■今日の午前中にしていたこと
自分は普段、TVを観ることがないので(それどころか現在家にTVすらない(汗))知らなかったのですが
昨年の大震災以来、東京電力のマスコットキャラクター、でんこちゃんがブラウン管から消えているらしいですね。
まぁ、あの大震災の後の『様々な不手際』を考えればTVCMを自粛しているのは当たり前なんでしょうけど、
ただこの1年もの間、でんこちゃんがブラウン管から消えていたのは形の上では『無期限休養』だったらしいんですね。
ただ、ついにそのでんこちゃんも東京電力の経費削減のあおりを受けて、この3月いっぱいでリストラされてしまうとのこと。
もっともでんこちゃんのギャラは、実在のタレントのイメージキャラクターなんかと比べると遥かに安上がりらしいので、
今回の『でんこちゃんのリストラ』という話は、どうも経費削減というよりも、彼女がTV画面に出ることで不快な思いをする人がいる、ということでの『自主規制』という趣がどうやら強いようですが。
でも、これも現代の企業が『消費者に与えるイメージ』を最も大事にしないといけないことを考えると、しょうがないんでしょうね。
残念ながら、でんこちゃんのイメージは『震災前の東電の看板キャラクター』のイメージが強すぎますからね。でも、こうなってくるときっと
彼女がリストラされてしまった4月以降、例に漏れずyoutubeへたけのこのように彼女のCM動画がUPされるんでしょうね、きっと。
ところで、今日は何を思ったのか、朝っぱらからガスレンジの前に立ってフライパンでスクランブルエッグとか作ってました。
そしていつもの白いご飯にインスタントの味噌汁、バナナ1本というのが本日の朝ご飯。
何で今日に限って朝っぱらからこんな面倒くさいことやってたんですかね。正直、自分でもよく分かりません(汗)。
まぁ朝食に久しぶりにいただくスクランブルエッグ、中々美味しかった♪ので別にいいですけどね。今度は溶いた卵にシーチキンとか混ぜてみるかな、久しぶりに。
で、そんな珍しく『手の込んだ』朝ご飯を食べた後は、午前10時頃からガイドヘルパーさんと一緒にいつもの散歩と食料品のお買い物。
一昨日『ドカッ』と降った雪はどうやら昨日がだいぶ温かかったのもあるおかげで、ガイドさんの話によるとどうやらほとんど残っていないらしいですね。
一節によると、一昨日は雪が首都圏でも5cm程度積もっていたとか言っていたので、『またしばらくは道の端に雪かきで寄せられている残雪に悩まされることになるのかな…』などと個人的には思い込んでいたので、まずは一安心。
ところで、今日は食料品をいつもより『ドカッ』と買い込みました。自分でも『よくこんだけ1回の買い物で買ったな…』と思ったくらい。
ちなみに今日買った食料品を書き出してみると、↓のような感じになります。いやぁホント、何で突然こんなに買ったんだろ…?いつもは1回で買うのはこの1/3くらいなんですけどねぇ。
パスタ1kg
豚のひき肉100g×3パック
139円の生ギョウザ
にんじん3本入りの袋
卵10個入りのパック
焼きそば3玉セット
ミソラーメン3玉セット
チャーシュー5枚入りセット
ホールトマトの缶詰
シーチキンの缶詰×3個のセット
■今日の午後にしていたこと
今日は、午前中の散歩から帰ってくる時にはもう雨が結構降っていましたね。今日一緒に歩いていたガイドヘルパーさんがコーヒーが大好き♪な方だったので
『ちょっとマックでコーヒー飲んでく?』なんて振られていたりもしたんですけど、そんなことしないでとっとと買い物済ませて家に帰ってきてよかったですよ、ホント。もう少し帰るのが遅れていたらもっとズブ濡れになっていましたからね。
で、その散歩&お買い物から帰ってきた後は、早速今日のお昼ご飯の支度。
ちなみに今日のお昼ご飯には、午前中に買ってきた『中華屋さんの生餃子』という生ギョウザをフライパンで焼いて食べてました。
それにしても今日食べたギョウザはもうちょっとじっくり焼いておくべきだったな……『生焼け』まではいかなかったけど、ちょっと焼き足りてない感じだったし。
ギョウザを焼いている時にフライパンへ差した水の量もちと多かったかも……やっぱり『焼いて食べる物』を作るのは全盲の人間にはちょっと難しいな。
テキトーに作ってしまってもどうにかなってしまう煮物や炒め物のようには中々いかないですな。
そしてお昼ご飯を食べた後は、いつものようにネットでニュース記事のチェック。
そういえば一昨日の記事でネットが繋がりにくくなってる?こりゃ今日降った雪のせいなのか?とかボヤいておりましたが
どうやら自分がいつも閲覧している、一部のサイトがただ単に繋がりにくくなってるだけのようですね(苦笑)。というか夕刊フジのwebサイト『ZAKZAK』なのですが。
でも正直、ページを開くためだけに相当時間がかかってます。何だか昔の電話回線やISDNでネットに接続していた頃のことを思い出すような勢いです(苦笑)。いや、笑いごとではなくて本当に早くどうにかしてほしいですよ。サイトを閲覧するだけでストレスをこんなに感じたくはないですから。
さて、もう夕方5時30分。区役所の外部スピーカーから流れてくる『♪カラスも一緒に帰りましょ~』のメロディーが聴こえてきたので
そろそろ晩ご飯の支度をすることにします。ちなみに今日の晩ご飯はパスタなのですが、今日は一昨日作ったパスタとはまた違った、↓のようなパスタにチャレンジしてみました。
それにしても今日は3回の食事ともガスレンジの前に立って何かやってますよ、わたし。自分からしてみればまさに『奇跡のような1日』ですよ(笑)。ホント、どうしちゃったんでしょうね…?
パスタ200g(2食分)
豚のひき肉100g
ソーセージ4本
玉ねぎ1/2個
にんじん1/3本
ピーマン1個
ホールトマトの缶詰1缶
…しまった!今日の午前中、粉チーズ買ってくるの忘れてた(汗)。
自分は普段、TVを観ることがないので(それどころか現在家にTVすらない(汗))知らなかったのですが
昨年の大震災以来、東京電力のマスコットキャラクター、でんこちゃんがブラウン管から消えているらしいですね。
まぁ、あの大震災の後の『様々な不手際』を考えればTVCMを自粛しているのは当たり前なんでしょうけど、
ただこの1年もの間、でんこちゃんがブラウン管から消えていたのは形の上では『無期限休養』だったらしいんですね。
ただ、ついにそのでんこちゃんも東京電力の経費削減のあおりを受けて、この3月いっぱいでリストラされてしまうとのこと。
もっともでんこちゃんのギャラは、実在のタレントのイメージキャラクターなんかと比べると遥かに安上がりらしいので、
今回の『でんこちゃんのリストラ』という話は、どうも経費削減というよりも、彼女がTV画面に出ることで不快な思いをする人がいる、ということでの『自主規制』という趣がどうやら強いようですが。
でも、これも現代の企業が『消費者に与えるイメージ』を最も大事にしないといけないことを考えると、しょうがないんでしょうね。
残念ながら、でんこちゃんのイメージは『震災前の東電の看板キャラクター』のイメージが強すぎますからね。でも、こうなってくるときっと
彼女がリストラされてしまった4月以降、例に漏れずyoutubeへたけのこのように彼女のCM動画がUPされるんでしょうね、きっと。
ところで、今日は何を思ったのか、朝っぱらからガスレンジの前に立ってフライパンでスクランブルエッグとか作ってました。
そしていつもの白いご飯にインスタントの味噌汁、バナナ1本というのが本日の朝ご飯。
何で今日に限って朝っぱらからこんな面倒くさいことやってたんですかね。正直、自分でもよく分かりません(汗)。
まぁ朝食に久しぶりにいただくスクランブルエッグ、中々美味しかった♪ので別にいいですけどね。今度は溶いた卵にシーチキンとか混ぜてみるかな、久しぶりに。
で、そんな珍しく『手の込んだ』朝ご飯を食べた後は、午前10時頃からガイドヘルパーさんと一緒にいつもの散歩と食料品のお買い物。
一昨日『ドカッ』と降った雪はどうやら昨日がだいぶ温かかったのもあるおかげで、ガイドさんの話によるとどうやらほとんど残っていないらしいですね。
一節によると、一昨日は雪が首都圏でも5cm程度積もっていたとか言っていたので、『またしばらくは道の端に雪かきで寄せられている残雪に悩まされることになるのかな…』などと個人的には思い込んでいたので、まずは一安心。
ところで、今日は食料品をいつもより『ドカッ』と買い込みました。自分でも『よくこんだけ1回の買い物で買ったな…』と思ったくらい。
ちなみに今日買った食料品を書き出してみると、↓のような感じになります。いやぁホント、何で突然こんなに買ったんだろ…?いつもは1回で買うのはこの1/3くらいなんですけどねぇ。
パスタ1kg
豚のひき肉100g×3パック
139円の生ギョウザ
にんじん3本入りの袋
卵10個入りのパック
焼きそば3玉セット
ミソラーメン3玉セット
チャーシュー5枚入りセット
ホールトマトの缶詰
シーチキンの缶詰×3個のセット
■今日の午後にしていたこと
今日は、午前中の散歩から帰ってくる時にはもう雨が結構降っていましたね。今日一緒に歩いていたガイドヘルパーさんがコーヒーが大好き♪な方だったので
『ちょっとマックでコーヒー飲んでく?』なんて振られていたりもしたんですけど、そんなことしないでとっとと買い物済ませて家に帰ってきてよかったですよ、ホント。もう少し帰るのが遅れていたらもっとズブ濡れになっていましたからね。
で、その散歩&お買い物から帰ってきた後は、早速今日のお昼ご飯の支度。
ちなみに今日のお昼ご飯には、午前中に買ってきた『中華屋さんの生餃子』という生ギョウザをフライパンで焼いて食べてました。
それにしても今日食べたギョウザはもうちょっとじっくり焼いておくべきだったな……『生焼け』まではいかなかったけど、ちょっと焼き足りてない感じだったし。
ギョウザを焼いている時にフライパンへ差した水の量もちと多かったかも……やっぱり『焼いて食べる物』を作るのは全盲の人間にはちょっと難しいな。
テキトーに作ってしまってもどうにかなってしまう煮物や炒め物のようには中々いかないですな。
そしてお昼ご飯を食べた後は、いつものようにネットでニュース記事のチェック。
そういえば一昨日の記事でネットが繋がりにくくなってる?こりゃ今日降った雪のせいなのか?とかボヤいておりましたが
どうやら自分がいつも閲覧している、一部のサイトがただ単に繋がりにくくなってるだけのようですね(苦笑)。というか夕刊フジのwebサイト『ZAKZAK』なのですが。
でも正直、ページを開くためだけに相当時間がかかってます。何だか昔の電話回線やISDNでネットに接続していた頃のことを思い出すような勢いです(苦笑)。いや、笑いごとではなくて本当に早くどうにかしてほしいですよ。サイトを閲覧するだけでストレスをこんなに感じたくはないですから。
さて、もう夕方5時30分。区役所の外部スピーカーから流れてくる『♪カラスも一緒に帰りましょ~』のメロディーが聴こえてきたので
そろそろ晩ご飯の支度をすることにします。ちなみに今日の晩ご飯はパスタなのですが、今日は一昨日作ったパスタとはまた違った、↓のようなパスタにチャレンジしてみました。
それにしても今日は3回の食事ともガスレンジの前に立って何かやってますよ、わたし。自分からしてみればまさに『奇跡のような1日』ですよ(笑)。ホント、どうしちゃったんでしょうね…?
パスタ200g(2食分)
豚のひき肉100g
ソーセージ4本
玉ねぎ1/2個
にんじん1/3本
ピーマン1個
ホールトマトの缶詰1缶
…しまった!今日の午前中、粉チーズ買ってくるの忘れてた(汗)。