カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

編笠山~権現岳 <梅雨明け大ピーカン!>

2013-07-17 | 山行記録

 

編笠山~権現岳ラウンド縦走

      <梅雨明け大ピーカン!>

            

 

 

 

 青空、輝く太陽、素晴らしい展望、可愛らしい花々etc. 極上の山行でした♪

 

 日帰り山行ですが、普段の何倍もの多くの写真を撮りました!

 この感動の眺めを 目に焼き付けることはもちろんですが、この美しさはいつ撮るの?

 「今でしょ!」

 写真は相当カットしましたが、出来る限り臨場感あふれる記録を写真で。。。

 

 早朝、観音平からスタート。

 いつものように編笠山~ギボシ~権現岳~三ツ頭~小泉口ルート経由~観音平。

 

 日の出直前の甲斐駒~鋸岳 

 

 赤く染まった空と甲斐駒ケ岳

 登り始める前に 観音平からこんなにすてきな景色を眺めることができた♪

 今日は いいことありそうな気がする!

 

 登山道に入って直ぐ ニッコウキスゲが朝のあいさつで出迎えてくれた♪

 プロローグとしては、あまりにも静かで気持ちのよいカラマツ林を抜け、

 コマドリのさえずりに心洗われながら、小気味よく登って行く。

 

 程なく標高1,880mの「雲海」に登りつく。

 その名の通り、ここからは雲海に浮かぶ山々を望むことができる。

 

 開けた展望地からは 正面に 雲海に浮かぶ端麗な富士山の姿があった!

 

 しばらくうっそうとした閑かな森の中をたどり、岩ゴロの道に変化すると

 

 標高2,100mの押手川  休憩ポイントである。

 ここから 左上にルートを折れ編笠山の山頂を目指す。

 

 あたりが苔に覆われ始め、大岩を乗り越えながら登っていく。

 秋には 日本リスがシラビソなどの松ぼっくりを食べた残骸の「海老フライ」がたくさん落ちているのだ。

 

 編笠山頂に至る前に 早くもバルちゃんと以下のような展望を満喫する!

 

 先ずは、南アルプスが目に飛び込んでくる! <この右に中央アルプス・御嶽も見えています>

 

 富士山、毛無山山塊、鳳凰三山  <この左には奥秩父の山々。殊に金峰山の五丈岩も!>

 

 里からボリューム感を有して屹立する南アルプスの絶景!

 

 左から、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、鋸岳

 

              雲海に浮かぶ富士山♪

 

  

 

 「わ~、すごいなー! この眺め♪」

 

 すてきな景色に背中を押され、山頂直下まで元気よく登ってきました♪

 

 編笠山頂直下に 一輪だけ花を咲かせていたね♪

 

 タカネバラ 

 

 
 編笠山山頂<2,524m>
 
 左から西天狗岳、東天狗岳、阿弥陀岳(裏に硫黄岳も)、横岳、赤岳、ギボシ、権現岳

最後の岩ゴロを登り切って山頂に飛び出した瞬間に 八ヶ岳核心部の展望がパーンと開けた!

余りの感動にしばし立ち止まって言葉を失っていたバルちゃんの姿があった。

あえて、編笠の予習はしてこなかったというバルちゃん。登りの途中からの南アルプスの眺めも良かったが、

これほどまでに八ヶ岳核心部が大きく目の前に展開しているとは想像してなかったようだ。

「編笠からのこの景色は良いです!」 完全に編笠山頂からの展望に一目惚れ♪

 

 広い山頂には 長期の縦走だというお兄さんが一人居ただけ。

 ほぼ貸し切りの 広い編笠山頂で憩う♪

 

 

 

 爽快な編笠山山頂にて。 100点満点の山日和でした♪

 

 

 「あれが、目指すギボシ、権現ね!」

 

 「そう、あと2時間ちょいでバルちゃんはあの権現のテッペンの岩の上に立つんだよ!」

 

 権現岳山頂に縦に沸き立つ白い雲。 夏山本番を告げているかのようだ。

 

 これから登るギボシ、権現岳をバックに 期待が膨らむ♪

 

 素晴らしい夏山のロケーションに胸が高鳴る!

 

 乗鞍~北アルプスオール、頸城山塊、蓼科山方面も記録写真にと。。。。。

 諏訪湖まで見えました!


雲が切れると槍ヶ岳も見えました。その左には大喰岳、中岳、南岳を経て、大キレット、北穂高岳!

今夏も この稜線を縦走するのだ!  特別企画が 今から楽しみだ~♪

  本日のデザート♪

 信州産のあんず チリ産のぶどう

 

 青年小屋に向けて、岩ゴロの登山道を下って行く。

 途中、小規模なお花畑ではシロバナヘビイチゴの群落などが見事に咲き誇っていた。

  シロバナノヘビイチゴ

  ツマトリソウ

  カラマツソウ

 キバナノコマノツメ

 

 「遠くの飲み屋」=青年小屋にて。

 オリジナル山バッジをGetしたバルちゃんなのでした♪

 

 青年小屋から少し登ったところで ↑こんな小さな野鳥の卵の殻を見つけた。

 薄く青みがかっていて、不規則な斑模様あり。

 「この卵の殻から この野鳥を同定することができたら面白いだろうね♪」

 野鳥のさえずりから判定できる種類もまだ限られる我々なので、卵の殻からは難しそうである。

  

 のろし場にて 2,530m

  

 ミヤマオダマキ   可憐なお気に入りの花です!

 この形と独特のブルー そして、うつむきがちに咲くその姿は 理屈なしに好きなんです♪

 

    高山植物の撮影に夢中♪

 ミヤマシオガマ

 

  イワベンケイ

 ハクサンイチゲ。左奥は西岳。


 イワヒバリ

  お花畑と岩峰をバックに

  編笠山をバックに

 

 クロユリ    アルプスのクロユリ 心ときめくよ~♪

 

 今回の山行で 是非 バルちゃんに見せたいと思っていた花!

 ちょうどいいタイミングで見事に咲いていてくれました♪

 五感をすべて働かせて捉えられるように クロユリの香りも思いっきり嗅いでもらいました。 

 知る人ぞ知るクロユリの香り。 笑

 

 

 ギボシへ向けて登って行きます。編笠山を振り返る。中央の小さな青い屋根が青年小屋。

 

 

 東ギボシのピークはもうすぐだ。

 

 アルペン的な斜面の登り。

 

 青空に向かって登れ!

 安定感のある登り方だ。 成長したなぁ~。

 

 イエーイ! 私、岩岩 大好き♪

 

 ギボシのピークから眺める権現岳と権現小屋。

 

 ギボシのピーク、お気に入りになりました♪

 

 カモシカの推薦ポイント、気に入ってもらえてよかった♪

 

 八ヶ岳核心部を一望できるこの展望!ギボシは、すばらしい展望台です。

 

 奥は、横岳。手前が、中岳と赤岳。

 

 横岳の左には、硫黄岳。手前に大きく阿弥陀岳。

 

 この眺め、すごくいいです!

 

  ミネウスユキソウ

 エーデルワイスの仲間です♪

 シャクナゲ

 

 ギボシから権現岳へ向かう縦走路-1

 

 左手に、赤岳へ続く稜線を眺める。

 

 ギボシから権現岳へ向かう縦走路-2

 

 右手に、権現小屋とギボシを眺める。

 

 目指す権現が手の届く距離に!

 

 権現岳の山頂を仰ぎ見る! 鉄剣の刺さっているあの岩の上に立つのだ!

 

 嬉しくて足どりも軽やかに♪

 

 この一帯、ハクサンイチゲがわんさか咲いています!

 

 ついに権現岳山頂への登りへ!

 

 バルちゃんを先行させる。

 

 最後の岩場を登り切って トップの岩を見つめていたバルちゃん。

 

 下から声を掛けると 元気な反応が返ってきた!

 

 やや緊張しながら、慎重にテッペンノ岩の上に登る。

 

 やったー! 2,715m 権現岳のテッペンだー!

 

 歓喜のバルちゃん♪  得意のバランス技を決めました!

 後ろは、断崖絶壁です!

 

 「今度は、カモシカさんよ~。」と促されて、私もテッペンの岩へ登る!

 

 青空で気持ちいいです!

 

 ここまでは、ノーマルな山頂ポーズ。

 

 カモシカもバランス技に挑戦してみました♪

 

 

 手を置いているのは、大きな剣です。山頂に刺さっています!

 

 何度来ても権現の山頂は気持ちいい♪ 青空が似合う山頂である。

 

 梅雨明け直後の素晴らしい山日和でした♪ 歓喜の登山でした!

 青空、花、山岳展望 どれもが感動、感動の連続の1日でした♪

  

 赤岳方面

 

 編笠方面

 奥秩父の山々や 荒船山もクリアに見えていました。 

 十分展望を楽しんだら 三ッ頭へ向かいます。

 

 権現岳下山直後の眺め。 あれが、先ほど立っていたピークの岩。

 見る角度によって別の山頂のように見えますね。

 

 遠くに見える三ッ頭を眺める。

 

 三ッ頭にだいぶ近づいた地点から権現岳を振り返り見る。

 権現岳は見る角度によって全く違う山に見える。こちらから見ると鋭く聳え立っていますね。

 

 三ッ頭にて。

 

 雪山登山でここから眺めた八ヶ岳核心部とは、一味違う眺めで味わい深い。

 三ツ頭にて

 バルちゃん、お気に入りの1枚♪ ヤマケイJOYの表紙に採用だ!

  ← 歓喜のジャンプ披露!

 

 封印していたカモシカジャンプも!

 

ヘリポート跡

 三ツ頭からは、木戸口公園~ヘリポート跡~笹すべりを通って観音平へ下山。

 

 途中、編笠山を一望できる展望地にて。

 

 登山道をぐんぐん下って行く。

 

 森の中にしとやかに咲いていたキバナノヤマキオダマキ

 

 

 密やかに咲いていたフタリシズカ

 下山した観音平にて。夕日に照らされるシモツケソウ

 

 お疲れ様。無事、観音平にゴールです。

   

 今回の温泉は鹿の湯

 

 

 6月4日の戸隠山行以来の快晴でした。歓喜の梅雨明け登山となりました。

 下山時、大量のアブに襲われるハプニングもありましたが、

 青空、山岳展望、可憐な花々 すべてが最高でした。

 山行の全てが宝物ですが、今回の山行は際立って感動の大きな印象的な登山となりました♪

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川岳 | トップ | 白馬三山~不帰ノ嶮~唐松岳縦走 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かおりさん (カモシカ)
2014-07-29 23:42:27
かおりさん、ようこそ!
編笠山~(権現岳)ガスガスで残念でしたね。八ヶ岳は飯山なので、是非また登ってくださいね。
「蹴上~大文字山~火床」の記事も懐かしく拝見。数年前、京都ぶらり旅で歩きました。
返信する
天と地の差でした。 (かおり)
2014-07-29 18:47:19
カモシカさん~ 今晩は。

初めて投稿させていただきます。
当方、カモシカさんのピーカンの編笠山&権現山拝見して
この23日観音平からナイトハイクで出かけて来ました。

山頂は見事なホワイトアウト、カモシカさんと
天と地の差でした。

中々思い通りにいかないのがこの世の常ですが
トホホ・・・山歩きでした。

ピーカンの編笠山&権現山リンクさせていただきますのでよろしくです。 
返信する
毎回,,, (細井です~)
2013-07-22 21:44:40
あれからいつも楽しみにブログを見ていました~!見れば見るほど、山に行きたい~ってなります♪
いつどこに行く~みたいな感じで決まったらぜひまた三人で登ってください(笑)
返信する
つばささん (カモシカ)
2013-07-22 19:56:37
梅雨明け発表から3日目。ドンピシャの晴天に恵まれました。何度も通っている山ですが、新たな感動の大きかった山行でした。
返信する
細井さん (カモシカ)
2013-07-22 19:53:05
がっちりした体格のホソイ君ですよね。あかりさんとまた登っていますか?教えることもあまりないですが、機会がありましたら。
返信する
食う寝るさん (カモシカ)
2013-07-22 19:49:19
お久しぶりです。
近くって、八エリアでしたか?お陰様で、よき登山日和に恵まれました。晴れ晴れコンビは最強です 笑
返信する
Unknown (つばさ)
2013-07-22 19:46:45
最高の展望で、たくさんの写真が撮れましたね。いつ登るのか、梅雨明けの今でしょうという勢いで登りましたね。まさしく絶景です。歓喜の声がよく伝わってきます。思わずカモシカジャンプも登場ですね。素晴らしい山行となりましね。
返信する
今度,,, (細井です~)
2013-07-20 16:22:45
昨年の秋に竜ヶ岳の頂上でお会いして写真を取り合った細井ですが、覚えてますか?
今度ぜひ一緒に山を登りたいんですけど、色々教えてください!
返信する
Unknown (食う寝るさんだ~す)
2013-07-20 00:10:35
すばらしい天気に恵まれましたね~
オイラの大好きな網笠&権現でしたか!
お近くにおりましたが、これほどの快晴ではなかったですわ。
やはりヤツは面白いですね(^-^)
返信する

コメントを投稿

山行記録」カテゴリの最新記事