goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

サービス終了ですって!?

2025年04月15日 10時29分05秒 | AW
このブログを始めた時、私は確か25歳だった。
約20年、お世話になったブログのサービス終了とは、さびしいものがある。
とはいえ近頃はほとんど更新をしていなかったのも事実だが。

子どもも成長し、手がかからなくなった。
嬉しい反面寂しくもあり、そして自分の人生を歩こうと思っている。

gooブログのデータ移行もできるらしい。
どうしようかな。読み返す事はあるのだろうか。
秋の終わりくらいでサービス終了らしい。
それまでどうしようか、少し悩もうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館を最大限利用している。

2025年02月10日 11時10分38秒 | AW

住んでいる市と、働いている市の2ヶ所で図書館登録をしている。
気になった本をかたっぱしから予約していたら双方限度まで予約中となってしまった。
入荷されたタイミングで他の本も借りる。
などとやっていたら、「この本面白いから」と貸してもらったりする。

積読はたくさんありすぎて、追いつかない。
追いつかないから、諦めた。自分の好きなタイミングで読書をする。


幸せだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館で借りた本たち

2025年01月21日 11時38分17秒 | AW


ネットで気になった本、ランキング上位にいる本
あれこれを図書館で予約しては読んでいる。

写真にはないが、
レモンと殺人鬼、方舟なども借りた。

本を読めるようになったのは、本当に嬉しい。
そして本を読む時間が増えた事で、テレビはますます見なくなった。

『十角館の殺人』が映像化されているようで、それは気になっている。
あれをどうやって映像化するというのだ。

家の近くの図書館、会社の近くの図書館。
ほぼぎりぎりまで予約がいっぱい。
いつ読めるのか、ぼんやり待つのも、また楽しいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ更新

2024年12月16日 14時01分57秒 | AW
90日以上アクセスしない場合はアカウントを削除します!
の案内を見て、どきどきしながら久しぶりのログイン。
いろいろありながらも生活を続けております。

それではまた90日以内に何か投稿するぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録

2024年09月03日 09時39分45秒 | AW
表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 (文春文庫)
お笑いコンビ、オードリーの若林さんが書いた旅のエッセイ。
彼は私とどうやら同学年のようだ。圧倒的読みやすさ。
モンゴルに旅した時の話が好き。(他のも面白かったが。)

欺瞞の殺意
資産家殺人事件の謎を書簡で解き明かす昭和時代ミステリ。
人間関係や座る位置など一所懸命メモしてから読み始めたのだが
そういう趣旨の内容ではなかった。ちぇ。

全員犯人、だけど被害者、そして探偵
題名だけで大人買いした。たまに勢いで買う事もある。
ちょろちょろと出てくる伏線が分かりやすかった。
ミステリを楽しむより、雰囲気で楽しかった。

コープス・ハント
全員犯人、、、が面白かったので、もう1冊読んだ。(こっちはkindle読み放題対象)
スタンドバイミー的青春ミステリ、物語を楽しむ系。
ただ、1つ言わせて。「千葉県に白樺は生えていない。」
まぁフィクションだけどさぁ。

本好きの下剋上 ハンネローレの貴族院五年生1
これは、本好きの下剋上という本のスピンオフでもある。
ちなみに本好きの下剋上は、小説で全33冊&短編集2冊&番外編もあれば、ファンブックもある、とんでもない量の小説。(全巻持っている、面白い。)

本を読む元気があるのは、自分が落ち着いている証拠だから、それだけでうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともいえない気持ち

2024年08月27日 11時50分44秒 | AW
私は骨髄バンクに登録していた。

ある日、献血のお願いが届いた。予定があり行けなかった。

産後、胎盤を提供した。(臍帯血だとか何だとか?)

骨髄提供の依頼がきた。
家族と会社、両方の反対があって、断った。


これら3回のタイミング、
実は親戚のおばさんが、体調を悪くしたのと良くなったのと同時期なのである。
もしかしたら私が一致していたのかもしれない。別人かもしれないけれど。

親戚のおばさんだと判明していたら、私がドナーになる事を許可してくれたのか。
そもそも一致していたのかどうかも分からないけれど、
提供できなかったかもしれないけれど
うっすら後悔しながら生きている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが始まった。

2024年07月25日 08時54分57秒 | AW
多少の差はあるが、だいたい変わらない毎日を過ごしている。
ピアノもソフトボールも仕事も一応続いている。
先日は炎天下の中、試合をした(へろへろだった。)

子どもは学校で大きなトラブルに発展するかもしれない、、、
という事があり、学校に相談し、結果として何事もなく終わった。
学校の先生方を始め、周囲の大人に恵まれている。
それはもう、確実に。

そんなこんなで、まぁ平和な日々を過ごしている。

そんな日々に小さなトラブルが起きた。
朝起きてテレビの電源をリモコンで入れた。
音が大きかったので小さくしようとしたが、音量が変わらない。
チャンネルの変更も電源を消す事も、ボタンが一切利かなくなった。
リモコンの電池を慌てて変えたが、やっぱり変わらない。
テレビ本体の電源ボタンを押したが、これまた動かない。

最終手段として、電源コードを引っこ抜いた。
そしてまたリモコンで点けたら、点いた。
チャンネルも変わったし、音量ボタンも動いた。

あれは、何だったのだろう。
深夜の出来事じゃなくて、少しほっとするが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録

2024年05月28日 09時21分11秒 | Kindleとか
近頃は電子図書館でも本を借りている。
電子図書館は借りに行かなくても良いが、通信代がかかるのでWi-Fiは必須だ。

つぎはぐ さんかく  菰野江名 (著)
血のつながらない兄弟たちの、お総菜屋さんの物語。
これが新人賞とは驚き。とても面白かった。

あまからカルテット  柚木麻子 (著)
アラサー女子4人組、個人4人と友情のお話。
学生時代からの友達は、大人になってからのお友達とはちょっと違うよね。
著者はエッセイも面白い。とりあえずお湯わかせなども好き。

いらねえけどありがとう  村井 理子 (著)
エッセイは読まない派だったのだけれど、エッセイって面白いなーと思うようになった。
特にこの著者が好きで、いろいろと読んでいる。
村井さんちの生活
ある翻訳家の取り憑かれた日常  など。

薬屋のひとりごと  日向 夏 (著)
アニメ化もした人気作を原作で。
現在は15巻まで発売中、だらだらーっとしながら過ごす夜のお供は「なろう小説」が気楽でよい。
とはいえ、基本無料小説からなので、合わない本が多い。読める本を探すのも面倒なのが「なろう」のネック。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4か月ぶりです!

2024年05月16日 09時51分19秒 | AW
60日以上投稿しないとブログの画面がさびしくなるのね。。
久しぶりに開いたら残念な感じになっていたので、投稿するんだぜ。

チューリップ祭り
 
チューリップ祭りに行ってきた。
前回行ったのは2018年だった。ひさしぶり。
子どもは、なんと中2になった。部活だったので私と姉と姉夫の3人でふらりと見てきた。
朝1番に着いた&最終日&広大な敷地のため、快適にみることができた。
人混みが激しく苦手になった私でも(コロナで人が少ないのに慣れてしまったよね。)快適だった。
テンションが上がって、綿あめ買っちゃったくらい(笑)

ピアノ発表会
ピアノ教室に通い始めて2年半くらい??
気が付けば、まだピアノを習っているし練習している。
今年は姉と連弾(私がセカンド!)した。

子ども、コロナになる。(2回目)
コロナって繰り返し罹るというが、本当なんだなぁと思った。
今回は「ゾコーバ」という薬を飲めるという事で、処方してもらった。
飲んだ翌日には熱が下がり、元気もりもり!
ノーガードで過ごしたが私にはうつらなかった。
そういえば、コロナ予防接種も副反応がほとんどなかったので
私はコロナに強いタイプの人種なのかもしれない。

他にはまぁ、映画観たり本を読んだりソフトボールやったり
大体いつも通りに過ごしている。

あとは、少しだけ病気して日帰り手術をした。
残念ながら順調に老化はしているのだった。
白髪も増えたしー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許の更新

2024年01月17日 11時29分20秒 | AW
免許の更新に行ってきた。

・ハガキの番号を見て、事前に時間を予約して
・マイナンバーカードがあれば、事前講習(優良者のみ)して
・免許センターへ行く
という流れだったのだけれど、予約制はいいね。
朝一に行ったら、思ったよりも早く終了した。


なんだけれど!
どうやら、埼玉県や神奈川県の一部では、
警察署で免許の即日発行をしてくれるらしい。

「免許センターに行かなくても警察署に行けばいいじゃない。」と言われたのよ。
警察署だと、2回行く必要(受付と引取)があるんだよ。と返事したら、会話がかみ合わない。

いいなぁ、埼玉って警察署で即日発行してくれるんだ。
今は、支払いがキャッシュレスのみ、といろいろあるようだけれど、即日発行はうらやましい。

頑張ってくれよ、千葉。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする