目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

坂本ですが?

2013年01月22日 11時55分31秒 | AW
昼休みにぼけーっとネットを眺めていたら、気になる漫画を発見した。
その時はそのままスルーしたんだけれど、やっぱり気になって、題名を思い出して検索して
Amazonも楽天ブックスも売り切れている状況に、「絶対欲しい」と強く思った。

週末、本屋に行ってみたがやっぱり売り切れだと言われる。
別の本屋に電話で在庫を確認して、本店から取り寄せてもらう。
そんな情熱を燃やして手に入れた漫画がこちら↓


・坂本ですが?
ほぼジャケ買い状態だったんだけれど、買って間違いなかったと裏表紙を見て確信する。



なんかもうね、ぐいぐいくる。きちゃうよ、ぐいぐいきちゃうの。



気楽に読める漫画はいいねー。
漫画欲が高まってきた。とりあえず漫画喫茶行きたい。(夢のまた夢・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-01-20 14:35:36

2013年01月20日 14時35分36秒 | AW
スマホは入力しにくい。

4ヵ月放置してボサボサでイライラの限界だと夫に訴える。
遊ばせて昼寝させてから、ショッピングセンターにいく。
私は髪を切り、夫と娘は長靴を買う。
彼ら二人が、二人だけで過ごすのはこれで三回目。

生後4ヵ月頃に私がキレて30分家出した時
1才頃に保育園へ夫が迎えに行き、自宅で1時間ちょい過ごした時
そして今回の美容院で一時間ちょい。の合計三回目だ。

さっぱりした私と、ぐったりした夫と弱気になった娘が合流する。
面倒をみると言ってくれて嬉しかった。
お母さん行ってらっしゃいと見送ってくれた娘も誇らしい。
保育園では、朝、ぐずぐずするのに。お父さんなら大丈夫なのが嬉しかった。



夜は娘に、きのこをむしってもらった。
しめじはボロボロ、エノキもぐちゃぐちゃだけど嬉しそうに手伝ってくれた。
出来上がったら皆に取り分けてくれたり(笑)



そんな楽しい1日になったから
疲れただろう夫が起きる前(とは言え9時半ww)にお出かけする。
有料の室内遊び場で3時間めいいっぱい遊んだよ。
帰宅する寸前で寝てしまった娘をだっこして、転がして。
夕飯の下味つけて、チューハイ飲みつつの投稿なのでした。


じゃまた!(^-^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年01月18日 12時44分36秒 | AW


娘が書いた絵に最近『×』マークが増えたとは思っていたが
カタカナの『メ』だとは気が付かなかったぜ。
本人が「なっちゃんメって書けるのー」と言ってきた時、何を言っているのかと思った。
メという読み方は保育園で習ったのかな。

そんな娘(2歳5か月)も餅デビューした。
餅って美味しいよね。雑煮を作ったら2個ペロリだった。
最近食べる量が増えてきたなと思う。

ネットをさまよっていたら面白そうな漫画を見つけた。買いたい、読みたい。
今日はおつかい頼まれないかしら。とわくわくだぜ。(おつかい先のそばに本屋がある。)
そうしたら娘が寝た後に、漫画大会が開けるのになー。買いにいきたいなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町のトイレ

2013年01月17日 11時37分07秒 | AW
駅やスーパーとかのトイレについて思う事がある。
流す方法がトイレによって異なりすぎるという事。

・自動で流れる
・手をかざす
・ボタンを押す
・レバーをひねる
しかも設置場所がトイレによってまちまち。


初めてのトイレだと結構戸惑う。
こういうの、統一してくれないかなーと、ちょっと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒髪でぼさぼさって

2013年01月17日 11時30分55秒 | AW
ドラクエ7がDSで出るとかでないとかで、
私もやろうかなー買おうかな、とDSをごそごそ探し出した。
…ら、ドラクエ7は3DS限定なのねorz
悔しいから9をまたやろうかなと思っているダラ子です。こんにちは。
(でも電車の中でDSとかやるのは子どもみたいで恥ずかしいかしら。
 ↑電車では漫画は読めない人。)


半年くらい前に午後半休を取って以来、自分1人になる時間が全くなくイライラしてきている。
美容院に行きたい、4か月も切っていない。ぼっさぼさなのに行けない。あー、いらいら。
昼休みに美容院行っても1時間じゃ終わらないよね。ふがー。髪切りたい。
映画を観たい、1人で町をぶらぶらしたい。あーーーーーーーーー。

んがー!とイライラするけれど、保育園に迎えに行くとにっこにこで娘が迎えてくれる。
可愛い。なんてかわいい。最近はどこで覚えたのか「鬼が怖い」とか言って、さくさく寝るし。
帰宅後30分は全く離れなかったのに、自分で手を洗って夕食の温め直しができるまでちゃんと待てるし。
急成長しているんだよねぇ。すごいのよね(親ばか

私だけ後退している場合じゃないよね。
と枚夜、よし!と気合を入れ。そして昼になると「ふがー!」と言っているw
どうにもならない事を嘆いても仕方がないんだよねー。

でも髪切りたい(まだ言う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに痩せればと願う。(もちろん痩せないw

2013年01月15日 11時58分07秒 | AW
フェイスブックを覗いてみると、知人たちのほとんどがあの大雪の中、遊んでいた。
やっぱり「雪だ!ひゃっほーい!雪だるまだ!」が正しい遊び方だよね。
飛び出したかったけれど長靴も持っていないし、インフルエンザ後&洟垂れ小僧だから諦めたぜ…。
ああ、私が専業主婦だったらなー。明日の事など考えず飛び出せるのになぁ。ちぇー。

ってな訳で、家の中で思い切り遊んで筋肉痛になった。
翌日に筋肉痛が出たので、私はまだまだ若いんだ。と妙な自信がついた。

布団の上で寝転がった娘が「たすけてー だれか たすけてー」と言う。
私が「助けを呼ぶのは誰だ? きみか!」と起こして、飛行機ブーンの姿勢になる。
野球の凡退時の曲を歌いながら、ぶーんな姿勢でぽいぽい娘を上下に激しく揺らす。(3回位繰り返す)
終了すると娘と一緒にハイハイで夫の前に行き、夫の匂いを嗅ぐ。
…という言葉で説明すると、どうにも間抜けな遊びを何回もやった。まぁ、筋肉痛にもなるわな。
なんでこんな遊びが始まったのかは、よくわからない。気が付いたらそうなった。

お薬飲ませごっこの時、娘が真顔で「泣いて(泣く真似して)」と指示してきたのは面白かった。

そんな連休最終日だったのでしたとさ。



長靴を買おうね。と娘に伝えたら「黄色の!(が欲しい)」と言われた。
自分の意思、ちゃんと持っているし伝えられるのよね。
私が小さかった頃とは全然違うなぁ。やっぱり他人なんだよなぁと思う。
顔はそっくりだけど、性格はやっぱり違うんだね。

保育園に行くの、私と離れるのちょっとつらいけど、というような会話を娘とする。
お互いにぎゅーっと力強く抱き合った。さて、頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その調子

2013年01月14日 16時24分12秒 | AW
明日の電車、止まってちょーだいヘ(^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センス、ありませんから。

2013年01月11日 14時43分21秒 | AW
一人暮らしを始めてから今まで、自宅では壁掛けカレンダーを飾らなかった。
賃貸だからという事もあるし、あの存在感もある。
絵などを飾るのは実は勇気がいる事だと思う。
「私、こういう趣味なのです。」と全面アピールしている気がするから。
(などと言った所で、我が家に誰かが来る事はめったにない。)

壁掛け時計も同様に、なんとなく気恥ずかしくて「これ」という時計を飾れなかった。
私と鈴木さんの趣味が違う事もあるし、我が家には装飾品の類がほとんど置かれていない。
掃除も物が無い方が楽だからと思っていたが、ついに鈴木さんがカレンダーを飾ってしまった。
それもたまたま貰った携帯電話会社のカレンダーで、好みも何もあったもんじゃない。

そんな「テキトー」で「いーかげん」なものを壁面に堂々と飾っていいのか。
いいのか。そうか、いいのか。と一気に気楽になった。
なんかぐっとくるものがあったら、これからは気楽に飾ってみようかなー。


---

全然話は変わるが。

娘が遊ぼうと誘ってくるのをテキトーに聞き流していたら(ひどい
背中にボールペンでお絵かきされた。逆襲された。
外に遊びに行けない事はお互い辛いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本も読みたい

2013年01月10日 11時55分59秒 | AW
そんなこんなでバタバタしたけれど
冬休みそのものは、楽しく過ごした。

夫実家、ダラ子実家に泊まったり、近場で遊んだり。
1番の思い出は、久しぶりに日本酒を飲んだ事だな。
八海山うまし。寿司と日本酒。はぁ幸せ。

年末あたりから読んだ本
・20冊500円の漫画福袋を買った→全力でハズレだった。ほぼ未読w
・モテキ →トッキュー以来の久保ミツロウ、結構面白い。
・女たちのジハード→ 行き当たりばったり感が好き。
・白夜行 →2回か2回めだなぁ。同僚がくれたので読んだ。

通勤電車とか、娘が昼寝したり、夜寝ついてから少しずつ読んだり。
今年もまったり読書していきたいなと思う。

そしてそして、娘が大きくなって1人で自分の部屋で寝るようになったら。
畳スペースは私の読書部屋にしたいなと思っている。小さな野望だわ。



東京ドイツ村(所在地は当然千葉県w)に行った。
人が増える前に、ササーっと見てソッコーで帰る。
年々電球が増えてカラフルになってきている気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザが蔓延中・・

2013年01月10日 11時38分42秒 | AW
新年一発目の出勤日、娘がインフルエンザになった。
今になってわかる、一連の流れ。

ダラパパンが体調不良に陥る。(実はインフルエンザだった。自力で治したw)
→なっちゃんに感染する。と同時に…
 ダラ姉ちゃん、ダラママンにも幹線する。
 →ダラ姉ちゃん娘(姪)もインフルエンザになる。
夫も今日は体調不良で会社を休んでいる。(インフルかは不明)


ってな訳で新年早々、会社を休みまくったぜ。
ははは、来年も私の席があるかどうか、さすがに不安にもなるわ。
まぁそうなったらそうなったで、仕方がないけどさ。

一体いつになったら美容院に行けるかな。髪を切りたい。
観たかった映画なんて夢のまた夢なんざます。そうざます。


…と新年早々愚痴っぽく始まる、のんべんだらり。
ただ驚く事に、私自身はピンピンしているのよね。
娘の咳を顔面にくらっても、残り物を食べていたけれども、大丈夫w
予防接種パワーはすごいなぁ、そして私の健康ぶりも凄いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする