた会えるようになるまで回復したのね。
さあ、どこで「浅葱」はまた来るのかなー。
・・・と全然関係ないところでワクワクしてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年前に

2014年01月29日 13時53分08秒 | AW
1年前の自分の状況をこのブログで読んだら、ちょうど断乳した所だった。
1年前まで授乳していた事に驚いた、もっとずっと前の事だと思っていたよ。
つまり1年前までは満足に眠る事もできなかったんだ。今は当たり前に熟睡だよ。
子どもと寝る時間がほぼ変わらないので22時には寝ていて朝6時くらいまで熟睡。
って私、毎日8時間寝ている計算じゃん。そういえば0時以降起きている事が、無いわ。
子どもが生まれてから年越しは夢の中だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラの前に

2014年01月28日 20時08分01秒 | AW
美味しいからケース買い☆彡
私の栄養。心の休息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連荘

2014年01月27日 09時57分24秒 | AW


今通っている保育園では、1ヶ月分の給食のメニューが配布される。
小学校の給食もこんだて表があったなーと懐かしく眺める。
私はマヌケなので「こんだて表」を見るとついそのメニューを作ってしまう。
だからなるべく直近のこんだては見ない事にした。つい作っちゃうから。

夕飯に塩サバを焼いた。
夫「今日の昼、サバ食べた・・・。」
ああ、見ても見なくても被るのか。ドンマイ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなー。

2014年01月26日 19時05分47秒 | AW
こたつに入りたい
せめてソファの隅に座りたい
それくらい、いいじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文

2014年01月24日 14時15分46秒 | AW

日本はじっこ自滅旅 著:鴨志田穣
鴨ちゃんが自滅していく過程
これは「やっつけ感」が漂うなぁ。
アジアパー伝や酔いがさめたらうちに帰ろうの方が断然面白かった。



月と蟹 著:道尾秀介
薄暗い内容なのに表紙は意外と明るい。単行本の方が表紙はそれっぽい。
小学生3人の心の闇&生き方とか。直木賞受賞作。
終わり方は結構好き。人生ってそんなもん。

ボトルネック(米澤穂信)の毒に比べたらまだまだひよっこだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐれたい。

2014年01月23日 16時10分25秒 | AW
2012→2013→2014
  

娘の絵が上手になっている。
や□を書いたそうだ。

保育園の連絡帳に貼ってある写真も、入園したばかり(1歳前)の頃は小さい。
カメラを真っ直ぐに見た顔の写真から、公園で遊んでいる写真まで5冊にもなった。

そんな成長も立派だが、暴れん坊も立派に大成長だorz

近ごろ眠い時のぐずりが酷く大声でわめいたりする。
こちらが嫌がる事をわざとやって、暴れたり。
早退して早く迎えに行った日も、スーパーで大声でわめく。

保育園などでは娘は「賢い」などと言われる。
まぁ保育園で我慢しているんだろう。その反動が出ている。
母親に甘えたい。色々あるだろう。そりゃわかる。
わかるけれど、毎日ギャーギャーギャーギャーうるさい。
風呂入って歯を磨く、ただそれだけでギャーギャーうるさい。

抱っこしろ、抱っこの仕方が違う。
自分でやるの!違う!お母さんがやるの!
こんなんが、エンドレスでずっと続いてにこにこしていられる母親ってどこにいるのよ。
私には無理。そりゃもう、真っ向から大ゲンカだわ。
子どものギャーギャー声って本当にいらいらする。

うるさいの無理すぎ。助けてー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOO

2014年01月22日 10時25分00秒 | AW
千葉市動物公園の遊園地ゾーンが5月末で閉鎖。
入場者数の減少に伴い動物園を大幅リニューアルをするそうだ。
それで遊園地ゾーンは今回閉鎖となっちゃうって。

千葉市動物公園は私が子どもの頃にできて、当時は家畜しかいなくて
地元の人は「千葉家畜園」などと揶揄していた。
象を呼ぼう、キリンを呼ぼうとかやっていたんだよね・・・。
遠足で初めてモノレールにのって大興奮した記憶がある。
モノレールの車輌がぼとっと地面に落ちたらどうしようと不安と興奮があったなー。

5月中~下旬から遊園地ゾーンの無料開放をするらしい。
これはもう、行かないとだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっぶー

2014年01月21日 13時35分10秒 | AW
およそ1年ぶりくらいに車の運転をした。
車庫を出て、近所のブロックを娘と1周走った。
保育園が遠くなった事で雨の日の送迎が徒歩では厳しく、
また、バスのルートともズレている事で車を買った。
夫が気に入っていた我が家の車を手放しての買い替え、色々と申し訳ない。
だがしかし、私の機動力は格段に上がった。
病院もネット予約が出来る所に行けるし、遊びに行く場所も増える。


↑夫が車の受取に行ったらくれたそうだ。

そのころ私は
 
房総最南端の地でお散歩していた。


自分が運転できる車にちょっと興奮している。
月曜朝の雨も金曜夜の雨も、もう怖くない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする