■今日の午前中にしていたこと
昨日の午後、それまでメインで使用していたPCの調子があまりに悪くなってきたため、予備機への引っ越し作業を必死にやっていたわたくし。
これまで予備機の方はほとんど顧みてこなかったわたくしは(汗)、PCの引っ越し作業も、ネットのセキュリティ対策ソフトを入れるところからという、ほとんど一からPCの設定をするのと変わらないレベルから始めなければなりませんでした。
で、予備機の方に(今更ながら)セキュリティ対策ソフトを入れることになったんですけど、今回自分が予備機に入れたセキュリティ対策ソフトは
キングソフト インターネットセキュリティ2012という、無料のセキュリティ対策ソフト。
ところで自分は、PCに入れるセキュリティ対策ソフトを選ぶ際、以下のような選択基準があります。
・セキュリティ対策ソフトには正直あんまりお金を使いたくない。できれば無料のものがいい
・比較的簡単に使えるようなものがいい(インストール後、細かい設定が必要になるようなものは×)
・セキュリティソフトの実行ファイルのダウンロード→その実行ファイルからインストーラを起動した後のインストール作業の完了
上記2つの作業を全て、全盲の視覚障害者である自分自身の力だけで行えること
特に3番目のものは重要な要素で、これを満たしてくれないと、全盲の自分は自力でセキュリティ対策を立てることができません。
そして、今回自分がチョイスしたこの『キングソフト インターネットセキュリティ2012』というセキュリティ対策ソフトは
上で挙げている3つの要素を全て満たしてくれているんです。このセキュリティ対策ソフトは無料なので、上のリンク先から誰でも『チョイチョイ』とソフトをインストールするための実行ファイルを手に入れてくることができます。
また、インストールする時も特に面倒な作業はありませんし、ソフトをインストールした後も特に細かい使用設定をする必要もありません。
さらに、自分のような全盲の人間にとって一番重要なこととして、これら一連の作業を全て、普段用いている音声読み上げソフトが読み上げてくれるということなんです。
実はこの手のセキュリティ対策ソフトの一番困ったことは、全盲の視覚障害者がPCを用いる際に欠かすことができない音声読み上げソフトをPCに入れていたとしても
その音声読み上げソフトが全然読み上げてくれない-。こういうセキュリティ対策ソフトが実に多いことなんです。
こうなってくると、我々全盲の視覚障害者は自力でセキュリティ対策ソフトの設定をしたり、ひどいものだと自分の力ではソフトのインストールすらできない、というものもあるのです。
でもこの『キングソフト インターネットセキュリティ2012』については、その問題は全てクリアできているような感じですね。
まだ、このソフトを使い始めて1日も経っていないので『ソフトのセキュリティ対策更新のパターンファイルが配布されてきた時に一体どうなるのか』というところがまだ分からないのですが
まぁ、この分だとおそらく大丈夫でしょう。
このソフト、無料のセキュリティ対策ソフトを探している方、そして全盲の視覚障害者でも自力で設定することができるセキュリティ対策ソフトを探しているような方にとっては、中々お勧めだと思います。一考の価値はあると思いますよ。
あ、それとちなみに、この『キングソフト インターネットセキュリティ2012』を入れた時に、自分の端末内で動作していた音声読み上げソフトは
PCトーカー7 ver2.00です。全盲のユーザーの方はご参考までに。
ところで、本日の自宅周辺は朝からあいにくの雨模様。
普段なら『こんな雨の日にゃ外に出ないで家に籠っているに限る♪』とハナから引きこもり宣言でもしているところ。
ただ、今日に限っては(不幸にも)色々と買い物しておかなければならないものがあったので
冷たい雨に打たれながら、ガイドヘルパーさんと一緒に色々な場所へ(といっても自宅最寄りの駅前限定なのですが)買い物に行っていました。
ちなみに今日買ってきた物は、単3電池4本、少し大きめで深さがそれほどない、プラスチックの籠。
そして後は不足していた食料品-。ピーマン1袋に卵10個入りのパック、ひき肉400Gに粉チーズ(パスタ等の上から振りかけるあれね)、ホールトマトの缶詰を買ってきました。
いや~それにしても今日買ってきたピーマンは安かったよなぁ。ピーマン1袋の店頭での値段が100円を切ったのを見たのは本当に久しぶり。1週間前に買った時は158円もしていたし。
今日はキュウリも久しぶりに1本60円を切るぐらいまで値段が下がっていたし……って本当に主夫だな、こりゃ(苦笑)。
■今日の午後にしていたこと
冷たい雨に打たれながらの買い物から帰ってきた後は、すっかり濡れてしまった靴下を履き替えてお昼ご飯の準備。
今日のお昼ご飯は、昨日と同じようにふりかけご飯と先日、実家から送られてきていた冷凍密封してある魚@サバの煮つけ。
ちなみに今日は、朝からガスレンジの前に立って卵焼きとか作っていたのですが
この頃は台所に立って、ガスレンジを使って『何か作る』ことが本当に苦にならなくなってきたよなぁ……我ながら『変わった』と本当に思います。
そして、お昼ご飯を食べた後は、昨日必死にセットアップした予備のpcでインターネットに繋ぎ、久しぶりにネット上のニュース記事をチェック。
それにしても『まともな状態』でインターネットをするのは本当に何日ぶりだろう……約10日ぶりだよな。メイン機がおかしな動きをし始めたのはこの間雪が『ドカッ』と降った時だから。
でも、フツーにインターネットができるということは何て快適なんでしょう!いや、ホントに。何だかちょっとだけ感動さえしている自分がいますね(笑)。あくまでちょっとだけ、ですが。
ただ実際問題として、この週末にかけてインターネットを使って色々と買い物をしたかったというのもあったし、その前にネットが『まともに』繋げられるようになって本当によかったですよ。
そろそろいつも自分が愛飲している、ウーロン茶500MLが少なくなってきていたし、それが1箱24本入った箱を購入して補充しておきたかったですしね。
ちなみに明日upする予定の記事で、このウーロン茶×24本入りの箱をいつも自分が買っているサイトを紹介しています。
このサイトでは、上記のウーロン茶500ML×24本入りの箱が1箱1320円で買えます。1本換算にすると何と1本55円!
まぁ、気になる方は明日の記事を見て詳細を確認してくださいませ。M(_ _)M
そんなわけで、軽く宣伝をしたところで(苦笑)今晩の晩ご飯の準備。ちなみに今晩はパスタを作ることにしました。
材料はこんな感じ。パスタ150G、ソーセージ5、6本、じゃがいも1個、玉ねぎ1/2個、にんじん1/3本、そしてピーマン1個。
作り方としては、この間割と上手いこといった、塩こしょうで味付けするような感じで作ろうと思います。…って実はこれを書いている時点ではまだ全然準備もしていないのですが(汗)。
さて、今晩のパスタ、せいぜい美味しく出来上がればいいなぁ…。
昨日の午後、それまでメインで使用していたPCの調子があまりに悪くなってきたため、予備機への引っ越し作業を必死にやっていたわたくし。
これまで予備機の方はほとんど顧みてこなかったわたくしは(汗)、PCの引っ越し作業も、ネットのセキュリティ対策ソフトを入れるところからという、ほとんど一からPCの設定をするのと変わらないレベルから始めなければなりませんでした。
で、予備機の方に(今更ながら)セキュリティ対策ソフトを入れることになったんですけど、今回自分が予備機に入れたセキュリティ対策ソフトは
キングソフト インターネットセキュリティ2012という、無料のセキュリティ対策ソフト。
ところで自分は、PCに入れるセキュリティ対策ソフトを選ぶ際、以下のような選択基準があります。
・セキュリティ対策ソフトには正直あんまりお金を使いたくない。できれば無料のものがいい
・比較的簡単に使えるようなものがいい(インストール後、細かい設定が必要になるようなものは×)
・セキュリティソフトの実行ファイルのダウンロード→その実行ファイルからインストーラを起動した後のインストール作業の完了
上記2つの作業を全て、全盲の視覚障害者である自分自身の力だけで行えること
特に3番目のものは重要な要素で、これを満たしてくれないと、全盲の自分は自力でセキュリティ対策を立てることができません。
そして、今回自分がチョイスしたこの『キングソフト インターネットセキュリティ2012』というセキュリティ対策ソフトは
上で挙げている3つの要素を全て満たしてくれているんです。このセキュリティ対策ソフトは無料なので、上のリンク先から誰でも『チョイチョイ』とソフトをインストールするための実行ファイルを手に入れてくることができます。
また、インストールする時も特に面倒な作業はありませんし、ソフトをインストールした後も特に細かい使用設定をする必要もありません。
さらに、自分のような全盲の人間にとって一番重要なこととして、これら一連の作業を全て、普段用いている音声読み上げソフトが読み上げてくれるということなんです。
実はこの手のセキュリティ対策ソフトの一番困ったことは、全盲の視覚障害者がPCを用いる際に欠かすことができない音声読み上げソフトをPCに入れていたとしても
その音声読み上げソフトが全然読み上げてくれない-。こういうセキュリティ対策ソフトが実に多いことなんです。
こうなってくると、我々全盲の視覚障害者は自力でセキュリティ対策ソフトの設定をしたり、ひどいものだと自分の力ではソフトのインストールすらできない、というものもあるのです。
でもこの『キングソフト インターネットセキュリティ2012』については、その問題は全てクリアできているような感じですね。
まだ、このソフトを使い始めて1日も経っていないので『ソフトのセキュリティ対策更新のパターンファイルが配布されてきた時に一体どうなるのか』というところがまだ分からないのですが
まぁ、この分だとおそらく大丈夫でしょう。
このソフト、無料のセキュリティ対策ソフトを探している方、そして全盲の視覚障害者でも自力で設定することができるセキュリティ対策ソフトを探しているような方にとっては、中々お勧めだと思います。一考の価値はあると思いますよ。
あ、それとちなみに、この『キングソフト インターネットセキュリティ2012』を入れた時に、自分の端末内で動作していた音声読み上げソフトは
PCトーカー7 ver2.00です。全盲のユーザーの方はご参考までに。
ところで、本日の自宅周辺は朝からあいにくの雨模様。
普段なら『こんな雨の日にゃ外に出ないで家に籠っているに限る♪』とハナから引きこもり宣言でもしているところ。
ただ、今日に限っては(不幸にも)色々と買い物しておかなければならないものがあったので
冷たい雨に打たれながら、ガイドヘルパーさんと一緒に色々な場所へ(といっても自宅最寄りの駅前限定なのですが)買い物に行っていました。
ちなみに今日買ってきた物は、単3電池4本、少し大きめで深さがそれほどない、プラスチックの籠。
そして後は不足していた食料品-。ピーマン1袋に卵10個入りのパック、ひき肉400Gに粉チーズ(パスタ等の上から振りかけるあれね)、ホールトマトの缶詰を買ってきました。
いや~それにしても今日買ってきたピーマンは安かったよなぁ。ピーマン1袋の店頭での値段が100円を切ったのを見たのは本当に久しぶり。1週間前に買った時は158円もしていたし。
今日はキュウリも久しぶりに1本60円を切るぐらいまで値段が下がっていたし……って本当に主夫だな、こりゃ(苦笑)。
■今日の午後にしていたこと
冷たい雨に打たれながらの買い物から帰ってきた後は、すっかり濡れてしまった靴下を履き替えてお昼ご飯の準備。
今日のお昼ご飯は、昨日と同じようにふりかけご飯と先日、実家から送られてきていた冷凍密封してある魚@サバの煮つけ。
ちなみに今日は、朝からガスレンジの前に立って卵焼きとか作っていたのですが
この頃は台所に立って、ガスレンジを使って『何か作る』ことが本当に苦にならなくなってきたよなぁ……我ながら『変わった』と本当に思います。
そして、お昼ご飯を食べた後は、昨日必死にセットアップした予備のpcでインターネットに繋ぎ、久しぶりにネット上のニュース記事をチェック。
それにしても『まともな状態』でインターネットをするのは本当に何日ぶりだろう……約10日ぶりだよな。メイン機がおかしな動きをし始めたのはこの間雪が『ドカッ』と降った時だから。
でも、フツーにインターネットができるということは何て快適なんでしょう!いや、ホントに。何だかちょっとだけ感動さえしている自分がいますね(笑)。あくまでちょっとだけ、ですが。
ただ実際問題として、この週末にかけてインターネットを使って色々と買い物をしたかったというのもあったし、その前にネットが『まともに』繋げられるようになって本当によかったですよ。
そろそろいつも自分が愛飲している、ウーロン茶500MLが少なくなってきていたし、それが1箱24本入った箱を購入して補充しておきたかったですしね。
ちなみに明日upする予定の記事で、このウーロン茶×24本入りの箱をいつも自分が買っているサイトを紹介しています。
このサイトでは、上記のウーロン茶500ML×24本入りの箱が1箱1320円で買えます。1本換算にすると何と1本55円!
まぁ、気になる方は明日の記事を見て詳細を確認してくださいませ。M(_ _)M
そんなわけで、軽く宣伝をしたところで(苦笑)今晩の晩ご飯の準備。ちなみに今晩はパスタを作ることにしました。
材料はこんな感じ。パスタ150G、ソーセージ5、6本、じゃがいも1個、玉ねぎ1/2個、にんじん1/3本、そしてピーマン1個。
作り方としては、この間割と上手いこといった、塩こしょうで味付けするような感じで作ろうと思います。…って実はこれを書いている時点ではまだ全然準備もしていないのですが(汗)。
さて、今晩のパスタ、せいぜい美味しく出来上がればいいなぁ…。