視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活141日目

2012-03-30 18:00:05 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日は3月30日。そろそろ新生活を迎えるシーズンになったせいか、近頃一時期割とおとなしくなっていた「新聞の勧誘」が、またまたニョキニョキと頭をもたげてきたような気がします。
プロ野球の新人選手契約金超過問題で今をときめく(笑)Y新聞とかA新聞とか。そういえば以前、地元の地方新聞であるT新聞とかも勧誘にきたことがありましたね…。
現在の自分は、もし新聞の勧誘が自宅を訪れてきたらもちろん断るんですけど、その時「ちょっと得してるかも」と思ったのが、今のわたくしの体の状態、
すなわち目が全然見えていないということ。これが「新聞の勧誘」をインターホン越しに追い返そうとする際に、実は非常に強力な武器になるんです。例えばこんな感じ。
「すみません。○○新聞なんですけれども、よろしかったらウチの新聞を取っていただけないでしょうか…」
「あ~えーっとですね。わたくし、実は全盲の視覚障害者でして、新聞は読むことができないんですよ。ですから…」
「あ~そうですか。大変申し訳ありませんでした。それでは失礼します…」
…とまぁこんな感じで、ウチにやってきた「新聞の勧誘」はものの1分もせずすごすごと帰っていきますね。それもほぼ百発百中で。
でもまぁ、それでもあんまり「新聞の勧誘」にはウチに来てほしくないですけどね。新聞の勧誘が訪れる度に、わざわざインターホンに出るのも正直面倒くさいですから。

 ところで、今日は午前9時45分頃から一人でとぼとぼと、自宅最寄り駅前にあるダイエーまで食料品の買い物に行ってきました。
実は来週の月曜日まで待てば、ある程度野菜類は「ラディッシュぼーや」からの宅配で届けられるんですけど
今朝、冷蔵庫の野菜室を除いてみたら、本当に全然食材がない(苦笑)。あと2、3日ですらこのままでは持たなそうな感じだったし、散歩がてら。

■今日の午後にしていたこと
 そして今日のお昼ご飯には、冷凍食品のチキンナゲットを食べました。
最近同じことばかり書いていて申し訳ないですけど、近頃ホントに「自炊男子」になってきてしまったせいか
冷凍庫に眠っている冷凍食品が全然減ってくれない(苦笑)。今日はお昼にちょうど(?)何も用意してなかったし、
こんな時でもないと、もう本当に冷凍食品が減らなそうな感じだったし、今日食べておくことにしました。

 そして、お昼ご飯を食べた後はいつものようにネットでニュース記事のチェックをして
その後すぐに昨日、ハローワークで見つくろってきた求人先の会社へ送付するための書類(履歴書等)を作成。
昨晩、昨日の記事で問題にしていた「添え状」はネットにあったお手本を参考にしながら、何となく作成してみたので
後は履歴書の修正だけかな。…でも、実はそれより大きな問題が。
現在、自分は3月10日くらいまで「メイン機」として使用していたPCが故障してしまった関係で、今はそれまで「予備機」としていたPCで毎日色々作業をしているのですが
実はこの予備機には重大な欠陥があったことを、今朝ふと気づいてしまいました。そういえば予備機の方にはプリンタドライバがインストールされてないじゃん、と(苦笑)。
というわけでちと面倒ですが、書類の作成、求人先の企業研究と共に、この「プリンタドライバのインストール作業」もじきにやらないといけないですね……でもそれよりも何よりも、まずこのプリンタドライバのインストーラが入っているCD-ROMを家の押し入れの中から探さなきゃ(汗)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩いよいよ開幕するプロ野球の開幕戦を聴きながら、今晩はチャーハンを作ることにしました。
それにしても今年の我が阪神はどうなんでしょうね。どうもスポーツ紙の報道してるところによると、何か既にけが人だらけで「野戦病院」のような状態なのですが。
その阪神の開幕戦の対戦相手は、新生横浜DeNAベイスターズ。ちなみにこのDeNAというスペル、わたしがPC上で使用している音声読み上げソフト(PCトーカー7)に読ませると
「ドエヌエー」と読み上げるんですね。なもんだから、自分は最近までこの「モバゲー」で有名な企業の社名を「ディーエヌエー」ではなく「ドエヌエー」だとずっと思いこんでいました(笑)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする