![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/a2e76d781e990f82ce5a1ff502c906fb.jpg)
前から不思議に思っていたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
今月、舞浜ヒルトンに拘りのVOLVO乗りな方々が
いたのでその事を聞いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/2443c638c733a4e559703a9ed75ac8bf.jpg)
いつも元気に出迎えてくれる***さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/10.gif)
通称、メガネっ娘。 元気でなりよりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今年もよろしくお邪魔しますです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
さて本題へ。。。
人の価値観や考えはそれぞれに違いますが、
色々な方の話を聞くと、拘りのVOLVO乗りな方々に
1つ共通する考えがあるのを数年前から、
つまりVOLVOを所有する前から感じてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
そしてこの舞浜ヒルトンでも
久々にその考えを聞くことが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
それは・・・
ボルボオーナーからみた、ボルボのポジション
言わずとも結構このポジションは気にしているようで、
話していると、そのことは次なるクルマ選択への
重要な要素でもあることもわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
どのようなポジションかというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/b9fe434717b8f1915bb0b178cac79547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
アウディーとは同列で、
フォルクスワーゲンは下位に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
こんな「格付け」が、
拘ってVOLVOに乗っている方々にはあるように思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
次に乗るクルマは?を聞けば確実に決まって出る台詞は、
「Mercedes や BMW は攻撃的で偉そうなので却下
Volkswagen はどうも***だしね、
やっぱり威張らず、それでいて・・・
VOLVOしかないんだよね、
もしくは同じような感じの Audiかな・・・」
イメージ的なポジションは、Audi と同列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
疑問はありますが、わかならいでもない思考です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
見えざるプライド 。。。コレ、感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
でもでも、この独自の「格付け」からは中々脱することは、
出来ないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/894a4c9049cee0d1d9b517864ec03304.jpg)
世間的には先行する2社以外は、
どれも似たり寄ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
「フォルクスワーゲンがイイですよ」
と薦めても、「フォルクスワーゲンじゃなぁ~」的な、
即答されてしまいますが、
乗れば確実にVWです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/10.gif)
試乗の短い時間だけでもそれは直ぐにわかるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
価格も含め実用レベルで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
後はデザインの好みだけ、環境面でもVWリードですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
日本でも世界でもその販売台数は比ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
細部も含めトータル的にフォルクスワーゲンの方が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
売れているから良いクルマというわけではないですが、
売れているにはそれなりの根拠もあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
でもVOLVOを実用的に乗られている方は、
やっぱりVolkswagen の実用的素晴らしさを
理解して先へ進むようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
次回、Volkswagen 購入編へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/008d3d604c592c40f56e15cd8eeab802.jpg)
企業体制的にはこんなポジションだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)