毎週木曜日は、怒涛の試乗シリーズ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今回のターゲットは、Audi S4 2007モデル です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
乾燥したこの季節は、お肌も気になりますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
晴天の気候を満喫するために怒涛の試乗を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
と言いながら、掲載を忘れていた試乗を
今回は掲載します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
画像に完全に青々した木々が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/7ab650f795e4b99c92818d8aed8e1cdb.jpg)
試乗車は、
ドルフィングレーメタリックボディーで、
レッドのレザーシートを配したAudi S4![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
Audi S4 はこのBlogでも数回紹介している、
説明不要の「羊の狼君」なクルマ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/ac26e9a7b528f54ef778e026bde25c33.jpg)
エンジンは4.2L V8
ダブルフレームの Audi S4 と同じなんですが、
当然リファインされ(多分)、マフラーは4本出し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ダブルフレームのS4とシングルフレームの
今回のS4・・・乗り比べましたが、
まず確実に排気音が異なります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/619667bf5724e9dc58f05218e1a44873.jpg)
このサウンドはAudi らしく、
ココロ揺さぶる楽しいもので、
シングルフレームのS4の方が、
この響くサウンドが大きくなっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
迫力を増した感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ガッチリ感はいつものごとく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
アクセルを踏み込めば、それはもう楽しさ全開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/6fb31b49fec3b4d6c195b86011b73cb5.jpg)
都内の入りくんだ生活道路も普通に使える
サイズと運転し易さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
高速に乗れば余裕の走りを約束![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
そして4枚ドアの実用車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/10.gif)
装備も申し分ありません。
流石に赤い室内は疲れましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
運転して楽しくなるという、
クルマに一番大切な要素を外していない、
素晴らしいクルマです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
徐々にシングルフレームの現行S4も
価格的に有難いゾーンに入ってきていますが、
流石に希少車だけに玉不足です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
この試乗したクルマも既に
売却済みですし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
イイ固体を見つけたら即決断です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/f5e6b4ee2652aef51ea5fbfc6a6b3e40.jpg)
私的にはモーターで見たフルモデルチェンジの、
New A4 がかなりストライクゾーンでしたので、
このスタイルのS4が登場して、
認定になるのをゆっくりと待ちたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今回のターゲットは、Audi S4 2007モデル です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
乾燥したこの季節は、お肌も気になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
晴天の気候を満喫するために怒涛の試乗を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
と言いながら、掲載を忘れていた試乗を
今回は掲載します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
画像に完全に青々した木々が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/7ab650f795e4b99c92818d8aed8e1cdb.jpg)
試乗車は、
ドルフィングレーメタリックボディーで、
レッドのレザーシートを配したAudi S4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
Audi S4 はこのBlogでも数回紹介している、
説明不要の「羊の狼君」なクルマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/ac26e9a7b528f54ef778e026bde25c33.jpg)
エンジンは4.2L V8
ダブルフレームの Audi S4 と同じなんですが、
当然リファインされ(多分)、マフラーは4本出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
ダブルフレームのS4とシングルフレームの
今回のS4・・・乗り比べましたが、
まず確実に排気音が異なります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/619667bf5724e9dc58f05218e1a44873.jpg)
このサウンドはAudi らしく、
ココロ揺さぶる楽しいもので、
シングルフレームのS4の方が、
この響くサウンドが大きくなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
迫力を増した感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
ガッチリ感はいつものごとく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
アクセルを踏み込めば、それはもう楽しさ全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/6fb31b49fec3b4d6c195b86011b73cb5.jpg)
都内の入りくんだ生活道路も普通に使える
サイズと運転し易さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
高速に乗れば余裕の走りを約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
そして4枚ドアの実用車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/10.gif)
装備も申し分ありません。
流石に赤い室内は疲れましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
運転して楽しくなるという、
クルマに一番大切な要素を外していない、
素晴らしいクルマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
徐々にシングルフレームの現行S4も
価格的に有難いゾーンに入ってきていますが、
流石に希少車だけに玉不足です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
この試乗したクルマも既に
売却済みですし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
イイ固体を見つけたら即決断です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/f5e6b4ee2652aef51ea5fbfc6a6b3e40.jpg)
私的にはモーターで見たフルモデルチェンジの、
New A4 がかなりストライクゾーンでしたので、
このスタイルのS4が登場して、
認定になるのをゆっくりと待ちたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)