この1年間を振り返ってみると…あまり記憶にない(笑
1日1日を過ごしていたら、あら1年経ったの。という感じだなぁ。
■娘の事
やっぱりコミュニケーションが成り立つようになった事が1番大きい。
1年前は2語文が出たか出ないか、程度だったんじゃないかな(覚えていないw
今では「会話」が成り立つようになってきている。
春が来て風邪をひかなくなったと思う。冬がきて、また引いているけれど
それでも去年に比べれば元気になってきているんじゃないかな。
体も心も成長している。相変わらず大好き、どんどん好きになるわー。
■夫の事
気が付けばブログでも「鈴木さん」から「夫」と記載する事が増えた。
別に愛情がどうこうなったという訳じゃないんだけどw
夫も同じだろうなー。家族な感じになってきているんだよね。
子どもをお風呂に入れられるようになった。
世間一般の共働きと比較してはいけないけれど、でも、もう少し手伝って欲しい。
そんな風に思う事も多々あるけれど、なんだかんだで一緒にやっていきたい。
私ももう少し上手にお願いしたり、優しい言葉をかけられたりできないといけないんだよね。
謙虚な気持ちを、もっとちゃんとしないとだよね。お互いに←こういう余計な一言がいけないのよねw
■私の事
仕事はまぁ、いつも通り。勤続も10年くらいになると、まぁいつも通りだよね。
同僚や上司にはとてもお世話になっていて、助かっている。
私生活も相変わらずだ。疲れが取れにくくなってきたとは感じる。
1年前も今も変わらず生活を出来る事は素晴らしいことだという事で。
1日1日を過ごしていたら、あら1年経ったの。という感じだなぁ。
■娘の事
やっぱりコミュニケーションが成り立つようになった事が1番大きい。
1年前は2語文が出たか出ないか、程度だったんじゃないかな(覚えていないw
今では「会話」が成り立つようになってきている。
春が来て風邪をひかなくなったと思う。冬がきて、また引いているけれど
それでも去年に比べれば元気になってきているんじゃないかな。
体も心も成長している。相変わらず大好き、どんどん好きになるわー。
■夫の事
気が付けばブログでも「鈴木さん」から「夫」と記載する事が増えた。
別に愛情がどうこうなったという訳じゃないんだけどw
夫も同じだろうなー。家族な感じになってきているんだよね。
子どもをお風呂に入れられるようになった。
世間一般の共働きと比較してはいけないけれど、でも、もう少し手伝って欲しい。
そんな風に思う事も多々あるけれど、なんだかんだで一緒にやっていきたい。
私ももう少し上手にお願いしたり、優しい言葉をかけられたりできないといけないんだよね。
謙虚な気持ちを、もっとちゃんとしないとだよね。お互いに←こういう余計な一言がいけないのよねw
■私の事
仕事はまぁ、いつも通り。勤続も10年くらいになると、まぁいつも通りだよね。
同僚や上司にはとてもお世話になっていて、助かっている。
私生活も相変わらずだ。疲れが取れにくくなってきたとは感じる。
1年前も今も変わらず生活を出来る事は素晴らしいことだという事で。
私用の年賀状と仕事の年賀状を印刷した。
違う部署の人の分も頼まれたので印刷する。
Windows7は使いにくいとかオフィス2010も変わってやりにくいとか
まぁ最初は思ったりもしたけれど、慣れてみると結構使いやすい。
特に、この年賀状の印刷とか。ら~くちん♪になった。
差し込み印刷がとても簡単になった。すごいよー。
今朝もまた1度読んだ本を持って電車に乗ってしまった。
残念ながらあまり面白かった記憶が無いので、そのままぼんやり立っていた。
もう冬休みに入っている会社も多いのか電車は空いていた。
どれくらい空いていたかというと、リュックを前に抱っこしなくてよいくらい。
明日はもっと空いているんだろうね。ああ、へこむ…。
作っておいた夕飯があったので、そのまま寝てしまった夜。
何か1つでも家事をしなくて良い日はとても楽になれる。
今後もこの生活がずっと続くのだから、時には楽をしよう。
ああ、大掃除・・・。一体いつやるのよ。いつやる時間があるのよ。
1人になる時間も無いし、娘と「掃除ごっこ」で大掃除はできるのだろうか。
むーん。
違う部署の人の分も頼まれたので印刷する。
Windows7は使いにくいとかオフィス2010も変わってやりにくいとか
まぁ最初は思ったりもしたけれど、慣れてみると結構使いやすい。
特に、この年賀状の印刷とか。ら~くちん♪になった。
差し込み印刷がとても簡単になった。すごいよー。
今朝もまた1度読んだ本を持って電車に乗ってしまった。
残念ながらあまり面白かった記憶が無いので、そのままぼんやり立っていた。
もう冬休みに入っている会社も多いのか電車は空いていた。
どれくらい空いていたかというと、リュックを前に抱っこしなくてよいくらい。
明日はもっと空いているんだろうね。ああ、へこむ…。
作っておいた夕飯があったので、そのまま寝てしまった夜。
何か1つでも家事をしなくて良い日はとても楽になれる。
今後もこの生活がずっと続くのだから、時には楽をしよう。
ああ、大掃除・・・。一体いつやるのよ。いつやる時間があるのよ。
1人になる時間も無いし、娘と「掃除ごっこ」で大掃除はできるのだろうか。
むーん。
もう気が付けば今年も終わってしまうのね。
大掃除どころか普段の掃除さえままならないわー。
せめて週に1度、数時間でも自由な時間があればと思いつつ
あったらあったで、ぐうたらするに決まっているけれどwww
他の人は一体どうやって自由時間をひねり出しているんだろうか。
やはり睡眠時間を削っているのかなー。
でも私は寝る時間を減らすともれなく風邪をひくからなぁ。
風邪ひいたって家事してくれる人いないし。
おかしいな、風邪をひいたら鍋焼きうどんとかお粥が出てくるものじゃないのか。
鍋焼きうどんが食べたいぞー。食べたいぞー。(エコー
ひとまず、来年の野望は「週に1度3時間のフリータイムを作る。」だな。
やっぱり金曜の夜あたりか。でも、眠たくなるんだよねwww
大掃除どころか普段の掃除さえままならないわー。
せめて週に1度、数時間でも自由な時間があればと思いつつ
あったらあったで、ぐうたらするに決まっているけれどwww
他の人は一体どうやって自由時間をひねり出しているんだろうか。
やはり睡眠時間を削っているのかなー。
でも私は寝る時間を減らすともれなく風邪をひくからなぁ。
風邪ひいたって家事してくれる人いないし。
おかしいな、風邪をひいたら鍋焼きうどんとかお粥が出てくるものじゃないのか。
鍋焼きうどんが食べたいぞー。食べたいぞー。(エコー
ひとまず、来年の野望は「週に1度3時間のフリータイムを作る。」だな。
やっぱり金曜の夜あたりか。でも、眠たくなるんだよねwww
黄金を抱いて飛べ 著:高村薫
夫が読んでいた本を借りた。曰く「読み進めるほどにつまらなくなる。」
思い切り期待せずに読み始める事ができた。ありがとう。
そして、その言葉に偽りなしだった。
左翼とかさー、ゲバとかさー、そういうの興味全く無いし知りたいとも思っていない。
なので、そっち方向に話が流れていくのがダメだった。
きっと夫も同じ感想だと思う。「いったいお前らはいつ金塊を盗みに行くんだよ!!!」と。
夫が読んでいた本を借りた。曰く「読み進めるほどにつまらなくなる。」
思い切り期待せずに読み始める事ができた。ありがとう。
そして、その言葉に偽りなしだった。
左翼とかさー、ゲバとかさー、そういうの興味全く無いし知りたいとも思っていない。
なので、そっち方向に話が流れていくのがダメだった。
きっと夫も同じ感想だと思う。「いったいお前らはいつ金塊を盗みに行くんだよ!!!」と。
昨年のお遊戯会では、ちょこちょこ動いていたけれどほとんど何もせず抱っこされて終わっていた。
運動会でも親を見つけてしまい、泣いてしまったりした。
でも今回のお遊戯会は一味違った。
親を見つけても泣かずに(最初は少しないたけれど)歌ったり、踊ったりができた。
運動会(9月だか10月)では音楽が流れても全く動けず地蔵のようになっていた。
今回のお遊戯会までの数か月で大成長をしたみたい。
歌に合わせてちゃんと踊る事ができてビックリだ。母さんびっくりだ。
当日の朝まで「なっちゃん頑張れない。泣く!」と無理無理言っていたのに
本番になったら、頑張っていたよ。私も観客席から一緒に小さく踊ったよ。
家に戻ってから録画したビデオを娘と一緒に見る。
全部で2時間ほどのお遊戯会だが、半分以上のプログラムに参加するので
なんだかんだで1時間以上も舞台で頑張っていたのね。
去年のビデオもちょっと見たけれど…全然違うっ。
たった1年でこんなにも動きが違うのかと驚いた。
毎日一緒にいるから気が付かなかったけれど、1年前ってほとんど「あー」「うー」だ。
言葉でコミュニケーションが取れるのって、すごいことだよなーと。これまた感心した。
そんでもって寝て。起きて。
鈴木サンタからプレゼントもらった。ありがとねー。
運動会でも親を見つけてしまい、泣いてしまったりした。
でも今回のお遊戯会は一味違った。
親を見つけても泣かずに(最初は少しないたけれど)歌ったり、踊ったりができた。
運動会(9月だか10月)では音楽が流れても全く動けず地蔵のようになっていた。
今回のお遊戯会までの数か月で大成長をしたみたい。
歌に合わせてちゃんと踊る事ができてビックリだ。母さんびっくりだ。
当日の朝まで「なっちゃん頑張れない。泣く!」と無理無理言っていたのに
本番になったら、頑張っていたよ。私も観客席から一緒に小さく踊ったよ。
家に戻ってから録画したビデオを娘と一緒に見る。
全部で2時間ほどのお遊戯会だが、半分以上のプログラムに参加するので
なんだかんだで1時間以上も舞台で頑張っていたのね。
去年のビデオもちょっと見たけれど…全然違うっ。
たった1年でこんなにも動きが違うのかと驚いた。
毎日一緒にいるから気が付かなかったけれど、1年前ってほとんど「あー」「うー」だ。
言葉でコミュニケーションが取れるのって、すごいことだよなーと。これまた感心した。
そんでもって寝て。起きて。
鈴木サンタからプレゼントもらった。ありがとねー。
インコは戻ってきたか を読んだ。
妻・母・社会人、さらに「女」までやれるかっ!という叫びに
「うんうん。そうよね。そうよね!」と全力で頷いてしまう。
恵まれた環境にあるのだから弱音は言えない、とか、もうね。
↑この本を読む前に、もう1冊読んだような気がするけれど題名すら忘れたw
さて、もうすぐクリスマス。
骨付きの鳥ももを漬け込んで焼こうと思っていたが
ネットスーパーでは売り切れだった、しかも明日は雪が降るかもしれないそうで。
なーんか面倒だから、家にあるものでテキトーでもいいかなぁ。買い物行きたくないわ。
一気にやる気が下がった。普通のごはんでいいか。面倒だし。
クリスマスっぽい事もしておきたいものの。
なんか今年は面倒くさいなーと思う
クリスマスっぽいのを作るのが面倒だー。面倒だー。
どうせ私は綺麗に盛り付けるセンスが無いんだし、諦めてしまおうか。
ちゃんと今夜はかぼちゃ煮たのと、ゆず湯があるから
クリスマスは省略しても許されるだろうか。。
妻・母・社会人、さらに「女」までやれるかっ!という叫びに
「うんうん。そうよね。そうよね!」と全力で頷いてしまう。
恵まれた環境にあるのだから弱音は言えない、とか、もうね。
↑この本を読む前に、もう1冊読んだような気がするけれど題名すら忘れたw
さて、もうすぐクリスマス。
骨付きの鳥ももを漬け込んで焼こうと思っていたが
ネットスーパーでは売り切れだった、しかも明日は雪が降るかもしれないそうで。
なーんか面倒だから、家にあるものでテキトーでもいいかなぁ。買い物行きたくないわ。
一気にやる気が下がった。普通のごはんでいいか。面倒だし。
クリスマスっぽい事もしておきたいものの。
なんか今年は面倒くさいなーと思う
クリスマスっぽいのを作るのが面倒だー。面倒だー。
どうせ私は綺麗に盛り付けるセンスが無いんだし、諦めてしまおうか。
ちゃんと今夜はかぼちゃ煮たのと、ゆず湯があるから
クリスマスは省略しても許されるだろうか。。
夫が忘年会なので、私と娘で女子会をやった。
夫の忘年会が連続だったので、私と娘の女子会も連続でやる事にする。
・・・まぁ。いつも通りといえばそれまでなんだけどwww
気分の問題ね。気分の。
昨日は夕飯の後に、「お風呂に入ろうぜ!」と踊って誘った。
返事は「うるさい。」だった。娘は私に厳しいorz
悔しいから「踊っているだけだから、うるさくないよ。」と屁理屈をこねる。
娘(2歳4か月)に向かってなんと大人気ない行為だ、とは思う。
しかし娘も負けてはいなかった。「おどらないで。」 COOLだ。娘はCOOLだ。
さて、今日の女子会メニューだが。
昨日は普段のご飯(しかも保育園のお昼ご飯(豆腐と野菜の煮物)が被った)だったが今日は違う。
会社近くの肉屋でクリームコロッケを買ったんだぜ。
前にちょっと買ってみたら、なんかびっくりする程喜んだんだよね。
クリーム系が好きなんだろうなぁ。しかしクリームコロッケ、私は作れないぜ。(作る気もないぜw)
さてさて。
美味しすぎて踊るだろうか。
私が作ったもので踊る頻度は低め(かなしー)けれど、クリームコロッケだからなー。
踊るかな。一緒に踊ろうかなー。
夫の忘年会が連続だったので、私と娘の女子会も連続でやる事にする。
・・・まぁ。いつも通りといえばそれまでなんだけどwww
気分の問題ね。気分の。
昨日は夕飯の後に、「お風呂に入ろうぜ!」と踊って誘った。
返事は「うるさい。」だった。娘は私に厳しいorz
悔しいから「踊っているだけだから、うるさくないよ。」と屁理屈をこねる。
娘(2歳4か月)に向かってなんと大人気ない行為だ、とは思う。
しかし娘も負けてはいなかった。「おどらないで。」 COOLだ。娘はCOOLだ。
さて、今日の女子会メニューだが。
昨日は普段のご飯(しかも保育園のお昼ご飯(豆腐と野菜の煮物)が被った)だったが今日は違う。
会社近くの肉屋でクリームコロッケを買ったんだぜ。
前にちょっと買ってみたら、なんかびっくりする程喜んだんだよね。
クリーム系が好きなんだろうなぁ。しかしクリームコロッケ、私は作れないぜ。(作る気もないぜw)
さてさて。
美味しすぎて踊るだろうか。
私が作ったもので踊る頻度は低め(かなしー)けれど、クリームコロッケだからなー。
踊るかな。一緒に踊ろうかなー。