■今日の午前中にしていたこと
20年ほど前に発売されたスーパーファミコン(以下SFC)のゲーム『クロノトリガー』。
先日、何故か突然このゲームに流れていた曲が聴きたくなって(苦笑)youtubeで色々と曲を探していました。
ところで、自分がこのゲームの中で使われていた曲の中でダントツにお気に入りなのが『安らぎの日々』(youtube)という曲。ちなみに、左に貼ってあるリンクは、実際のSFC版のゲームで使われていたものなのですが
正直、今聴いてみても、改めてとてもいい曲だと思いましたね。今聴いても全然色あせてないです。爽やかな朝、バタバタバタと空へ舞い上がる白いハトたち、その舞い上がる先には紺碧の空とまぶしい朝の陽ざし-。まさに、そんなイメージが湧いてくる曲かと。
自分は上記リンク先にあるSFCゲーム版の原曲も非常に大好きなのですが、どうせなら『生の音』のバージョンも聴いてみたいと思ったので
そちらも色々と探してみました。正直、中々いい物は見つからなかったんですけど
個人的には、エレクトーンで演奏した、このアレンジが一番良いと思いましたね。ま、どちらにしてもこの曲は本当にいい曲です。いっそ、これを機会にケータイの着信音にでもしてしまおうかな…。
ところで、今日も朝からたまご焼き-。スクランブルエッグとか焼いていました。シーチキン入りの。
というわけで、今朝の朝ご飯はふりかけご飯にシーチキン入りのスクランブルエッグ、バナナ1本、そして昨晩ハンバーグを作った際に使った200mlパックの牛乳の余り。
いやぁ、それにしても作り立てのたまご焼きは、ホント美味しい。モグモグ…。
そして今日は午前10時頃からガイドヘルパーさんと一緒に自宅近くの個人病院(内科)へ花粉症の症状を抑える薬をもらいに行ってきました。
ところで、自宅の近く、いわゆる団地の中なのですが、この団地の中にはA病院とB病院(いずれも仮名)という内科があります。
そして自分は今年の2月、やはり同じように花粉症の症状を抑える薬をもらいに行った時は、A病院に行って薬をもらってきていました。
だから当然、今日も前回訪れたA病院に行って薬をもらってこようと行ってはみたのですが-。…お、お休み(涙)!?
しかもこのA病院、普段定休日のようなものはなく、どうやら今年たった3回しか予定されていない休日の1つに当たってしまったという、我ながらとてつもないクジ運の良さ(笑)。
その時隣にいたガイドヘルパーさんには『今、ナンバーズとか宝くじ買ったらきっと当たりますよ♪』なんて言われてしまう始末…。
いや、でもきっとダメですよ。だって今ここで無駄な運を使ってしまいましたから(苦笑)。
しかも代わりに行ったB病院が平日の午前中なのに結構込んでいて、診察してもらうまで1時間半くらい待たされましたしね……最近、病院に行った時は待たされてばっかりなのですが、例にもれず今日も散々待たされることになりましたね(泣)。
■今日の午後にしていたこと
結局、今日の午前中の大部分は病院の待合室で『ぼけーっ』と過ごすこととなり
ようやく自宅へと戻ってきたのが午後12時15分頃。ただ薬をもらいに行っただけだったのに……最近は病院に行ってきて「ため息」しかでませんね(嘆息)。
で、気お取り直して今日のお昼ご飯。今日のお昼は昨晩食べたかぼちゃのサラダの残り、この間東都政教から初めて買ってみた徳用ミルクチョコレートビスケット、そして生クリームスイートポテト。
…何だかおかしざんまいなお昼ですが、まぁたまにはこんなのもいいでしょう(苦笑)。夜はちゃんとした『ご飯』を食べるつもりですしね。
そしてお昼を食べた後は、いつものようにネットでニュース記事のチェック。
ところで、もうだいぶ前に見つけたものなのですが、自分がいつもチェックしているgooランキングの中で
『次に実写化してほしい80年代のアニメランキング』というものを発見しました。最近やはり実写化された80年代のアニメ『忍者ハットリ君』や『ヤッターマン』が念頭にあって集計されたランキングなのでしょうけど。
これによると1位は『シティーハンター』。確かにシティーハンターなら実写化してみても面白そうな感じはします。
少なくとも『北斗の拳』や『聖闘士星矢』よりは実写化に向いていそうな気はします(苦笑)。
となると、一体どの俳優に主人公・冴羽リョウを演じてもらうか、というのが一番肝になりそう。アニメを実写化する際に一番の肝になるのは、やはりキャスティングだと思いますから。これがアニメを実写化する際に、成功するか否かを決める唯一にして最大のポイントだろうなと、自分は考えてます。
で、個人的に主人公・冴羽リョウ役に推薦したいのが、最近コメディリリーフ的な役も板についてきた俳優、竹野内豊。
イメージとしてはドラマ『BOSS』シリーズで彼が演じてきた野立信次郎ですかね。
でもまぁ、冴羽リョウの声は声優神谷明のイメージが強いからなぁ……それをくつがえすのはやっぱ難しいかな。
そして今晩の晩ご飯。今晩は久しぶりにカレーを作ることにしました。
材料は豚のバラ肉、じゃがいもが3個、にんじん1/2本、玉ねぎが1個、そしてキャベツが数切れ。
さて、今晩のカレーは美味しく出来上がるかな……出来上がるといいな。
20年ほど前に発売されたスーパーファミコン(以下SFC)のゲーム『クロノトリガー』。
先日、何故か突然このゲームに流れていた曲が聴きたくなって(苦笑)youtubeで色々と曲を探していました。
ところで、自分がこのゲームの中で使われていた曲の中でダントツにお気に入りなのが『安らぎの日々』(youtube)という曲。ちなみに、左に貼ってあるリンクは、実際のSFC版のゲームで使われていたものなのですが
正直、今聴いてみても、改めてとてもいい曲だと思いましたね。今聴いても全然色あせてないです。爽やかな朝、バタバタバタと空へ舞い上がる白いハトたち、その舞い上がる先には紺碧の空とまぶしい朝の陽ざし-。まさに、そんなイメージが湧いてくる曲かと。
自分は上記リンク先にあるSFCゲーム版の原曲も非常に大好きなのですが、どうせなら『生の音』のバージョンも聴いてみたいと思ったので
そちらも色々と探してみました。正直、中々いい物は見つからなかったんですけど
個人的には、エレクトーンで演奏した、このアレンジが一番良いと思いましたね。ま、どちらにしてもこの曲は本当にいい曲です。いっそ、これを機会にケータイの着信音にでもしてしまおうかな…。
ところで、今日も朝からたまご焼き-。スクランブルエッグとか焼いていました。シーチキン入りの。
というわけで、今朝の朝ご飯はふりかけご飯にシーチキン入りのスクランブルエッグ、バナナ1本、そして昨晩ハンバーグを作った際に使った200mlパックの牛乳の余り。
いやぁ、それにしても作り立てのたまご焼きは、ホント美味しい。モグモグ…。
そして今日は午前10時頃からガイドヘルパーさんと一緒に自宅近くの個人病院(内科)へ花粉症の症状を抑える薬をもらいに行ってきました。
ところで、自宅の近く、いわゆる団地の中なのですが、この団地の中にはA病院とB病院(いずれも仮名)という内科があります。
そして自分は今年の2月、やはり同じように花粉症の症状を抑える薬をもらいに行った時は、A病院に行って薬をもらってきていました。
だから当然、今日も前回訪れたA病院に行って薬をもらってこようと行ってはみたのですが-。…お、お休み(涙)!?
しかもこのA病院、普段定休日のようなものはなく、どうやら今年たった3回しか予定されていない休日の1つに当たってしまったという、我ながらとてつもないクジ運の良さ(笑)。
その時隣にいたガイドヘルパーさんには『今、ナンバーズとか宝くじ買ったらきっと当たりますよ♪』なんて言われてしまう始末…。
いや、でもきっとダメですよ。だって今ここで無駄な運を使ってしまいましたから(苦笑)。
しかも代わりに行ったB病院が平日の午前中なのに結構込んでいて、診察してもらうまで1時間半くらい待たされましたしね……最近、病院に行った時は待たされてばっかりなのですが、例にもれず今日も散々待たされることになりましたね(泣)。
■今日の午後にしていたこと
結局、今日の午前中の大部分は病院の待合室で『ぼけーっ』と過ごすこととなり
ようやく自宅へと戻ってきたのが午後12時15分頃。ただ薬をもらいに行っただけだったのに……最近は病院に行ってきて「ため息」しかでませんね(嘆息)。
で、気お取り直して今日のお昼ご飯。今日のお昼は昨晩食べたかぼちゃのサラダの残り、この間東都政教から初めて買ってみた徳用ミルクチョコレートビスケット、そして生クリームスイートポテト。
…何だかおかしざんまいなお昼ですが、まぁたまにはこんなのもいいでしょう(苦笑)。夜はちゃんとした『ご飯』を食べるつもりですしね。
そしてお昼を食べた後は、いつものようにネットでニュース記事のチェック。
ところで、もうだいぶ前に見つけたものなのですが、自分がいつもチェックしているgooランキングの中で
『次に実写化してほしい80年代のアニメランキング』というものを発見しました。最近やはり実写化された80年代のアニメ『忍者ハットリ君』や『ヤッターマン』が念頭にあって集計されたランキングなのでしょうけど。
これによると1位は『シティーハンター』。確かにシティーハンターなら実写化してみても面白そうな感じはします。
少なくとも『北斗の拳』や『聖闘士星矢』よりは実写化に向いていそうな気はします(苦笑)。
となると、一体どの俳優に主人公・冴羽リョウを演じてもらうか、というのが一番肝になりそう。アニメを実写化する際に一番の肝になるのは、やはりキャスティングだと思いますから。これがアニメを実写化する際に、成功するか否かを決める唯一にして最大のポイントだろうなと、自分は考えてます。
で、個人的に主人公・冴羽リョウ役に推薦したいのが、最近コメディリリーフ的な役も板についてきた俳優、竹野内豊。
イメージとしてはドラマ『BOSS』シリーズで彼が演じてきた野立信次郎ですかね。
でもまぁ、冴羽リョウの声は声優神谷明のイメージが強いからなぁ……それをくつがえすのはやっぱ難しいかな。
そして今晩の晩ご飯。今晩は久しぶりにカレーを作ることにしました。
材料は豚のバラ肉、じゃがいもが3個、にんじん1/2本、玉ねぎが1個、そしてキャベツが数切れ。
さて、今晩のカレーは美味しく出来上がるかな……出来上がるといいな。