視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

単身生活134日目

2012-03-21 18:00:20 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 自分の大好きな曲の中に、Theresia(テレジアと読む)というアーティストのこの声が聴こえますか?(youtube)という曲があります。
この曲は、一言で言えばクラシックの名曲、パッヘルベルのカノン(youtube)をモチーフとした曲。
このカノンをモチーフにした曲は結構多いと思うんですけど、中でもTheresiaのこの曲はダントツに良いと、個人的には思ってます。
何と言っても、ヴォーカルとバックで流れているシーケンスの透明感が抜群に良いです。

 それともう1つ、この曲には個人的な思い入れもあるんです。
自分がこの曲と出会ったのは今から8年前(もう8年になるのか…)、自分が病に倒れ入院している頃でした。
その頃の自分はまだ体がまともに動かせない状態でした。なんせ、毎日歯をみがくのに歯ブラシを両手で持たないと上手く歯がみがけなかったくらいでしたから。
それに加えて目がその頃から全く見えていなかったわたくし。そういう状態の自分が毎日の入院生活の中でできることといえば、ひたすら体を動かしてリハビリに励むか、ベッドで横になっている時は携帯ラジオを聴いて暇をつぶす、くらいのものでした。
そんな、あらゆる意味で欲求不満がたまっていた頃、何気なく聴いていたFM-NACK5から流れてきたのが、この曲でした。
携帯ラジオから流れてきたこの曲を初めて聴いた時、本当に『ゾワゾワッ』と鳥肌が立ちましたからね。

 そんなわけで、この『この声が聴こえますか?』という曲は「いい曲」であると同時に「個人的に強い思い入れがある曲」であったりもします。
ただ、世間的には非常に認知度が低い曲なんですよね、悲しいことに……でも、客観的に見ても本当にいい曲だと思います。ぜひ、一度上のyoutubeへのリンクから聴いてご賞味いただきたい1曲ですね。

 ところで、今日は午前10時頃からガイドヘルパーさんに手引き歩行してもらう形で、自宅近くにある総合公園の中を1時間ほど散歩してきました。
それにしても今年はまだまだ寒いですね。もう3月も気が付いたら20日も過ぎているというのに、桜のつもみはまだ2分咲きにもなっていないと今日のガイドヘルパーさんが言っていたくらいですから。
それに加えて、最近は風が非常に強い。ということはわたくしの天敵であるスギ花粉もいっぱい飛んでいるわけで……おかげで、今日は1時間程度外を出歩いただけなのに、目がしぱしぱしてかゆいです…(泣)。

 そして、散歩の帰りには自宅近くのミニスーパーで足りなくなっていた食料品の補充。
ところで全然関係ないんですけど、月曜の夕方は来る予定だったホームヘルパーさんが来てくれなかったんですね。
まぁ、その時点では『ま、別に1日くらいは来てもらわなくても食べるご飯は何とかできるし』くらいに軽く考えていたのですが……実は『ご飯以外』の部分では意外と困る、ということが判明。
特に郵便物の確認という部分に関しては、意外とヘルパーさんの占めている役割は大きかったんだな、と改めて確認させられましたね。
少し前、『もうだいぶご飯も作れるようになってきたし、週にヘルパーさんに来てもらう回数を3回から2回に減らしてしまってもいいかもな…』などと考えたこともあったのですが、
正直、まだちょっと減らすことはできないな。郵便物の確認のことを考えると-。と思ってしまいましたからね、今回のことで。

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに、今日のお昼ご飯は昨晩作ったパスタの炒め物の残りでした。
材料はパスタ200g、玉ねぎ1/2個分を輪切りにしたもの、ベーコンを少々、そして月曜日作ったクリームシチューを100gほど。
まぁようは、ゆがいておいたパスタをクリームシチューをあんかけにするような形で炒めただけなんですけどね。
以前、クリームシチューの代わりにカレーを用いて同じようなことをしたのですが、それは自分でも意外なほど美味しかったので
パスタだったらカレーよりもクリームシチューの方が合いそうだよな-。などと何の根拠もなく、今回の料理を作ってみたんですけど……う~ん、カレーで作った時の方が美味しかったかも(苦笑)。
正直言って『何かが足りない』って感じだったんですね。一体何がいけなかったんだろう……う~ん。発想としてはかなりイイ線はいっていたと思うのですが。

ソシテ、お昼ご飯を食べた後はいつものようにネットでニュース記事のチェック。
ところで、上でも書いているように今日は非常に風が強かったのですが、
この時期に吹く強い風といえば、日本人ならやっぱり春一番を思い浮かべるところ。今年も当然、その「春一番」はとっくに吹いていた、と思っていたのですが
この記事によると、どうも今年は関東に春いちばんは吹かなかったとのこと。というかそもそも、春一番って
北海道、東北、沖縄以外の地域で立春から春分までに吹く最大風速8メートル以上の南寄りの風。日本海に低気圧があり、前日より気温が上がっていることが条件となるらしいんですね。
みなさんは知ってましたか?春一番がこんな条件で吹く強風のことを指しているということを。まぁもちろん、わたくしは知らなかったわけなのですが(汗)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はもやしが大量に余っていたので焼きそばを作ることにしました。
材料は焼きそばの麺3玉、荒引きのソーセージが6本程度、それに前述のもやし丸々1袋、キャベツの千切りを少々、玉ねぎ1/2個をテキトーに輪切りとみじん切りにし、にんじん1/3本、ピーマン1個もみじん切りにして。
…あ、もちろんこれ、2食分ですよ(笑(2食分。さすがに1回の食事で焼きそばを3玉分……まぁ食べられないことはないですけど(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これさえあればアドビリーダーはもう要らない?『xdoc2txt』というフリーソフト

2012-03-20 12:00:39 | その他
 先日、ひょんなことから知人に『xdoc2txt』というフリーソフトを紹介してもらいました。
このソフト、一体どういうことをしてくれるソフトなのかというと
まぁ一言で言うと『PDFファイルをアドビリーダーが入っていないPCでもテキストにして開くことができる』というもの。
…こうやって『ソフトの概要』を聞いてみると「別にそれだったらあんまり意味ないんじゃね?」と思われてしまいそうですが、実は全盲の視覚障害者的にはそうでも無かったりします。

 このブログではもう既に何度も触れてきましたが、全盲の視覚障害者は基本的にPCの画面上に表示されている画像を見ることができません。文書に関しては音声の案内で識別することができるのですが。
つまり、アドビリーダーやWord、Excel上で表示させているような画像は別にあっても無くても体制には影響はないということです。
だったら最初からテキストでこれらのファイルを開いてしまえばいいんじゃね?-。というのがこのソフトが作られたそもそもの始まり、かどうかは知りませんが(汗)、まぁ全盲の視覚障害者的には割と便利なソフトだと思います。

 そしてもう1つ、『全盲の視覚障害者的』には、このソフト重要な存在価値があるんです。
Word文書などを閲覧専用にパッケージングしたのが、PDFファイル-。その閲覧には、アドビリーダーを使用する、というのが一般的な認識だと思います。
ただこのアドビリーダーというソフト、全盲の視覚障害者的には非常に扱いにくいんですね。一言で言ってしまうと、ともかく大概の音声読み上げソフトが上手く読み上げてくれない。そして何よりも動きが重い。
正直なところ、全盲の視覚障害者的にはアドビリーダーを使って文書ファイルを閲覧する利点ってあんまりないんですよ、これが。少なくとも自分は全盲歴数年の経験からそう感じています。
でも時と場合によってはPDFファイルも閲覧しなければならない。特に役所などから発行されている公文書は、PDF形式のファイルでダウンロードできるものがほとんどです。
その場合→一度アドビリーダーを使ってPDFファイルを開く→そのPDFファイルをテキストファイルに保存しなおし、再度ファイルを開いて閲覧する、という段階を踏むわけなのですが、これが正直結構面倒なんです。
どうせ最後にはテキストで閲覧するつもりなのに、一度PDFファイルを『テキストファイルとして保存するためだけに』わざわざアドビリーダーで開かなくてはならないんですから。
そんな観点からも、このソフトは全盲の視覚障害者的には結構有用なソフトなのではないかなと、自分は考えています。

■まずはソフトをダウンロードしてきてファイルを解凍
 まず上で挙げているフリーソフト『xdoc2txt.zip』を↓のサイトからダウンロードしてきます。
ダウンロードするファイルは当然最新版です。(2012年3月17日現在の最新版はxdoc2txt 1.41)

xdoc2txt ダウンロードページ
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html

↑のページから『xdoc2txt.zip』を自分の端末の適当な場所にダウンロードしてきたら
この圧縮ファイルを解凍します。自身が使用しているOSがWindowsの場合、
よほど古いバージョンでなければ、キーボードのカーソルやマウスのポインタをダウンロードしてきた『xdoc2txt.zip』に合わせ、右クリック(アプリケーションキー)を押せば
「すべて展開」というコマンドがあるはずです。このコマンドから簡単にファイルの解凍はすることができます。

■exeファイルのショートカットを作成し、Sendtoフォルダの中にコピー
 上の項で『xdoc2txt.zip』を解凍したら、次にその解凍したファイル(フォルダ)の中から
「xdoc2txt.exe」というファイルを探し、このファイルのショートカットを作成します。
なお、ショートカットは、以下の方法で作成することができます。

1. キーボードのカーソル、またはマウスのポインタを『xdoc2txt.exe』の上に合わせる
2. 1の状態にした後、マウスの右クリック(またはキーボードのアプリケーションキー)を押して、表示されたリストの中から「ショートカットの作成」を選択

以上の手順を踏むと、同じフォルダの中に「xdoc2txt.exe - ショートカット」というファイルが作成されています。

 次に、この作成されたショートカットをコピー(切り取りでも可)して
「Sendto」というフォルダの中に貼りつけます。なお、Sendtoフォルダのある場所は
以下に示しておきますが、詳しくはこちらの記事も参照してください。

 また、SendtoフォルダはWindowsの標準設定では隠しフォルダなので、どこか適当なフォルダを開き、Altキーを押して
ツール→フォルダオプション→タブを「表示」に切り替える
→「詳細設定」の中の『隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する』のチェックをオンにし、
そのすぐ上にある『フォルダーに適用』を押して、隠しファイルが全てのフォルダで表示されるようにあらかじめ変更しておきましょう。

Windows XPの場合(恐らくXP以前のWindowsもこの場所にある可能性大)
c:\document and settings\VIP\

Windows7の場合(恐らくWindows Vistaもこの場所)
C:\Users\【ログインユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\

■プロパティの中のリンク先の値を少々変更
 次に、Sendtoフォルダの中に貼りつけた「xdoc2txt.exe - ショートカット」というファイルのプロパティを少々いじります。
このファイルのプロパティを右クリック(またはアプリケーションキー)から見てみると、
このファイル(つまりショートカット)のリンク先が

C:\d2txt141\xdoc2txt.exe

となっていることが分かります。これを

C:\d2txt141\xdoc2txt.exe -f

のように、一番後ろに半角のスペースを1つ入れてから「-f」と入力します。
詳しい理由は長くなるので省略しますが(どうしても知りたい人は、一番上で挙げている『xdoc2txt ダウンロードページ』の中の解説文をよーく読んでみてください)
これを付けないと、PDFファイルをテキスト化することができません。

■実際にこのソフトを使ってみよう
 ここまでは『xdoc2txt』を使うための、いわゆる準備をするための説明をしてきました。
それでは、ここからは実際に『xdoc2txt』を使ってみます。
今回は例としてPTP1UsersGuideJP.pdfというファイルを用意してみました。これを『xdoc2txt』を用いて
アドビリーダーを開かずに『ファイルの中身』をテキストエディタから閲覧してみることにしましょう。

 まず、上に挙げている全ての項目の手順を踏んで、『xdoc2txt』を使用するための準備を整えてください。
上で挙げている全ての手順を踏むと、エクスプローラ上で何かファイルを選択した際に右クリック(アプリケーションキー)を押した際に表示されるリストの中にある
「送る」コマンドの中に『xdoc2txt.exe - ショートカット』という選択肢があるはずです。これがなければ、上で挙げている準備がちゃんとできていないという証拠なので
もう一度最初から上で挙げている手順を確認してみましょう。

 次にすぐ上にあるリンクから「PTP1UsersGuideJP.pdf」というファイルを自分のPCの適当な場所へダウンロードしてきます。
そしてダウンロードしてきたファイル「PTP1UsersGuideJP.pdf」の上にカーソルを合わせ、そこで右クリック(アプリケーションキー)を押して
「送る」→「xdoc2txt.exe - ショートカット」を選んで決定します。この後、しばらく待つと
ファイル「PTP1UsersGuideJP.pdf」があるフォルダ内に、「PTP1UsersGuideJP.txt」というファイルができています。
これが『アドビリーダーを使わないでPDFファイルをテキスト化したもの』になります。ファイルを開いて確認してみてください。

■他にはこんな形式のファイルもテキスト化して内容を閲覧することができる
 また、この『xdoc2txt』はPDFファイルだけでなく、以下のファイル形式のものもテキスト化して内容を確認することができます。
もしかしたら一般的には「一太郎で作成されたファイルの文字情報だけを確認するのにテキスト化して閲覧する」というのが、一番使い道があるのかもしれないですね。

.rtf リッチテキスト
.docx Microsoft WORD 2007(OOXML)
.xlsx Microsoft Excel 2007(OOXML)
.pptx Microsoft PowerPoint 2007(OOXML)
.doc Microsoft WORD ver5.0/95/97/2000/XP/2003
.xls Microsoft Excel ver5.0/95/97/2000/XP/2003
.ppt Microsoft PowerPoint 97/2000/XP/2003
.sxw/.sxc/.sxi/.sxd OpenOffice.org
.odt/.ods/.odp/.odg Open Document
.jaw/jtw 一太郎 ver5
.jbw/juw 一太郎 ver6
.jfw/jvw 一太郎 ver7
.jtd/jtt 一太郎 ver8/9/10/11/12
.oas/oa2/oa3 OASYS/Win
.bun 新松/松5/松6
.wj2/wj3/wk3/wk4/123 Lotus 123
.wri Windows3.1 Write
.pdf Adobe PDF
.mht Webアーカイブ
.html HTML
.eml OutlookExpressのエクスポート形式

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活133日目

2012-03-19 18:00:18 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 専修金曜日、久々にExcelをいじっていて気付いたこと。それは
ん?Excel2007をいじっているはずなのになんかメニューバーがあるぞ?-。ということ。
恐らく、これは音声読み上げソフト『PCトーカー7』のバージョンが最近「ver2.10』に上がったからなのだとは思いますが。
でもメニューバーの存在は、実は音声読み上げソフトでPCを操作している全盲の視覚障害者ユーザーには非常に助かるんですよ。
Office2007以降にメニューバーと入れ替わる形でつけられた、WordやExcelの実行コマンドを選択するための『リボン』と呼ばれているものは音声では本当に使いにくいですから。
というわけでPCトーカー7ver2、PCトーカービスタver2、PCトーカーXP ver5を使っている視覚障害者は朗報、だと思うので
今すぐAOKメニューから最新版へバージョンアップしましょう。特にOffice2003以前からWordやExcelを使っていた人は、その頃の感覚に近い感じでWordやExcelが使えるようになると思いますよ。

 そして、今日は午前10時30分頃からガイドヘルパーさんと一緒に、自宅最寄り駅前のダイエーへ鍋とフライパンの蓋を買いに行っていました。
近頃、自分でもどうしてそうなったのかサッパリ分からないのですが、やたら自炊して毎日のご飯を作り始めるようになってきたんですね、わたくし。
で、そうして毎日ご飯を作っていると、何か今まで持っていた調理器具だけじゃちょっと物足りなくなってきてる自分がいたり(苦笑)。
それまでも自宅にはそれなりに調理器具はあったんですけどね。大きな鍋1つ、小さな鍋1つ、蓋のないフライパンが1つ、それにやかんが1つ。
でも、最近パスタなどの麺類を鍋でゆがくようになってきて『もう1つ鍋があったらな…』と思う場面が結構あったんですね。例えばカレーやシチューがまだ鍋の中に結構余っていて、でも今パスタを食べたい!でも鍋が空いていない(涙)みたいな。
それで今日、ちょうどガイドヘルパーさんをお願いしていたので、ダイエーに鍋を買いに行ったと。ついでに以前から欲しかった、自分の家の蓋無しのフライパンに合う蓋も探してこようと。

 そしてその後は食料品のお買い物。今日買ってきたのは、焼きそば3多摩セット、ベーコン、パン粉、にんじん1袋、そしてレタス-。は高かったので(泣)サニーレタスに格下げして購入。
さらにキュウリ-。も1本88円だったのでパス(涙)。さらにさらに本当はパスタ(乾麺)もごっそりと買っておきたかったのですが、これも『安いモノ』が無かったので今回は見送り。
ちなみに、今日の買い物でかかってしまった経費は、鍋を買ったこともあって3000円超。
…何か、1回の買い物で3000円とか使ってしまうと『今日はちょっとだいぶ買いこんでしまったよなぁ…』とか思うようになってしまいましたからね(苦笑)。もう、完全に主夫感覚ですわ。

■今日の午後にしていたこと
 そして、午前中の買い物から帰ってきた後は、早速お昼ご飯の準備。
今日のお昼は昨晩作ったチャーハンの残り。ちなみに、チャーハンの中に入れた具は、ソーセージ5、6本、にんじん1/3本、ピーマン1個、玉ねぎ1/3個、キャベツが数切れ、白菜が数切れ。
ところで以前『自分が作るチャーハンは水気が飛んで無くて何かパサパサしてない』と、ここでちょっとした悩み(?)を書いたことがありました。
そこで、色々な人のアドバイスを元にして、昨晩作ったチャーハンは具(野菜)をフライパンで炒める前に
全部タジン鍋の中に放り込んで、少し電子レンジで温めてから、フライパンで炒めるようにする-。というような、少々下ごしらえのようなことをしてみることにしました。
で、それをやって結果の方は-。う~ん……ま、ちょっとは変わったかなぁ(汗)。まぁやらんよりはマシだとは思うけど。
でも確実に言えることは、昨晩作った時点で食べたチャーハンよりも、一晩置いて今日のお昼食べたチャーハンの方が水気がよく飛んでいて美味しかった、ということですかね(笑)。
…どうも、このあたりはまだまだ『改善の余地』がありそうな感じです。いっそ、もっと本格的に勉強してみるかな、チャーハンの作り方…。

 そして、お昼を食べ終わった後は、いつものようにネットでニュース記事をチェック。
で、その後もテキトーにネットの世界をブラブラとしていたら、突然今日のホームヘルパーさんが所属している団体の事務所から電話が。
な、何だ一体?-。と思いつつも、まぁたぶん『あまり良い知らせではないな』とある程度は予想して電話に出てみると-。案の定、良い知らせではありませんでした(苦笑)。
電話の内容は、本来今日の夕方に来てくれるはずだったホームヘルパーさんが体調を崩されてしまったとのことで、今日はどうもこれそうにないとのことでした。
その後、電話で色々相談したところ、たぶんお願いすれば『代わりのヘルパーさん』を派遣してくれそうな感じではあったのですが
正直、今までウチに一度も来たことがないヘルパーさんに一から色々と物のある場所や自分の家で作業をする時の注意点(例えば使った調味料は必ず元の場所に戻しておく。そうしないと自分が後で使おうとした時にどこにあるのか分からなくなってしまうから)を説明するのも面倒だったし
何より、今の自分は完全に『自炊男子』になっちまいましたから(笑)、ご飯を作ることに関しては正直、1回や2回ヘルパーさんがお休みしても全然問題無かったりするんですよ。
まぁ、頭の中で『今日はホームヘルパーさんが来てくれる日だから、夕食に関しては楽ができる日♪』というのがあったのも事実だから、正直今日ヘルパーさんが来てくれない、というのが全く影響ない、というわけでもないんですけど。
ま、ヘルパーさんも人間だし、今晩は双六でいえば『1回休み』みたいなもんだと思って(笑)おとなしく自分でご飯を用意することにしますわ。

 そんなわけで、今晩は久しぶりにクリームシチューを作ることにしました。材料はオーソドックスにじゃがいも3個、にんじん1/2本、玉ねぎ1/2個、そして白菜数切れ。
そしてこのクリームシチュー、後日「パスタの炒め物」を作る際に利用してみようかなと。
専修金曜、同じようなことをカレーでやった際に作ったものは、我ながらかなり上手くいきましたからね。
たぶん、パスタとの相性ならカレーよりもクリームシチューの方があいそうな感じですし。別に何か根拠があるわけではないのですが(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活132日目

2012-03-16 18:00:03 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日の朝ご飯はいつもの朝ご飯-。白いご飯にインスタントの味噌汁、バナナ1本だったのですが
豆腐が結構余っていたので、いつも飲んでいるインスタントの味噌汁にトッピングすることにしました。
しかし朝っぱらから包丁を握ることが何の苦痛も感じないなんて……我ながら本当に変わったよな、毎日の食事や調理に関する考え方が。

 ところで、今日は午前10時頃から自宅最寄り駅の近くにあるダイエーまで、オリーブ油とシーチキンの缶詰を買いにいっていました。
それにしても、やっぱりこういう食糧の消耗品を店頭で購入する時は、
プライベートブランド(またはストアブランド)に限りますね。やっぱり安いですし、自分のような『赤字生活』を送っている人間にとっては大変ありがたいです、正直。

■今日の午後にしていたこと
 11時30分頃、午前中の買い物から戻ってきた後は、今日のお昼ご飯の準備。
お昼御飯-。そういえば今日は何も用意をしてない(汗)。いつもなら昨晩作ったおかずの残りだとか、大概何かしらはあるものなんですけどね、特に最近は。
そんなわけで今日のお昼は冷凍食品で急場しのぎをすることに。ちょうど冷凍庫の中に「ラディッシュぼーや」から買っていたナゲットの冷凍食品(1袋12個入り)が眠っていたような気がしたので、お昼はそいつらを食べることにしました。
実は冷凍食品も食べられる時に食べていかないと、意外と冷凍庫に溜まっていくんですよ、これが。
特に現在の自分は、ラディッシュぼーやから1か月に1回、必ず冷凍食品が3品ほど宅配されてくるようにしていますし。
…でも、何だかそれもいい加減止めてしまってもいいかもな-。と近頃は思い始めている自分がいるのも事実。最近は妙に自炊に凝り始めてしまいましたし、
そうなると冷凍食品、意外と減ってくれないんですよね。まぁさすがに3品全部無くすのはどうかと思うけど
1品か2品は減らしてしまってもいいかもな。そうすれば1カ月800円近くは浮くわけだし-。と主夫感覚丸出しなことを考えていたら、すぐさま定期注文変更の手続きをするためにラディッシュぼーやの会員センターへ電話をかけていました(苦笑)。
近頃はせっかく『自炊』をし始めたことだし、改めて現在の自分の家計を見直してみようかなと。上手くすれば数千円は食費が浮くことになるかもしれないですしね。

 そしてお昼ご飯を食べた後は、いつものようにネットでニュース記事をチェックした後で
何を思ったのか、突如Excelの関数の復習をしてみたり(苦笑)。
昨晩、友人との電話で何故かExcelの関数の話で盛り上がり(我ながらなんてマニアックな!(笑))
で、まぁその流れで何となくExcelの関数の復習、というかちょっとした実験をしていたと。
ま、実験といってもようは『通常vlookup関数やhlookup関数を用いて解く問題を、index関数+match関数でもできること』を確認しただけなのですが。
…この話、分からない人は別に無視してしまってもいいです(苦笑)。相当マニアックなことを書いているのは自分でも分かっているつもりですから。

 そして夕方。『♪カラスと一緒に帰りましょ~』のメロディーが流れてきたし(つまり午後5時30分)、そろそろ今晩の晩ご飯の支度。
ちなみに今晩はパスタを作ることにしました。材料はパスタ200g(2食分)、にんじん1/3本、ピーマン1個をみじん切りにし、玉ねぎ1/2個を半分は輪切り、半分はみじん切りにする。
そしてそれらを同じボールの中へと放り込み、さらにその中へ火曜日に作ったカレーの残りを入れてグリグリとかき混ぜる。
あとはゆがいたパスタを塩こしょうとオリーブ油であえ、これら全てをフライパンでテキトーに炒めて出来上がり。
…というか本当に大丈夫なのか、これ(苦笑)?『カレーだしテキトーに作ってもとりあえず食べられるものにはなるだろ?』とあんまり深く考えずにこんなものを作り始めてはみたのですが……ま、何とかなってるでしょう、きっと。
もし、よっぽど何とかなってなかったら、来週月曜のこのブログの記事内でご報告します(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身生活131日目

2012-03-15 18:37:08 | 単身生活
■今日の午前中にしていたこと
 今日は朝から所沢へ、自宅から1時間半かけて病院へ定期受診を受けに行っていました。
それにしても最近やたら遠出、というかわざわざ遠回りをして3時間以上もかけて電車で移動とかしていたりしていたので
1時間半かけて行くことになる所沢が何だか『別にそんなに遠くないじゃん』と感じるようになってしまいましたね(苦笑)。
これはいい傾向なのか、それともただ単に『感覚』が麻痺してきているだけなのか…。

 ちなみに今朝は、朝ご飯に火曜日の夜に作ったカレーの残りをいただいて
8時40分より少し前に自宅を出発。そして9時5分頃の電車に乗って所沢へ。
ところで、今の自宅で一人暮らしを始めてからこの3月でほぼ半年。さすがに何度も何度も自宅から最寄りの駅まで一人で歩いていると
そのルートもだんだんこなれてきましたね。最初の頃は、よく駅に行くまで、実は『迷子』になっていたこともあるんですけど(汗)
今はそんなことはまず無くなりましたから。いや~我ながら成長したなぁと(笑)。


 で、所沢に着いてから、今日のお昼御飯(ちなみに今日はアンパン1個…)を買ったりだとか、色々やった後
午前10時45分頃、目的地の所沢の国リハ病院へ到着。
ところで先月もこの定期受診で散々待たされたのですが、今日ももうこの時点で既にたくさんの患者が待っている模様。
『こりゃまたいっぱい待たされるんだろうな…』と覚悟を決め、待合室のベンチに座って順番を待つことに。
11時30分……まだ順番は来ない…
11時45分……まだまだ順番は来ない…
12時00分……まだまだまだ順番は来ない…
12時15分……まだまだまだまだ順番は来ない…っていつまで待たせるんだよ(怒)!
結局、自分の順番が回ってきた時点では、時計の針はちょうど12時30分を回ろうとしていた頃でしたね(泣)。
おかげさまで、今日の昼メシはただでさえ「アンパン1個」とわびしいのに、病院の待合室で一人わびしく食べるハメになってしまいましたし。

 で、12時35分頃、ようやく受診が終わって、係の看護士の人から使い捨てカテーテルやら色々受け取っている頃。
自分は思わず聞いてしまいましたからね。「今毎月こんな状況で苦笑いしか出てこないんですけど(苦笑)、ところでそろそろ人事異動の季節だと思うんですが新しい先生とか補充されてくる予定はないんですか?」と。
でもその答えが『う~ん…そんな先生がどこかに落ちてればいいんだけどねぇ(苦笑)』と苦笑いで返されてしまう始末…。
どうやら来年度も『こんな状況』が続いてしまうようです……この状況を少しでもマシにしようと思ったら、もう『あんまり病院に行かないようにすること』を考えるようにするしかないですね(泣)。
というわけでしばらくは定期受診の感覚をなるべく2カ月に1回、やむ終えない時だけ1カ月に1回行くようにすることにしようと思います。
さすがに毎月、毎月これだと本当にやってられないですから…。

■今日の午後にしていたこと
 さて、今日は定期受診を終え、国リハで色々な人への挨拶回りを済ませ自宅へと戻ってきたのが、だいたい午後4時10分。…意外と早かったな。やっぱり病院への行き帰りがだんだんこなれてきたのか?
で、それから病院から持ち帰ってきた色々な医療用具(といってもほとんど使い捨てのものばかりですが)を自宅の中の決まった場所へとしまい
ようやく落ち着いた状態でPCの前に座れた時にはもう午後5時。…しかし病院受診の時はホントに1日がかりだよな。何とかならんもんかね、これ。
というわけで、今日はこのブログの記事もあんまりちゃんと書く気にはなれませんね。…いつもちゃんと書いてねーだろ!というツッコミはとりあえず無しの方向で(笑)。

 そして今晩の晩ご飯。ちなみに今晩はホームヘルパーさんが晩ご飯を作りにきてくれる日なのですが、
病院に受診をしに行った日は、ヘルパーさんが晩ご飯を作りにきてくれるのが本当にありがたいと思いますよ。正直、メシの用意とかあんまり考えたくないですから。
そんなわけで、今晩はこんなものを作ってもらいました。白いご飯、豚肉のしょうが焼き、豆腐と白菜の味噌汁、そして白身魚のフライ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする